プロが教えるわが家の防犯対策術!

フォークギターをやってるんですが、最近クラシックギターにも興味が出てきました。
いくつか質問させて下さい。

1)ポジションマークが無いのは何故?
ハイポジションになるほどに場所がわからなくなると思うんですけど。

2)クラシックでもストローク奏法はあるんですか?
爪でストロークするんでしょうか・・?

3)最近フォークギターで指弾きの練習をしています。ソロギターをやりたいのですが、クラシックギターで練習した方が良いのでしょうか?
また持ち替えた時に、どちらかのギターが弾けなくなるなんて事ありますか?

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

1)#1さんもおっしゃっているように、ついているものもあります。


指板上にあるのは稀で、フォークギターと同じネックサイドにあるものが殆どです。
クラシックギターはあまり詳しくないので調べたところ、ポジションマークの位置がフォーク・エレキとクラシックでは違うようです。
フォーク・エレキは3,7,5,9,12フレットにありますが、クラシックでは9ではなく10フレットにあるようです。
また、無いギターでも不便だからということでネックサイドに自分でシールを張ったりしている方もいるようですね。

何故(指板上に)無いのか・・・ですが
・バイオリン等と一緒で、伝統的に。
・ネックにポジションマークを埋め込むことで、ネックに影響を与える(かなり音にシビアな話)。
・座って弾く(姿勢の大事な)楽器なので、指板を見ては困るから
という説がありました。どれが本当かは定かではないですが。

2)フラメンコギターでは良く使われる奏法ですね。クラシックではあまり耳にしませんが、#1さんのおっしゃるとおり奏法としては存在します。

3)クラシックで練習したほうが良いか、という質問ですが・・・
結局そのソロをフォークで弾くつもりなら、フォークで練習すべきでしょうし、クラシックで弾くならクラシックです。
#1さんもおっしゃっているように、音色が全然違いますし、弦(ナイロンと金属)の違いもありますから、感触が違うはずです。

>どちらかのギターが弾けなくなる

弾けなくなるということは無いでしょうけど、違和感はあるでしょうね。

ネックの形状も違いますし、フォークスタイル(のフィンガリング)とクラシックは基本的に違いますよね。
代表的なのが左手親指の位置です。

また、フォークスタイルの指弾きは指の腹を良く使いますが、クラシックではご存知のように爪を使って弾くことが多いです。
    • good
    • 0

1)必要がないからだと思います。



2)あります。その通りです。

3)ありません (^^;
    • good
    • 0

> 1)ポジションマークが無いのは何故?



ついているものもあります.
バイオリンのように,フレットさえもない楽器もありますね.単純になければないでそれ用に訓練することになるので,とくに支障はありません.

> 2)クラシックでもストローク奏法はあるんですか?
> 爪でストロークするんでしょうか・・?

そういう弾きかたをするときもあります.
ラスゲアードという奏法の一種になりますね.

> 3)最近フォークギターで指弾きの練習をしています。ソロギターをやりたいのですが、クラシックギターで練習した方が良いのでしょうか?

求める音とかの問題では? 音色が全然違う楽器ですから.

> また持ち替えた時に、どちらかのギターが弾けなくなるなんて事ありますか?

両方弾く人はいくらでもいますし,練習の問題だと思います.
どちらで練習するという問題より,それぞれで音の鳴らし方の癖があるので,最終的に自分の使いたい楽器についての練習が必要ということでしょう.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!