重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DELLのDIMENSION4300S(WinxpHome)を使っています。
症状は、インターネットサインアップというウィンドウが定期的に開いて、消しても消しても10分程度すると出てくるという症状です。

このウィンドウには、英文で「6ヶ月無料で使えるAOLのサインアップができます。もし他のプロバイダならインターネット接続ウィザードで設定してください」という説明書きが出ており、当然他のプロバイダなので何度も設定をするのですが、いつまでも出てきます。しかも、AOLのアイコンをクリックすると「インsトールCDが見つからない」とハネつけられます。

AOL7.0がバンドルされているのですが、DELLの指示に従ってアンインストールしました。スタートアップからも削りました。

でも、このウィンドウはシツコク出てきます。右クリックしても何も出ないので、「タスク」で調べると、どうやらMSOOBE.EXEによってウィンドウが立ち上がるようです。

このEXEファイルを検索すると、C:\386i と、C:\windows\system32\OOBE\のフォルダに存在することがわかりました。これを直接クリックすると、同様に例のファイルが立ち上がります。

ちなみにAOLで検索してみると、上記と同じディレクトリにAOL関連のActiveXファイルやその他の画像、プログラムファイルが15個ほど見つかりました。

元凶はMSOOBEなのでしょうが、DELLサポートもAOLもお手上げ状態です。
また、下手にファイルを削除すると、サポートの逃げ口を用意することになりそうで、手はつけていません。

ついでに、msconfigで常駐プログラムなどもチェックしましたが、MSOOBE或いはAOLに関連するような常駐ものは見つかりませんでした。
msconigから重要だとわかるもの以外を外したりして試してもみましたが、改善されません。


どうか識者のみなさま、ご教示ください。

A 回答 (1件)

msoobe.exeは,アクティベーション関係のプログラムなので,


削除するのは良くないと思います.

インターネットサインアップは,インターネットに接続しようとして
表示されているものだと思われるので,ダイヤルアップやインターネットの
設定を確認してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AOL USAのステキなActiveXファイルが原因でした。
回答ありがとうございました

お礼日時:2002/02/25 05:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!