
スカパーチューナー・マスプロのCDT580SPというのを買って、スカパーに加入したのですが、面白そうな番組が多過ぎて、この際、ビデオもVHSから、HDD&DVDに乗り換えようと思っています。その際に、パナソニックのDMR-HS2(中古で価格的に範囲内)というのに目を付けているのですが、チューナーとの連動、その他、機種そのものの性能や評判はいかがなものでしょうか?HDD&DVDは詳しくないもので・・・
最近のHDD&DVDレコーダーと比べるとかなり劣るのでしょうか?HDDの容量などは仕方ないとして。もし、気になる部分。覚悟しなければならない部分などがあれば、その辺も教えて頂けるとうれしいです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
◆録りたい番組が多いようですので、残念ながらHS2はチョッと向いて
いませんね。
確かHDDは40GB(今主流の1/5~1/10)だと思います。
LPモードでも35時間位ですのでアッという間です。
録った番組はすぐに見て消去するか、DVDにダビングする覚悟が
必要でしょうね。
◆しかも、合間にVHSからのダビングもこなさなければならないのでは?
◆あと中古ということですので、HDDが早目に壊れることも想定して
おく必要があるでしょうね。
◆予算の関係があると思いますが、発展途上中の・目まぐるしく技術が
進歩していく商品は、新しい方が価格も下がり、無難です。
(分かりきったことでしょうけど)
◆チューナーに【Irシステム】の黒くて細いコードが付いていたと
思います。
これですと簡単に連動予約ができます。
映像と音声はSコード×1本と、赤白のピンコードがあればOKです。
ありがとうございました。
35時間と言っても、考えてみると、衛星放送とか録画しまくると、あっという間ですよね。。。
その他システム的な点、解説ありがとうございます。
やっぱり、予算出してでも、新型のほうが長く使えますね。
No.5
- 回答日時:
私がメールを送信したわけではありませんので誤解を招くような表現はしないでください。
別の機器がリモコンで誤動作しないように、リモコン信号はメーカーやカテゴリーが違えば反応しません。
同一メーカーでもビデオデッキのリモコンではDVDレコーダーの電源は入らないし、逆も然り。
古いスカパーチューナーは各社ビデオデッキ用のリモコン信号は出力できるが、DVDレコーダー用のリモコン信号は登録されていないので出力できないだけです。
(DST-SP5やCS5000は一部DVDレコーダーにも対応してます)
最近のデジタルチューナーや内蔵テレビはDVDレコーダーのリモコン信号も出力できるように作られています。
(それでも全てのメーカー・機種が動く保証はない)

No.4
- 回答日時:
◆irシステムについてNo2さんからビデオデッキしか出来ない旨の
メールがありました。
◆基本的にirシステムはTVやチューナーから
【予約された番組=チャンネル】を
【指定の時刻にONとOFFの信号】を
【リモコンで予約できる録画機に送る機能】です。
◇従って、《DVDレコーダーをビデオと違う》と識別して拒否すると
いう機能は無いと思います。
◇私も10数回ほど、TVかD.チューナーからDVDレコーダーに
irシステムを接続しましたが、出来なかったことは1度もありませ
んでした。
ただ、スカパーからDVDレコーダーへの接続・確認はしておりま
せんので、実際にやって出来なかったかどうか教えていただけると
助かります。
◆メーカーのカタログとか、インターネットにアップしている内容は
気が利かない人がやっているようで「ビデオレコーダーに…」とだけ
の表現をしているのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
今の松下のHDD/DVDレコーダーの基本的な機能については、HS2の頃のものが基本になっています。
ですから、録る・見るといった基本的な操作だけなら、それほど遜色はありません。
ですが、HDDの容量が40GBというのは、今では無いに等しい容量でしょう。(使っていると200GBであってもあっという間に使い切ってしまいます。)
予約録画もEPGなどはありませんので、いちいち自分で予約をセットしなければなりません。
特に問題なのは、DVD-Rにダビングする際に高速ダビングができず、全て実時間掛かってしまうことと、再エンコードとなるため画質が劣化することです。
お使い方が、録画+ビデオのダビングということですから、あまり向いているとは言い難いと思います。
ありがとうございました。
確かに言われて、色々考えてみると、いくら安くても、40GBだわ。古いわ。となると、後々、後悔するというか、思い切った買い物するか、今は我慢して、後にいい物をしっかり買った方が納得できるような気がしました。
No.2
- 回答日時:
マスプロのCDT580SPはPanasonic TU-DSR50のOEMです。
よってDVDレコーダーは赤外線コントロールできません。
コントロールできるのはビデオデッキのみです。
面倒でもチューナー、レコーダー両方に予約を入れる必要があります。
(DVDレコーダーをコントロールできるスカパーチューナーはSONYのDST-SP5等)
