
仕事でviエディタ、unix系コマンドを使って操作する業務が何点かあるのですがLPIC level1を取得して基本的なコマンド操作は把握しているつもりですが、取得してから時間が立っていて抜けてきています。
自宅に1台使っていないPC(FLORA310DP3)Pen3,20G,256MB.CD-RW・win2000pro(リカバリCDあり)があります。
これにvine linuxを入れようと考えています。インストールなど滅多にしなくて操作に不安なのですが、注意点・やるべき事などありましたら教えて下さい(T_T)
今回、クノピックスはやめておきます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>viエディタの練習がしたいです。
>インストールなど滅多にしなくて操作に不安なのですが
Windows版のVIエディタがあります。
Linuxのインストールが出来ないようですので、このJVimで十分練習になります。
JVim for Windows
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se041 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
Cyberduckのアンインストール
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
-
photoshop CS6インストール不可...
-
低スペックPCにCUI環境のみのイ...
-
手持ちのパソコンに、Windows11...
-
Mac mini G4にLinux
-
Windows 2000 のService Pack2...
-
OSのインストールについて。
-
iMacにインストールできるlinux...
-
classic環境はどこで手に入る?
-
Apacheのアンインストール
-
PoweMacG5+OS10.4でのclassic環...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
manが使用できません。
-
Ubuntu インストール ”ルート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
学校配布のPCの初期化について
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
UEFIのPCにUbuntu(Zorin OS 15)...
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
[iMovie]前バージョンが再イン...
-
プログラムの追加と削除にアイ...
-
TCPWrapper のインストールにつ...
-
Solarisの文字コードについて
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
-
OS10.4へOS9.2を後でインストー...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Windows 10 バージョン 21H1 の...
-
Macの初期化の方法
おすすめ情報