
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ラグーンエンジン」と「ラグーンエンジン アインザッツ(特装板)」を持っています。
「ラグーンエンジン アインザッツ」はNewtypeUSAで先行連載され、日本のNewtypeでも連載されました。
(今はやってないのかな? 本誌を購入してないので分かりません(^^;)
「ラグーンエンジン アインザッツ(以下「アインザッツ」)」の主人公は、「ラグーンエンジン」第1巻の冒頭で焔が夢で見たキャラが主人公です。
その後、焔の夢などで繰り返し何度も出てくる子です。
(鼻から下の口の部分とか手の部分のみの表現ばっかりですが)
確か陣も1度異世界を見たと思うのですが、その景色が「アインザッツ」の景色とよく似ています。
(というか同じものなんでしょう)
まだコミックスにはなってないと思うのですが(5巻に収録されるのかな?)一番最近、本誌で連載されていた「ラグーンエンジン」のラストで、ようやく「アインザッツ」の主人公の顔がはっきり描かれました。
また「アインザッツ」の中でも、ちらっと焔(か、陣)らしき人物が出てきたりします。
(こちらも鼻から下の部分のみなので微妙に分かりづらい)
関連はあるか、と聞かれれば先ほど書いたように「ラグーンエンジン」の中で「アインザッツ」の主人公や景色が登場するので「関連はある」と言えます。
タイトルも「ラグーンエンジン」と「ラグーンエンジン アインザッツ」とわざわざ揃えてあるのも意味があるのでしょう。
両作品に繋がりは有ると思いますが、いったいどこでどんなふうに繋がるかは、今のところ全く不明です。
しかし、両方を読んでいなければ分からないということはないと思います。……多分。
でも両方を知っているとより面白くなるのではないでしょうか。
ネタバレしない程度に「アインザッツ」の話を書きますと……。
「ラグーンエンジン」は現代日本で焔と陣をメインにしたストーリーですが、「アインザッツ」はいわゆる異世界の、とある国の皇子が主人公です。
両作品を比べれば、「アインザッツ」の方がやや難解なストーリーです。
まだ1巻しか出ていないから、というのもあるのかもしれませんが、よく読まないと難しいと思います。
「ラグーンエンジン」が可愛い感じとすると、「アインザッツ」はシリアスで難しい感じです。
あと「ラグーンエンジン」では焔と陣が「楽祈」を持つ「楽師」であるのに対し、「アインザッツ」の主人公はとあるものを受け継ぐ「コンダクター(字を忘れましたが、漢字にふりがながついてました)」でした(確か)。
「アインザッツ」が音楽の「出だし」を意味していることや、「楽祈(=楽器?)」「楽師」、「コンダクター」など、音楽用語関連でもつながりが有るようです。
ちなみに「アインザッツ(特装板)」にはアインザッツ世界をイメージしたCDや、その音楽を担当された方とアインザッツスペシャルサイトで公開されていたプロモーションムービーを作成した方々のインタビュー記事なども載っていました。
(アインザッツスペシャルサイトはすでに閉鎖されてますので、プロモーションムービーは現在見られません)
結論としましては「ラグーンエンジン」がお好きで、多少難解なマンガでもいい、と思うのなら「アインザッツ」も購入することをお勧めします。
回答ありがとうございました。
とても詳しく書いていただき参考になりました。
1巻の焔の夢で出てたキャラですか!
読み返してみてやっと分かりました!あの子が主人公なんですね。
タイトルが同じなので気になっていたのですが、やはり関連ありそうですね。
アインザッツ特装版についての情報もありがとうございました。
確か値段が高めだったため購入を諦めてしまってました。
豪華な内容だったのですね。
>「ラグーンエンジン」が可愛い感じとすると、「アインザッツ」はシリアスで難しい感じです。
なるほど。難しい作品のようですね。。
シリアスより、可愛らしい雰囲気の「ラグーンエンジン」が好きなのですが、
作品の世界観をより深く楽しむために挑戦してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
ラグーンエンジン」と「ラグーンエンジン アインザッツ」(限定版)持っている者です。
ラグーンエンジン(無印)の方にはアインザッツの主人公が出てきますが、アインザッツ限定版の方にはラグーンエンジンのあるキャラがホントに少しだけ出ています。
ラグーンエンジンが和風な陰陽師っぽい楽師の話にたいして、
アインザッツは西洋のファンタジーものってところでしょうか。
個人的にはラグーンエンジンの方がストーリーがわかりやすい気がします。逆にアインザッツは少し難しい感じがしました。
回答ありがとうございました。
「アインザッツ」の限定版は既に出ていたんですよね。
私はファンタジーでも和風の方が好きで西洋っぽいのは苦手なのですが、
少しだけ「ラグーンエンジン」のキャラが出てくるという事が知れたので興味持ちました。
アインザッツの方はあらすじからもかなり難しそうな感じですね。
でも挑戦してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンガのワンシーンからタイト...
-
どうしてなろう系の作品は嫌わ...
-
最初のあらすじで、母親が死ぬ...
-
約束のネバーランドと鬼滅の刃...
-
今更ですが、アバにはまってい...
-
AKB49という漫画に似た漫画って...
-
BL的で本格的なストーリー漫画
-
なんで最近は美少女ばかり出す...
-
主人公の故郷を失ったアニメ
-
主人公が自分の実力を隠してい...
-
主人公が二重人格、またはそれ...
-
主人公が力を持ちすぎていて苦...
-
もう一人の主人公と副主人公の...
-
20年くらい前のサンデー増刊...
-
「あいら」って知ってますか?
-
「未来のうてな」、漫画的にど...
-
この漫画のタイトル教えて下さい!
-
旧型VS新型
-
悪役に惹かれる理由
-
ラブラブな漫画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてなろう系の作品は嫌わ...
-
稲川淳二の怪談の「彼女たちの...
-
マンガのワンシーンからタイト...
-
中性的な主人公が出てくる漫画
-
変わった話数カウントをする漫...
-
「歳をとらない」キャラクター。
-
昔読んだエロ漫画を探しています
-
悪役に惹かれる理由
-
永井豪の作品で
-
弱い主人公が地道に成長していく話
-
女性が主人公のバトル漫画
-
最後に悪が勝つ漫画
-
昔のエロ漫画のタイトル
-
BL本じゃないのに、同性愛っぽ...
-
「剣を焦ぐ」主人公の頭にある...
-
漫画を探しています。6年ほど前...
-
日本の古い漫画のタイトルを教...
-
40年以上前の少女漫画を探して...
-
今のアニメ
-
約束のネバーランドと鬼滅の刃...
おすすめ情報