
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
che-ez!って言うトイデジカメをMacでwebカメラとして使ってビデオチャット出来ますよ。
一応メーカーのHPではwebカメラとして使うのはWinじゃないと無理と書いてますが、1/31号かそれ前後のMacpeopleでMacでwebカメラとして使う裏技が乗ってますので知り合い等がMacpeopleを持ってるのだったら見せてもらってはどうでしょうか?
参考URL:http://www.che-ez.com/
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/24 22:41
アドバイスありがとうございます。
実は私もこの雑誌の記事を見て、やってみようと思い、フリーウェアをダウンロード。
後は手許にあるデジカメを接続・・・やっぱり駄目でした。
諦めます。
No.2
- 回答日時:
通常のデジカメでは、機能がないため出来ないでしょう。
USB接続のCCDカメラ等を利用すれば、撮影している画像を垂れ流すことは可能です。
参考URL:http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PR …
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/24 22:36
アドバイスありがとうございます。
WIN XPの様にテレビ電話っていうか、ビデオチャットっていうか、そういうのをやれないかなと。
今あるものでなんとか出来ないかと思ってたもんで。
新しく機材を買う予算は無いので諦めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
リモートデスクトップとハブ
-
windowsで言う「ファイル名を指...
-
MacBook Proからプロジェクタに...
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
2PC、1モニタでデータ移行を行...
-
PCとRFIDリーダライタのSocket...
-
IISのFTPサービスでanonymousで...
-
SATA HDDの認識がSCSIになって...
-
smbclientによるwindows共有フ...
-
TeraTermが切断されます><
-
スリーブするとインタネット接...
-
J:COMのネット環境でAirPlayを...
-
リモートデスクトップ接続が急...
-
リモートデスクトップ接続がで...
-
LinuxでAOSSを使うには
-
FTP/Cyberduck/転送できない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
http://192.168.1.1に接続不可
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
Linuxで使用できる外付けDVDド...
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
MacBook Proからプロジェクタに...
-
Linux MintのWi-Fi設定について
-
MacBook AirからDIGAへアクセス...
-
リモートデスクトップ接続での...
-
IISの現在のセッション数を調べ...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
ドライブレター増やせますか?
-
スリーブするとインタネット接...
-
windowsで言う「ファイル名を指...
おすすめ情報