
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手動で大きくして「Ctrl(もしくはShift)」+「×」というだけではすべてが解決するわけではありません。
修正方法は2つ。
1.タスクバー経由で設定をリセットする。
何でもいいからIEでどっかのサイトを開きます。
Shiftキーを押しながらそのサイト内のリンクをクリックし、新しいウインドウでページを開きます。
新しいウインドウで開いたページだけを残して、後のウインドウは全部閉じます。
その状態で、タスクバーを右クリック→「上下に並べて表示」か「左右に並べて表示」を選択します。
この時点で位置情報がリセットされます。
その後、開いているウインドウの四隅にマウスカーソルを合わせて、ドラッグすることで好みの窓の大きさにします。
でもって、最後にCtrlボタン(なんかよそのサイトではShiftボタンって言う説もありますが、違いはよくわかりません)を押しながら「×」ボタンでウインドウを閉じます。
この時点で新しいウインドウサイズがIEに記憶されます。
次にIEを起動するとさっきのウインドウサイズで開くはずです。
2.レジストリのキーを2つ削除する
レジストリエディタを起動します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main
とたどります。
右のペインの「Window_Placement」という文字列を右クリック→「削除(D)」などの方法でさっくり削除します。
この値のデータには最後に開いたウインドウ(メインウィンドウかサブウインドウかは関係ありません)のサイズを記録保存されているそうです。でもって、IEってのはウィンドウを閉じるときには、閉じる順番に無関係で必ずメインウインドウのサイズと位置が記録されるんです。サブウインドウは、開いたときには記録されるくせに、閉じるときには記録されません。
この仕組みの当然の帰結として、最後に閉じたメインウィンドウのサイズと位置が、次に開くIEのウインドウサイズに反映されるん です だそうです。
実はこの値が存在しない環境があるそうで、なんでそんな環境が存在するのかはわかりませんけど、そういう場合は下記の値を参照してウインドウサイズを決めるそうですので、あわせて削除しておいた方がいいと思います。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Desktop\Old WorkAreas
とたどり、右のペインの「OldWorkAreaRects」っていう文字列値を削除します。
この2つの値の削除で、IEのウインドウサイズが初期化され、次回IE起動時は初期設定の値で窓が開くはずです。(たぶん、OSを最初に起動したときの「Windowsへようこそ」とかいうじゃまっけなウインドウのサイズと同じなんじゃないかな?)
その後は1.と同様の方法でウインドウサイズを好みのサイズに変更してください。
Internet Expolorer の起動時に Web ページのウィンドウ サイズが固定されない場合の対処方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
Internet Explorer の新しいウィンドウは、画面から部分的に開きます。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
めんどうならコチラをご利用になるのがラクです。
Fix IE(Windows95/98/Me/インターネット&通信)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se106125. …
No.1
- 回答日時:
IEのウィンドウサイズを適切な大きさに変更
↓
[Shift]キーまたは[Ctrl]キーを押しながら、
閉じるボタンをクリック
次にIEを起動すれば、適切な大きさで
開くようになります。
参考URL:http://www.relief.jp/itnote/archives/000198.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- Windows 10 ファイルエクスプローラーでフォルダを閉じる操作について 2 2022/10/15 11:06
- Chrome(クローム) Google Chromeのブラウザ(PC)ウインドウの移動について 3 2022/07/19 15:14
- その他(IT・Webサービス) うっとうしいメッセージの表示 2 2022/12/30 08:13
- Google Maps googleストリートビューで大きい黒枠のウインドウが邪魔 2 2023/02/15 21:47
- Java 動かなくなったのでJavaソースを手直しお願いします。 2 2022/04/30 05:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gomcamの起動にブロックがかかる 1 2023/07/28 23:34
- ノートパソコン ノートパソコンに別のモニターをつないでいるのですが・・・。」 3 2022/12/08 07:34
- Chrome(クローム) インターネットの各サイトの画像が表示されない 3 2022/12/04 22:43
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル2010が別ウインドウで...
-
新たにページを開くとデカい
-
Photoshop 「並べて表示」について
-
パソコン画面にたくさん開いて...
-
PCの Google Chrome が頻繁に「...
-
Excelで、テキストボックスに書...
-
エクセルのプルダウン三角マー...
-
「おすすめサイトの表示」の消し方
-
裏技だけを集めたわかりやすい...
-
背景パターン配布サイトを教え...
-
教えてください!旧字体について
-
apacheでリバースプロキシを設...
-
サイト素材を探しています
-
英字の筆記体をエクセル等で表...
-
スマホの検索ツールが消えてし...
-
Solaris8+Apacheで全文検索
-
画像の表示
-
Word/Excelのフォント デフォル...
-
Bingの「話題の検索ワード」を...
-
情報漏れ? 障害者向け求人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン画面にたくさん開いて...
-
イラストレーターで同じファイ...
-
IEのウィンドウ画面が、いつも...
-
エクセル2010が別ウインドウで...
-
メールのリンクを開く時に新し...
-
firefoxでフォーム再送信
-
DREAMWEABER4でホームページ作...
-
Winampでの歌詞表示
-
新しいウィンドウが裏で立ち上...
-
ブラウザIE6を閉じるショットカ...
-
最近のMac OX 10.12ではフォル...
-
Photoshop 「並べて表示」について
-
インターネットのサイトで、ブ...
-
photoshopでレタッチ前とレタッ...
-
IE6.0で、確実にウィンドウを...
-
新しいウィンドウがそのたび違...
-
EXCELのウインドウ枠の固定の方法
-
Yahoo!メッセンジャーでボイス...
-
タブブラウザはどんな人が使う...
-
こわいので回答お願いします><
おすすめ情報