アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エンジン切ってブレーキを踏んだ時に、1回目が奥まで踏み込めて、2回目でほとんど固くなって少ししか踏み込めず、3回目で完全に固くなるのは正常でしょうか?
2回目でほとんど固くなるのは異常でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • その時によって5回踏み込めたりする時もあります。

      補足日時:2021/02/03 13:45

A 回答 (8件)

正常です。


そうならなければ異常で故障しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は2回目ぐらいからほとんど固くなり、3回目で踏み込めなくなりました。
アイドリングした後にエンジン切って試したら、4回目でほとんど固くなり、5回目で踏み込めなくなりました。

お礼日時:2021/02/03 22:30

>4回目でほとんど固くなり、5回目で踏み込めなくなりました。


エンジン稼働時=倍力装置作動時は、もしバキュームが残っているならその力でパッド側にブレーキオイルを送り込めばペダルは送りこむ機能は無用ですね。
それがなくなれば、通常の油圧ブレーキ、パッド側、ペダル側シリンダー、途中のぽパイプもブレーキ液で満たされればペダルは動けません。
その時の状況によります。
倍力装置がないころはポンピングブレーキと言うテクニック?がありました。
ペダル側1回のストロークでは足りないので数回踏み込んでリザーバーから補給し、十分手ごたえを感じるまでポンピング、その後に思いっきり踏みつける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

踏み込める回数は、その時の状況によって変わるので、あまり気にしなくても大丈夫ということでいいでしょうか?

お礼日時:2021/02/03 18:48

それがいたって正常なんです。


バキューム圧なんかなんか残っていません.
倍力装置なしのごく普通の油圧ブレーキとして作動すればそうなるだけです。
例、ペダル側のシリンダーの底面積1平方cmとします、10cm踏み込めば、10ccのオイルが吐き出されますパッド側のシリンダーに流れ込みます。
パッド側シリンダーの底面積ははるかに大きいです10平方cmとすれば、押す力は単位面積当たりは同じなので10倍になります、一方10ccに必要なストロークは1cmですね。
実際はもっと大きな差があるようです、1回の踏み込みでは十分押し付ける量を確保できないので、ペダルを戻せばリザーバータンクからブレーキ液を吸い込み、それを押します、すでに1回分パッド側シリンダーに押し込んでいるので、少し踏むだけでいっぱいになります、それ以上踏み込んで押そうとしも液体は圧縮できないため、踏み込めません。
ブレーキペダルを放せば?、パッド側シリンダーのピストンが戻らなければ?、ブレーキが利きっぱなしになりますね、戻ればおくりこんだブレーキ液は元に戻りますね、エンジン切れば倍量装置の助けはありません、正味足の力でブレーキオイルをペダル側のシリンダーで押し出してパッド側に送りこむ必要がありますワンストロークで不足ならリザーバーからさらに補給する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は2回目ぐらいからほとんど固くなり、3回目で踏み込めなくなりました。
アイドリングした後にエンジン切って試したら、4回目でほとんど固くなり、5回目で踏み込めなくなりました。

お礼日時:2021/02/03 17:51

エンジンがかかっていない状況でブレーキを踏むとバキュームサーボの容量分のバキューム圧は残っているので、エンジンを止めても最初はブレーキを踏めますが、何度か踏むとバキューム圧が無くなり、完全に人力でマスターシリンダーを押し込まなければならなくなり、それがエンジン停止後のブレーキが固くなる理由となります。


逆に正常です。
ブレーキはブレーキフルードというオイルがブレーキホースを通じてキャリパーに装着されるブレーキパッドでローターを摘みブレーキを掛けますがエンジンが切れると作動油がブレーキキャリパーに伝わらなくなり固くなるということです。
ここで固くならないとブレーキ漏れが考えられます。
ただ、正常圧ではなくなるので停止時にブレーキを複数回踏む行為はホースに負担が大きくなるので好ましくはないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最初は2回目ぐらいからほとんど固くなり、3回目で踏み込めなくなりました。
アイドリングした後にエンジン切って試したら、4回目でほとんど固くなり、5回目で踏み込めなくなりました。

お礼日時:2021/02/03 13:54

>2回目でほとんど固くなるのは異常でしょうか?


正常です。
ブレーキを踏んだときに、エンジンが吸気する力を利用して踏む力を倍増する仕組みになっています。
エンジンを切ると、まだ真空圧が残っていて、踏み込む力をアシストしてますが、プシューという音と共に真空圧が均衡してアシストが無くなります。そのために真空圧が無くなった二回目からはペダルが重くなります。

ブレーキブースター
ブレーキブースター とは、倍力装置とも呼ばれる自動車のブレーキを構成する部品の一つで、運転手のブレーキ操作力を低減する為の補助を行うシステムである。作動にエンジン吸入負圧を用いる物は、日本語では真空サーボやマスターバック、英語圏ではバキュームサーボ とも呼ぶ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は2回目ぐらいからほとんど固くなり、3回目で踏み込めなくなりました。
アイドリングした後にエンジン切って試したら、4回目でほとんど固くなり、5回目で踏み込めなくなりました。

お礼日時:2021/02/03 13:55

まずは


ディラー見て貰いましょ

どちらと言うと回数が少ないほうが良いと思います。
    • good
    • 0

フットブレーキとハンドブレーキについて



1.エンジンを掛ける前に、ブレーキをぐいぐいと何度か踏みます。
2.初めはいつもと変わりませんが、3回目くらいからタッチが固くなり、5回を過ぎると踏みこみが浅くなって、まるでゴムの板を踏んでいるような固さになり、奥まで踏めなくなります。
3.踏みこんだ力を維持しながら、エンジンを掛けます。すると、固かったペダルがすっと軽くなって奥まで・いつものように踏めるようになります。

これで正常。もし、何度踏んでも固くならずに踏めてしまったり、エンジンかける前と後であまり変化がない・・・となると、ブレーキ・ブースターに不具合があります。

あと、サイドブレーキの引きシロ(カチ・カチ・・・の回数)は車種によって(後輪のブレーキの仕組みによって)多少異なります。一般的な「ドラムブレーキ」だと、カチ・カチ・・・の回数は2~3回、力いっぱい引いても5回くらい。
後輪がディスクブレーキだと、9回くらいが普通で、力いっぱい引くと12回くらい引ける構造のものもあります。
なお、ディスクブレーキでも、内部にサイドブレーキ用の小さなドラムを内蔵したタイプだと、前者のドラムブレーキと同じです。

・・・ちょっと難しいかな?
どうしても不安なら、素人判断せず、修理工場かディーラーに点検を依頼すれば良い事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は2回目ぐらいからほとんど固くなり、3回目で踏み込めなくなりました。
何分間かアイドリングした後にエンジン切って試したら、4回目でほとんど固くなり、5回目で踏み込めなくなりました。

お礼日時:2021/02/03 13:55

問題ないですよ。


エンジンかければもどるでしょ?
普通の事です。フルード交換する時に交換用道具を使わない時は
踏み込んでエアー抜きしますから普通の事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回で固くなるとかはないんですか?

お礼日時:2021/02/03 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています