
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
秀丸を起動してから、ファール-開く とか、batファイルをドラッグ&ドロップするとかって方法はダメなのかな?
あとは、レジストリエディタを起動して、
HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shell\edit\command
の(規定)の値を秀丸に指定しなおすと、右クリック-編集で秀丸が起動する筈です。
現状:%SystemRoot%\System32\NOTEPAD.EXE %1
変更:C:\(インストール先のフルパス)\Hidemaru.exe %1
(レジストリの編集は自己責任で)
尚、ファイルの関連付け自体を変更すると、batファイルが起動せずに、秀丸等関連付けしたソフトが起動するので注意しましょう。
この回答への補足
registoryを編集して、できました。ありがとう御座いました。
Q2:
ANo.1で書きましたが、私の場合、「プログラムから開く」が出ないのです。そちらでは出ますでしょうか。
No.4
- 回答日時:
>ANo.1で書きましたが、私の場合、「プログラムから開く」が出ないのです。
そちらでは出ますでしょうか。batファイルでは表示されません。
だって、元から実行ファイルですので、ダブルクリックで自身が実行されますから、わざわざ他のプログラムを選択して実行する必要が在りません。
No.3
- 回答日時:
レジストリエディタで
HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shell\edit\command
を編集すれば良いように思います。
または、単に
SendTo フォルダにショートカットを作って
送るで開くといいかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- その他(プログラミング・Web制作) テキストエディタで複数行にわたる文字列の行頭に番号を振る方法 4 2023/03/11 12:57
- Excel(エクセル) エクセルのファイルが開かない 4 2022/04/22 15:07
- WordPress(ワードプレス) WordpressのWebサイト 編集の仕方 1 2022/06/16 12:21
- Word(ワード) メモ帳で開くと、文字化けします。文字化けを防ぐ方法を教えてください。 3 2023/04/19 23:48
- 食べ物・食材 街角にポスターを掲示する方法(資材・手段) 2 2022/09/13 21:21
- Visual Basic(VBA) vbaの構文の修正相談(xmlファイルを順に開いてコピペ作業) 1 2023/04/22 01:18
- ホームページ作成・プログラミング 秀丸に関して教えて下さい。 1 2022/06/30 10:00
- その他(ソフトウェア) Emacsメニューの日本語化について 1 2023/06/16 15:52
- ノートパソコン Windows11でani.ファイルの開き方を教えてください 規定のアプリの所にメモ帳などしかなく開 2 2023/01/31 20:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎のエラー
-
ズバリ日記帳
-
Windows Media Playerで全画面
-
VMPlayerでシリアルポートの使用
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
Adobe InDesign CS2 が突然英語...
-
office2000とoffice2007の併用
-
画像ファイルのアイコンがすべ...
-
秀丸でbat fileを開く方法
-
プログラムから開くを選んでし...
-
JPEG編集について
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
-
イラレ8.01と9.02についてお尋...
-
「ペイント」で開いたらpdfで開...
-
TIFFファイルを閲覧するための...
-
Photoshopでファイルが開けない
-
社内LANが当方の端末のみ遅い
-
PDFファイルが毎回一太郎で開い...
-
e(Edge)マークがついてしまった...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
Windows Media Playerで全画面
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
強制終了の時
-
Photoshopでファイルが開けない
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
-
プログラムから開くが出てこない
-
ソフトの起動をOpenOffice優先...
-
社内LANが当方の端末のみ遅い
-
Accessで「ツール」メニューを...
-
秀丸でbat fileを開く方法
-
イラストレーターがファイル形...
-
特定のプログラム(アプリケーシ...
-
フォトショップのアイコン表示...
-
nProtectの解除方法
-
PDFファイルがPhotoshop El で...
-
XnViewをアンインストールできない
おすすめ情報