
マンション住まいです。屋上に共聴テレビアンテナ(地上波用)があり、電線を使ってマンションの各部屋にテレビ電波が供給されています。私の部屋にも壁に端子が付いています。マンションの住人は現在、地上アナログ放送も地上デジタル放送も見られる状態です。
ところで今年7月で、地上アナログ放送が見られなくなるとのことですが、これに関連して質問です。
私は今、アナログテレビとVTRデッキを持っています。7月以後も、デジタルテレビを買わないで今のアナログテレビとVTRデッキを使い続けたいのですが、
質問(1):
地デジ・チューナーを購入すれば、地上デジタル放送を見ることができますか。
質問(2):
地デジ・チューナーを購入すれば、VTRデッキで地上デジタル放送を録画することができますか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
質問(1):地デジ・チューナーを購入すれば、地上デジタル放送を見ることができますか。
アナログTVのビデオ入力に外付け地デジチューナーの出力を接続すれば、アナログTVで地デジチャンネルが映ります。
ただし、D4端子接続以外では地デジのハイビジョン高画質では表示できず、RCAやS端子ではアナログ相当の画質です。
また、ビデオ入力端子の無いTVでは外付け地デジチューナーを直接接続できず、RF接続のビデオデッキ(アンテナ線接続で1ch・2chで表示)の外部入力端子を経由して接続する等の工夫が必要です。
質問(2):地デジ・チューナーを購入すれば、VTRデッキで地上デジタル放送を録画することができますか。
外部入力接続で録画可能です。画質はアナログ相当になります。
ただし、予約録画の場合は、ビデオデッキ本体の外部入力録画予約設定とともに、外部入力につないだ地デジチューナー側のチャンネル選択(予約)も必要です。地デジチューナーに予約機能が無い場合は、対象チャンネルをつけっぱなしにしておく必要があり、不在時にはそのひとつのチャンネルしか予約録画できません。
また、裏番組録画がしたければ、録画用・視聴用の2つの地デジチューナーが必要です(一台をビデオデッキにつないで録画に使用し、もう一台をTVにつないで視聴に使用)。
No.4
- 回答日時:
はじめまして♪
地デジチューナでテレビを見る事は可能です。(各社、そのための機器として製造販売してます)
VHS等の録画が可能かどうかは、地デジチューナーとデッキの組み合わせでしょう。
基本的には、地デジ放送はデジタルコピー制限が設けられています(例外も有り)、これに連動して従来のアナログでコピーガード信号を埋め込む機器が大半です。さらにアナログVTRがコピーガード信号をスルーしたりキャンセル出来る機器も少数ながら存在します。
組み合わせで運が良ければ問題なく利用出来る、運が悪いと「テレビデオ」で地デジチューナー接続だと放送もマトモに見られないと言う状況になります。
時代の流れとして、ハイビジョン録画が出来ない従来の方式に変換するだけの地デジチューナーはコピーガード信号を付加しない物(回路上省略)が出て来ています。ルール上はメーカも好評しませんので、私から具体的製品名を公の場所、この質問&回答では今のところ控えておきますね。(ネットで探せば、見つかりますが、、、)
結論として、テレビは見られます。録画は三角のグレーです。
No.3
- 回答日時:
デジタルチューナー購入を考えるなら、デジタルレコーダーを
地デジチューナー代わりに利用したほうが視聴・録画も簡単です。
当然質問1.2もOKです。裏録にはW録画デジタルレコーダーが必要。
またVTRテープ保存はディスク保存に比べ耐久性・カビなどに弱く不安です。
デジタルチューナーですと将来デジタルTV・レコーダーを購入した場合不要です。
今後アナログTV・レコーダーの販売はなくなります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>デジタルチューナーですと将来デジタルTV・レコーダーを購入した場合不要です。
なるほど。よく考えてみます。
>今後アナログTV・レコーダーの販売はなくなります。
それが心配の種です。今もっているアナログテレビまたはVTRが使えなくなった場合、ビデオテープが見られなくなります。番組を録画したビデオテープが900本ほどあるのです。頭が痛いです。解決策はないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
質問1の回答ですが、地デジチューナーを購入されることにより、地デジ放送の受信(視聴)は可能になります。
お手持ちのアナログテレビに、映像、音声の入力端子があることが条件ですが、これは大抵のテレビにあります。
画質は、アナログ放送よりはワンランク上にはなりますが、デジタル放送本来の高画質にはなりません。
質問2の回答は、お手持ちのデッキで録画できないことはありませんが、何かと不便になります。
それは、チューナーが1台だけだと、裏番組録画ができません。
どうしても、お手持ちの機器を使い続けたい場合は、地デジチューナーを2台購入されることをおすすめします。
そうすれば、テレビに接続したチューナーで、リアルタイムで視聴でき、VTRの外部入力(ライン入力)端子に接続したチューナーで受信した放送を、録画することが可能になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ 地上アナログテレビ放送って日本で復活しませんか?? またアナログテレビを未だに放送してる国はあります 2 2022/03/28 11:36
- CS・BS 僕は32インチの薄型テレビの地上波デジタル放送しか入らないテレビにブルーレイレコーダーとブルーレイプ 2 2022/06/18 09:17
- CS・BS うちは地上デジタル放送 5 2023/02/18 07:44
- テレビ 地デジはアナログ放送と同じ周波数(UHF帯)を使っていると聞きました。 ではなぜ、同じ周波数なのにア 6 2022/05/20 20:10
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンでTVを見たい(コミファ光) 5 2022/05/11 22:58
- その他(テレビ・ラジオ) 一般家庭のNHK受信料に関する質問です。 我が家に3台テレビがあり、地上波だけ受信料を払っています。 2 2023/03/26 17:15
- その他(テレビ・ラジオ) 僕は地上デジタル放送の 3 2023/02/23 08:04
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- その他(テレビ・ラジオ) うちはブラウン管テレビに 5 2022/12/24 06:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BS・CSデジタル放送について
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
NHK-BSの102chの番組延長分を予...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
パソコンでブルーレイディスク...
-
ディーガのリモコン設定のコツ...
-
26話を一枚のBD-Rに焼きたい
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
BD-REで録画保存したテレビ番組...
-
複数のテレビに、無線で同時に...
-
【DIGA DMR-EH70V】での「HDD→D...
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
消してしまった録画番組を戻す方法
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
ブルーレイレコーダーをつけ...
-
窓なし風呂でワンセグ受信
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
ビエラのHDDに録画した番組を B...
-
J:COMのケーブルテレビを使用し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジチューナーの値段差は、...
-
VTRデッキで地デジ放送を録...
-
今、テレビ、DVDレコーダー...
-
パナソニックのHDD&DVDレコー...
-
SONYのブルーレイの録画中、他...
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
BD-REで録画保存したテレビ番組...
-
ディーガのリモコン設定のコツ...
-
SHARPのブルーレイレコーダーの...
-
消してしまった録画番組を戻す方法
-
NHK-BSの102chの番組延長分を予...
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
DVDレコーダーが時々フリーズす...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
レコーダーの外付けHDDのフォー...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
レコーダーにBlu-ray Disc入れ...
おすすめ情報