
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1.ブレーキを数回踏み(残っている負圧を取る)、ブレーキ強め踏みっぱでエンジン始動。
始動とともにペダルが下がれば正常。
下がらなければバキュームが掛かってない、負圧・正圧間の破れ。
2.ブレーキペダル踏みっぱのままエンジン停止。
そのまま30秒ほど保持できれば正常。
ジワジワペダルが上がってくるならバキューム気密不良。
3.2が正常ならそのまま数回ペダルを踏む(完全リリース挟む)
踏むたびにペダル踏み切り位置が上がってくるなら正常。
上がって来ないならバルブ周りの機能不良。
No.3
- 回答日時:
故障しかけているそんな症状はありません。
即倍力装置が作動しなくなります。
つまり通常の油圧ブレーキと全く同じ操作感覚になります。
一度経験があります、走行中突然ブレーキペダルが重たく・固くなった感じ、すぐに復帰しましたが、デーラーにもちこんで検査したところ、わずかな漏れ?があるようだが・・・・。
その時点では正常作動していたので、そのまま現在に至ります。
No.2
- 回答日時:
※最初に念のため確認ですが、マスタバック(バキュームバック式=負圧式)であって、ブレーキブースタ(油圧アキュムレータ式)ではありませんよね?油圧アキュムレータ式だと、シューとかプシュッという音が出たら早急に修理が必要になりますが、故障個所の特定とその修理はかなり厄介です。
※とりあえず国産車の大多数が採用している、バキュームバック式として。
マスタバックの故障の前兆(あくまでも前兆です)の主な症状に、『空気の吸い込み音が大きくなる』というものがあります。
音はプシュッではなく、シューっというかスカ―っとうか、ブレーキペダルを動かしている間中、空気を吸い込む『シュー音』が出ますが、周りがうるさいとペダル踏み込み時の最初の『シュッ』という音しか聞こえないかもしれません。
※マスタバックの故障は、主に外気を吸い込むバルブ周りで発生します。
これはブレーキべダルとマスタバックを接続してるプッシュロッドの根本にあり、ダストカバー(蛇腹状のプラスチックの筒)で覆われています。
こんな構造↓図の右側がペダルと接続されています。
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/tpvPBYOX1wpNVI1U …
シュー音が出ている時にダストカバーをつまんだり押したり引いたりして、音が変われば間違いなくマスタバックのバルブ周辺の故障です。
※放置すると徐々にブレーキペダルの踏み込みが硬くなりますが、走行中に急にブレーキペダルが硬くなることは無く、緊急性のある故障ではありません。(シュー音が出ていても、そのまま放置しているヒトは沢山います。)
尚、マスタバックの故障でブレーキペダルが軽くなることはありません。もし軽くなったと感じたら、それは『気のせい』です。これはエンジン停止後も同じで、この故障の為にブレーキペダルが軽くなることはありません。
※修理はマスタバックの交換になります。
交換するだけなので一見カンタンそうですが、しかし作業は車内(ブレーキペダル側)と車外(エンジンルーム側)の両方で行わなければならず、一人でも出来ますがかなり面倒くさい作業になります。
※ちなみに。
トラックや1BOXでは、マスタバックは車内(ブレーキペダルの上方)にあり、マスタバックが壊れていなくてもシュー音が聞こえる車種もあります。
No.1
- 回答日時:
マスターバックの簡易テスト方法
ブレーキペダルを踏みながらエンジンを掛けるとペダルが奥に入りますよね?
そのままペダルを踏み込んだ状態を維持してエンジンを止めます。
30秒くらいその状態を維持できれば負圧漏れ無しで問題ありません。
ペダルが手前に戻ってくるようなら負圧漏れがありで修理が必要です。
マスターバックが故障しかけてるとブレーキの効きが悪くなります。
負圧漏れがあれば常にエンジンに二次空気が入ってしまうのでアイドリンが不安定になる場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
ABSユニット内部のエア抜きについて
国産バイク
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
国産バイク
-
ブレーキマスターシリンダーの寿命は何年くらいですか。
国産車
-
4
ブレーキが時々効きにくいのです。
国産車
-
5
ブレーキペダル
カスタマイズ(車)
-
6
8時間ほど車を止めておくとブレーキが固くなり踏めなくなります。
国産車
-
7
ブレーキが奥まで踏み込まれます
国産車
-
8
車のブレーキ踏むと空気が抜けるような感じ
国産車
-
9
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
10
●深刻です!この車の故障の原因はなんでしょうか?
国産車
-
11
ブレーキペダル底突きについて
国産車
-
12
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
13
ABS装備車のエア抜き方法について
カスタマイズ(車)
-
14
フットブレーキに会わせてカチカチ!
カスタマイズ(車)
-
15
ブレーキ音
国産車
-
16
走行中ブレーキを踏んだとき、回転数が上がり、不安です。
国産車
-
17
走行中、車のブレーキがかからなくなった
国産車
-
18
Dレンジアイドリング時の回転数低下と振動について
国産バイク
-
19
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
20
スマートキーの赤い点滅ランプってなんの意味ですか? いつも鍵を出さずに車のプッシュボタンからで鍵開い
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ボルボ V60 [FB/FD]について 20...
-
5
運転席からボンネットなどボデ...
-
6
はじめまして、社会人1年目の若...
-
7
高級車ローンで組んで乗ってる...
-
8
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
9
車のマスターバックが故障しか...
-
10
ベンツに乗ってる人を見てどう...
-
11
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
12
ワーゲンの車のサイドミラーの...
-
13
車をこすってしまいました。修...
-
14
走行中に『シュー』という小さ...
-
15
車のポップアップフード故障
-
16
EGS 補償内容についての落とし穴
-
17
古いBMWはなぜ安い?
-
18
輸入車
-
19
トランクが開かない
-
20
子供が外車に傷をつけてしまい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter