dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OZZIOのフルスペックハイビジョン対応の液晶テレビはなぜこんなに安いのでしょうか?
シャープのアクオスとかとどう違うのでしょうか?
安心して買ってもいいのでしょうか?
教えてください、お願い致します。

A 回答 (5件)

今日ちょっとした紹介が出てました。



http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060714/ …
    • good
    • 0

えーと補足的になりますが、地デジチューナーは一緒に買うと3万円で


付けられます。(チラシにはそう書いてあります)
パネルの性能は、実際に観てみないと、比較は出来ませんね。
ただ、PCDEPOTには他社TVは置いてませんので、比較もなかなか
難しいかも。
孰れにしても発売を待って実物で検討した方が良いと思います、って言うか
そうしてます。
(歩いて行けるところにPC DEPOTがあるので)
地アナ終了まであと5年もありますから、焦らなくても良いでしょう。
2011年に入れば、大手メーカーももっと高性能、低価格が出てくる
はずです。
ゆっくり待ちましょう。
    • good
    • 0

下の方のおっしゃる通りチューナー類が


付いてないのと、何世代か前の液晶パネルを使ったり
海外製のパネルを使っているので
安いのだと思います。

HDMI端子も付いてますし、
フルスペックで149900円は安いと思いますよ。
国産物だと、フルスペックだとネット販売ですら
20万円の後半ですし。

でも地デジチューナーが付いてないので
CATVに加入していてCATV経由で地デジを見れる方や
次に買う液晶の繋ぎとして安い液晶を買われる方が
多いみたいですね。

それに、購入されるなら実物を見てから
購入した方がいいかもしれません。
ネット販売と同時にPCデポの店舗でも販売する
みたいですから実際に目で見て納得すれば
購入すればいいと思いますよ。
それに発売されると、購入した方のレビューも
出てくると思いますし。

安い液晶だと残像や視野角やコントラストが
酷い物もありますからね。
    • good
    • 0

これはブランドはOZZIO(PC DEPOT)ですが、


PC DEPOTが企画してバイ・デザインという会社が製造しているものです。
http://www.bydsign.co.jp/

SHARPのAQUOSとの違いは
アナログチューナーしかなく、
地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタルチューナーが
付属していないことです。
ただし、HDD/DVDレコーダーに
地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタルチューナーが
付属しているものもありますから、
こういった製品をD4端子(アナログ)もしくはHDMI端子(デジタル)で接続すれば
地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタルも視聴可能です。
(CSは契約必要)

37インチのフルHD液晶で15万円という価格が安いかどうかですが、
同じ37インチフルHDだと、東芝で価格コムで26万円、SHARPで25万円。
例えばデジタルチューナー搭載のレコーダーが価格コム8.5万円(東芝)ですから、
若干安い価格でレコーダー機能がつくと思えば確かに安いです。
ただし大手メーカー品と比較して
画質等をどこまで練りこんでいるかということもあるので、
何とも判断できません。
    • good
    • 0

安いとは思いません.当然ながら地上波デジタル用とBSデジタル,CSのチューナーが付いていません.HDMI端子も無いと思いますので,アナログだけしか見ない人には安いと思うかも知れません.


32インチ液晶は今や大手国内製でも全て付いて,15万~21.8万円位で購入できます.万一の場合時でも安心です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。
解決しました!

お礼日時:2006/07/31 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!