dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あくまでSFチックなもの限定で、何か一つだけ超能力が授かるとしたらどんな能力が欲しいですか?
テレポーテーション(どこでもドア)?→交通費タダ。セコッ!!・・
時間旅行・・?→過去に行ったら得体の知れない宇宙人扱いされて攻撃されたらヤダな。でも友達になりたい。
遠隔透視とか、テレパシー??→通信費タダ。セコッ!!

A 回答 (27件中1~10件)

 空飛ぶ能力は魅力ですねー。


 でもポケットからお金を取り出す能力が一番欲しい(^_^;

 現実的な奴は駄目なら、MMOとか漫画とかの世界にダイブコネクトして好きなキャラに慣れる能力とか。(でもこれは「私できます」って人いそうで嫌(笑))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
シュワちゃんの映画「ラストアクションヒーロー」だったっけ・・フィクションの世界にダイブコネクトするやつがありましたね。私も行ってみたいお話たくさんあります。

お礼日時:2006/06/21 18:34

こんにちは。



空を飛べるようになるとか、
ここでというときに、
手のひらでぼっと火を起こせたり、
足の裏にバネがついているみたいにどんどん歩けたり、
その次の瞬間の予知能力が備わっていたり。。

でも、あまり強力な超能力だと、
身につけてから時間が経つと味気がなくなりそうなので、
ここはやはり、空を飛べるようになることがほしいです。
時速10キロくらいでいいです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的でいいですね~時速10キロ!!多分、生身で飛んだ場合に人体に一番気持ち良く感じ入るくらいの風当たりなんじゃないでしょうか?
ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/23 08:27

私が欲しいと思うのは、飛行能力ですね。



風を切って大空を飛べたら気持ちいいなと思います。
夢では良く飛べるんですが、最後はたいてい落ちるんですよね~(T T)

あと、物質変化?っていうんでしょうか?
先日、セロさんのマジック番組の再放送を見て思いました。
ポスターからハンバーガーを出すやつ!これが出来たら食糧問題なんて解決?出来そう(^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人類の夢ですよね~「空を飛ぶ」って。一応それなりの機械の開発は出来たけどやっぱり生身で飛んでみたい!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/23 08:26

世の中、殺伐とした事件が多すぎます。

いまだに犯人がつかまっていないのもあります。そういう時に死者の声が聞こえて犯人を教えてくれる能力があればいいと思いました。実際そうなったら生きるのが辛くなるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねえ、殺人事件の被害者限定で「死者の声」なら活かせるかも。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/23 08:24

お礼ありがとうございます。


ついでにもうひとつ
ちょっとだけ過去へ戻る能力。
失敗をやり直したり、今度こそチャンスをものにしたり、あとやっぱり・・・競馬!(1日もどれたらロト6かな)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギャンブルは確かに考える方多いでしょうね。
「絶対に失敗しない人生」ってのも憧れるけど実際そうなったらかえって寂しいのかな??

お礼日時:2006/06/23 08:22

前どこかで読んだのですが、こんなのがありました。



何を食べてもおなか壊さない「超(腸)能力」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だ・・ダジャレに弱いんです・・わたし。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/22 20:17

・物質変換能力


 産業廃棄物を金塊やダイヤに変えちゃう。
 (世の中キレイに私はガッポリ)
 どこぞの核ミサイルなんぞをケーキに変えちゃう。
 (平和に貢献?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境に優しい(?)超能力。
どこかのトチ狂った国が勝手に敵と見なしてぶち込んだら・・美味しいお菓子が降って来たってのもいいですね。
ティラミス、ナポレオンパイ、いちごショート希望!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/22 20:16

何でもできる能力・・・ってのは反則ですか?(汗)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワタシ的には反則じゃないですよ(笑)
子供の頃読んだおとぎ話とかで「望みを○個だけ叶えてもらえる」ってやつで同じ事思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/22 17:22

#12のmshr1962です。

お礼ありがとうございました。
あの小説は面白いので是非お読みください。もっとも品薄かもしれませんが...

ところで別の小説でも面白い能力があったので番外として紹介します。
新井素子「星へ行く船」の主人公は、誰とでも親しくなる能力を持ってました。
本人は、能力を自覚した時にすごく落ち込みましたが...
新井素子「・・・絶句」の主人公は、宇宙船との交通事故で夢(強く願ったものだけ)を実体化する能力を発現。
自分の小説のキャラクターが実体化したり、壁を切るボンナイフとか、火を噴くゴジラ人形なんて出してました。

#19の方のレトロ・コグニションは今ではサイコメトリという言い方のほうが多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小説を読んでいないのでなんですが、「誰とでも親しくなれる能力」って素晴らしいですよね。なんで落ち込むんだ??主人公・・・。
でも小説の中で超能力を持っている登場人物って大抵悩んでますね。やっぱ、無い方が幸せなんだろうか??
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/22 17:20

前に読んだマンガで「レトロ・コグ」(過去視)という能力がありまして人や場所の過去を読みとるというものでした。


これがあれば難事件も解決できるでしょう。
他の能力で事件を未然に防いだ方がいいんでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それらしい能力を持つ人が時々テレビの捜索番組に出てますよね。本国では警察にも協力しているとか。ホント、事件は減らせればそれにこしたことないんでしょうけどねえ。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/22 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!