dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんはベンツ好きですか?
金持ちが持つ代表の車で、まずベンツが挙げられますが、そんなに良い車でしょうか?これは妬みでもなんでもなく、単純に嫌いです。なんかいかにもって気がするのです。
それに、どうもベンツ乗りに下品な方が多いように思うのです。特権意識があるみたいでマナーがあまりにも悪いように思うのです。

A 回答 (18件中1~10件)

良い車=壊れない という考えであれば確かに良い車ではありませんね。


国産車に比べ故障は多い部類だと思います。これは外車全般に言えることです。

ただ、運転していて楽しい=良い車 というのであればベンツは良い車であると思います。
マナーに関しては確かに仰るとおり悪い方が多く見受けられますね。しかし、ベンツに限ったことでは無く、セルシオやクラウン国産高級車でも同じことが見受けられるので
一概にベンツ全て悪いとは言えないと思います。

乗り心地良い=良い車 というならベンツは良くないです。
乗り心地の良いというのは人それぞれなので一概には言えませんが私の場合は
硬めの足回りはドライバーに的確な路面状況を伝え、カーブではロールを押さえ込み安心して切り込んでいける。
シートの硬さは乗るほどになじんで長距離を疲れずにしっかりサポートしてくれる物であると考えます。

確かにベンツは高い買い物かもしれませんが、一度所有し運転すると、その存在感以上に運転する楽しさよろこびを
感じる事と思います。

乱暴な言い方ですが
多少故障はするけど自分の意のままに動く車か
故障はしないけど車に運転させられる車かの
違いで選ぶのは個人の価値観の違いだと思います。
もちろんベンツにもクラスがありますから全てがそうなのか?と言われればそうではないですけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/05 13:03

ベンツに限らず国産の高級車(セルシオ・シーマ・クラウン等)に乗っている方は


はっきり言いましてマナーがない方々が多いですね。
自分が高い車を乗ってるからと言って、無茶苦茶な運転をします。
特に若僧にマナーが悪い人が多いですね。
以前カーシェアリング(共同購入)と言う制度を利用して
ベンツに乗った事(Eクラス)がありますが、確かに誰も近づいて来ませんし
遅く走っていても煽られる事は無かったですね。
「ベンツ=怖い方が乗っている」と言う構図が日本では出来てしまっています。
では、ベンツってそんなに良い車か?ですが、はっきり言って私は嫌いですね。
乗り心地が悪い、シートのクッションが固めで長時間乗れない、
アクセルペダルが異常に重い、操作系が分かりずらい、故障が多いなどなど・・・。
ベンツを買うならボルボを買いますね。(外車の場合)
信頼性と頑丈さではボルボの方が上ですよ。
ちなみに自分は国産車のトヨタカムリの上級車であるプロミネントを所有しています。
ウインダム発売時に絶版になった車です。
故障は少ないし、乗り心地は良いし、トランクが異常に広い!
やっぱり国産が一番です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ボルボ私大好きですよ。
形も好きです。クラシックな感じで大人の紳士って感じがするんです。私は、ベンツのいかにも「ブランド物ですよー」ってとこが嫌いなんですよ。
ベンツ、ベンツ、ベンツって言うたびに他に良い車たくさんあるのにって思うんです。

お礼日時:2006/07/03 20:15

「ある意味」とってもイイ車ですね。


なぜかって、煽られない、絡まれないからです。
そういう意味でとても安全な車だと思います。
ま、ベンツでもSクラスぐらいじゃないとダメですけどね。
散々、人を煽って絡んだ車が、なぜかベンツのSクラスが前にいると、途端に大人しくなったのを何度も目の当たりにしたことがありますから。
同じベンツでも、ワゴンのベンツが私の車を煽って来ましたが、私の前にSクラスがいたので、前に譲った途端、ベンツのワゴンは逃げていきました…。

Sクラスでフルスモーク、ナンバーぞろ目(特に8)が定番ですね。
これが最強の車です。絶対に安全だと思いますよ。

ただ、ベンツは強引な人が多いけど、絡んで来たりはしないし、下手な外車の方がよほどマナーが悪い気がします。
外車はリミッターが250キロですけど、国産車はリミッターが180キロだと思ってますから、そういう意味で、高速の追い越し車線では絡んで来たりしますから。

ただ、都内ではベンツはカローラより多いので、誰も気にしてないし、特権意識を持つよりも、ありふれた車にすぎないと思いますが…。
むしろ国産高級車に下品な人が多かったりして…。

私は自分の車が修理代の高い車種なので、むしろベンツの方が人の車としては好きです。
相手も修理代や保険など、事故に対しては気にするだろうし。
駐車場で隣になっても安心できますね。

個人的には現行のSLはカッコイイし、欲しいと思います。SLRマクラーレンも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/05 13:03

クルマは持っていなくて乗せて頂く一方ですが、国産車が好きです。


ベンツなどの高級車は頑丈である、と思っていたのですが、
事故の場合には衝撃を吸収するために柔らかい車体の方が良く、
国産車はあえてそういう設計にしていると聞いたことがあります。
クッションの役割をして中の人間に衝撃が行かないようにすると。
そういう、実利主義な思想が好きです。

ベンツなどの高級車を見ると、おっベンツ!と思いますが、
100円ショップの駐車場にあったりするとちょっと笑えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/05 13:03