DVDレコーダーからチューナーをコントロールして、レコーダーのみの予約で済むのは東芝のスカパー連動対応機種くらいです。(X5、XS57等)
その他はNo1の方のアドバイス通りでしょう。
HS2は今買うべき機種ではありません。
特にレコーダーに搭載されているHDDやDVDドライブは消耗品です。
壊れたら自費で直すのが基本の中古品より、安価な新品を買う事をお勧めします。
予算がいくらななおかを書き込めば、よりベターな機種のアドバイスをもらえるかもしれませんよ。
ありがとうございます。
HS2には見切りをつけました。
結局、新型を買ったほうが、長く使えそうですし、お得みたいですね。
自分なりにざっと、調べてみましたが、頑張って出せる予算と内容的に見合いそうなのは4万4千円位のパナソニック製のやつでした。他はまだ、調べてませんけど・・・。
年末まで我慢したら、もうちょっと、出物があるかな?なんて迷い中です。ホントは4万以上はキツイんですけど、今はこれくらいみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのDIGA DMR-4X602の6TBを 最近、購入してHDDに40時間ぐらいしか録画 5 2023/01/15 16:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDとDVDレコーダーの違い、おすすめを教えてください。 約10年前に買った録画再生機が壊れたので 5 2022/10/23 11:22
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SONYのレコーダーFBT6100と パナソニックのDMR4X602を購入したのですが どちらのメー 0 2022/10/15 21:06
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
- その他(パソコン・周辺機器) SATAのHDDを外してIDEのHDDを 3 2023/03/19 21:58
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ビエラの外付けHDDに録画した番組をDVD又はBlu-ray Discに入れたいですが、やり方がさっ 3 2022/09/20 16:21
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- CS・BS 8月にテレ朝チャンネル2でドラえもん2003年一挙放送があり、 DVDになってないためHDDに録画し 3 2022/07/29 09:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジ対策(ビデオデッキ)の事...
-
地上波デジタルを視聴するため...
-
DVDレコーダー(東芝RD-S304K)...
-
モニタで地上デジタルを見るには?
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
BD-REで録画保存したテレビ番組...
-
SHARPのブルーレイレコーダーの...
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
ディーガのリモコン設定のコツ...
-
チャンネルが勝手に変わる- 外...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
PT2 TVROCK予約録画RECTest起動...
-
NHK-BSの102chの番組延長分を予...
-
東芝REGZAブルーレィディスクレ...
-
テレビの録画が溜まる一方です...
-
録り貯めたTV番組を、自宅の1階...
-
分波器(TVと無線LAN内蔵モデム...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
お奨めDVDレコーダーを教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジチューナーの値段差は、...
-
VTRデッキで地デジ放送を録...
-
今、テレビ、DVDレコーダー...
-
パナソニックのHDD&DVDレコー...
-
SONYのブルーレイの録画中、他...
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
BD-REで録画保存したテレビ番組...
-
ディーガのリモコン設定のコツ...
-
SHARPのブルーレイレコーダーの...
-
消してしまった録画番組を戻す方法
-
NHK-BSの102chの番組延長分を予...
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
DVDレコーダーが時々フリーズす...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
レコーダーの外付けHDDのフォー...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
レコーダーにBlu-ray Disc入れ...
おすすめ情報