重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

24° 2'29.09"N
45°24'23.17"E
にある黒い円はなんですか?
周囲にも黒ろかったり黒くなかったりのがたくさんあります。

A 回答 (5件)

黒っぽいのは解像度が低いからですよ


その周辺は解像度が低すぎる

別の地域の円形農場みれば「緑色」や「土色」ですよ
29.9634166667,38.501175
↑fly toで飛んでください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
解像度ってどこに載ってますか?

補足日時:2006/06/26 16:41
    • good
    • 0

土が濡れると黒くなるので、黒いのは水を撒いたばかりで、濡れているんじゃないでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ぬれてるって言うよりも、
データがないようにしか見えなくて。

補足日時:2006/06/26 16:41
    • good
    • 0

畑です。



真ん中に給水設備があって、パイプが延びています。トレーラーか
なんかでパイプを回しながら水を撒くんですかね。

参考URL:http://www.eorc.jaxa.jp/riyou/whats_rs/kaisetu/h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうして真っ黒なんでしょうね?

お礼日時:2006/06/23 13:59

ピボット灌漑式あるいは回転散水式と呼ばれる円形農場だと思われます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうして真っ黒なんでしょうね?

お礼日時:2006/06/23 14:00

http://shukran.cocolog-nifty.com/blog/cat5925906 …

ここの2006年6月 7日 (水)のところ見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうして真っ黒なんでしょうね?

お礼日時:2006/06/23 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!