質問者様は、ベンツに乗っている『その人自身』が嫌いなのでは?。


ベンツ本体に関しては、よく出来ていると思いますが... 。
ただ、使用者がベンツ本体をベンツ本体が想定している使い方をこの
日本で行っているかどうかはかなり疑問です。

私の場合、どちらかと言うとベンツよりも『ツリ目』だらけの国産車
が気になります。
走っていても、すれ違う車はほとんどが『ツリ目』。
「ロボットアニメ中毒者かお前は!」と... 。
私は、車に関しては最近まで国産オンリーでしたが、いい加減愛想が
尽きました。今でも国産車は比較的信頼性が高いと思っています。
修理代金も安いですし。
現在、VOLVO 940クラシック(右ハンドル)に乗っています。
国産車のデザインがあまりにもひどいので。かなり苦渋の決断でしたね... 。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/05 13:02

ベンツはエレガントでいい車だと思います。


でも日本で走っているのを見ると何故か下品に見えてしまいます。
車に責任は無いものの、ドライバーのマナーが欠如した見本のようなケースです。
国産車でもクラウン、セルシオのような車に乗っている人は特権階級にでもなったような勘違いをしている人もいます。
しつけのできていない大人がこういう車に乗ると、周りからこういうな目で見られているということでしょう。
私は社長業をしていますが、周りの経営者連中も車を買い替えるとき必ずベンツが候補に挙がるものの、たいていボルボかアウディになっています。
理由を聞くと、判で押したように「人間性を疑われる」という言葉を聞きます。
まあ、個人的には疑われても良いから乗ってみたいとは思っていますが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/05 13:02

ベンツ、他では得られないものを持ったとてもいい車です。

わが家はけっしてセレブではありませんし、もちろんおっかない筋の者でもありませんが、ただこの車の良さに安心感を抱いて乗っています。

日本にだってかなり高価な、いかにも高級車といった車はいろいろありますが、それらはほとんど装備が充実していたり、軟らかいレザーシートだとかいろいろ飾りにお金がかかった車という意味だけでの高級車。

ベンツ(メルセデス・ベンツという言い方も変ですよ、正しく言うならメルツェデス・ベンツでしょ、てなかったらアメリカ式にマーセデス・ベンヅでは)はたしかに高価ですが、そんな風に豪華な内装や便利な装備が楽しめる車ではありません。むしろとても質素。
その意味からしたら、Eクラスぐらいのベンツなんかはけっして高級車ではありません。

でも、全体がとてもしっかりしているし、車体の鉄板などもコブシで叩いてみればコツコツととてもしっかりした音がします。シートは大柄で体重もある主人にはピッタリでも私にはやや硬すぎるとは思いますが、作りはとても頑丈で縫製も丁寧です。
そしてなにより、高速道路での安定感と安心感、ブレーキの効き具合などの雰囲気なども国産車では絶対に得られない嬉しさが味わえます。
スイッチひとつ、ダイヤルひとつを操作する度にその滑らかさと適度な重さにも嬉しくなります。こんな雰囲気はいくらお金を出しても今の国産のセダンでは得られません。

そこまで細かなことを望まないなら国産車もとても良く出来ています。わが家にはもう一台私のカムリがありますが、これはこれで、とても軽快で静かで、とても気持ちよく走ります。
でも、国産車にすこしでも物足りなさを感じたらきっとベンツを選んでしまうことになると思います。

たしかに車体が大きくてスーパーの駐車場なんかでは取り回しが不便なこともあるし、エンジンの音もけっして静かでもないし、最初のうちはあちこちトラブルがあったことも確か。でも、一度乗ったら他のどんな車でも頼りなくなってしまいます。

好き嫌いはただ人それぞれの感じ方、嫌いな方に好きになれとは言いません。
それに、そこのけそこのけと威張って走っているわけでもありません。
問題は車の何処にどれだけの価値を求めるか・・・ただそれだけのことではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/03 20:09

ベンツという言い方が嫌いです。


メルセデスという言い方が好きです。

質問の意図からズレていますが、先ずは、ベンツという
言い方が嫌だったので。

メルセデスベンツのことを通称ベンツというのは、日本だけだそうですよ。
日本でのメルセデスのイメージは確かによくないですね。
ヤ○ザが乗ってる、成金オヤジが乗ってる、恐い、そんなイメージですね。
実際、そのイメージを利用してるのか、後ろから威圧的に
アオってくるメルセデスも多いです。
ルームミラーで確認して、恐い人なら、ブツブツ文句を言いながら譲りますが、
そうでなければ、そういうアオりかたをしてくる人には、譲りません。
『俺はベンツだ。どけどけ』的な輩は、ムカつくので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/03 20:08

> みなさんはベンツ好きですか?


好きではありませんが、嫌いでもありません。

> そんなに良い車でしょうか?
他社の車と同様、それなりに良いと思います。

> 単純に嫌いです。
“蓼食う虫も好き好き”ですから、べつによろしいと思います。

> ベンツ乗りに下品な方が多いように思うのです。
運転が下手なのはベンツ乗りに限ったことではありません。

> マナーがあまりにも悪いように思うのです。
車自体の良し悪しと、運転者の良し悪しを混同しているように見えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/02 22:17

私の地域ではベンツは成金の持つ車という風に言われています。


だから私もベンツは成金の持つ車と思っています。

マナー云々はなんとも思いませんねぇ。
確かにマナー悪い人はいますが、別にベンツに限った事ではない気がします。
と、言うかあまりベンツを見ないだけかも。
成金と言われるからか、少ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/02 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!