dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。土の上(1.5m*1.8m位)にモルタルを注入しその上からジュラストーンを貼りました。素人作業のため、フラットな面にはならず、中央部が窪んだ状態です。当然雨が降ると中央部に水がたまってしまい水はけが悪いです。こういう場合、コンクリを壊さないと駄目でしょうか?できれば簡単な補修がいいのですが...。よいアイデアを教えてください。

A 回答 (2件)

いちばんくぼんだところに穴を開けるしかないでしょう。


コンクリートの下が砂の多い土なら、直径 30ミリくらいの穴でじゅうぶんです。
コンクリートに穴を開ける道具を誰かに借りられませんか。

下が粘土質の土なら、小さな穴ではなかなか抜けないかも知れません。
こうなると、ほうきでこまめに掃くだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。振動ドリルで穴を開けてみます。うーん 粘土質の土だったような気もしますがチャレンジしてみます。穴あけてキャップみたいなのしたほうがいいのかな?

お礼日時:2006/06/29 13:40

どの程度くぼみがあるのでしょうか?


モルタルの厚みにもよりますが、排水のために穴をあけると、
内部(モルタルと地面の隙間)に水が浸透します。

短期なら問題ないでしょうが、長期間同じ状態が続くと土が流れ、
モルタルが浮いた状態になる可能性があります。
(土の高さが低くなり、結果隙間が出来る)

施工後20年程経過したモルタルですが、
見事に土が流れ、隙間が出来た経験があります。

くぼみのひどいところを中心にコンクリートを撤去して、
再度修正する必要があるやも知れません。
ただし、つなぎ目のコンクリートの強度は落ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。水の浸透でのコンクリートを撤去すると、自分のDIYレベルを超えてしまうので、今回は部分的に穴を開けるレベルで行おうと思います。

お礼日時:2006/07/03 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!