
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは
私の体験談です。
納車日:シートベルトが捩れていて、装着できない。
その場で、直させました。
数日後:我が家には人感センサーつきのスポットライトがありますが、
仕事から帰り、車を正面から見たとき、左側ボンネットが
浮いていた。
ディーラーにて確認後、メーカーの最終出荷判定が行われて
いない事が発覚。
なんだかんだで、新車なのに1ヶ月近く、手元にありませんでした。
新車交換など交渉したが、受入れられず、お詫びとして、
ディーラーオプションのユーロホーン、ハイパーHIDヘッドランプ、
スモークフィルムの施工をただにさせました。
また、工場で修理させた時に、フロントバンパーに傷があったので、
無償交換となりました。
また、弟の車も1年も経たずに、エアコンコンプレッサーから
異音がするので、新品の部品交換しても、直らず。
1ヶ月近く、手元にありません。
従って、ディーラーオプションの無償提供をさせるつもりです。
まあ、25年の付き合いのディーラーですので、多少の無理は
聞いてくれたのだと思います。
No.4
- 回答日時:
同様の故障が何度も起きる様でしたら
ディーラーの整備士の力不足も考えられます。
お客様相談室に電話をして他の系列の販売店
トヨタならトヨペット系列店からネッツ系列店等
ホンダならプリモ系列店からベルノ系列店等で再度
引き取り修理の対応をしてもらう。
それでも治らず、症状の再現が可能な場合には
メーカの担当者に直接、自宅にきてもらい修理等の対応をしてもらう。
そこまでしても治らない場合には新車交換とまではいかなくても
同年式の新古車との交換や下取りをしてもらう等の提案をしてみる。
最悪、納得がいかない場合には
行政(総務省や消費者センター等)に間に入って貰う
最悪の場合は裁判ということになります。
車は命を乗せて走るものです、何かが起きてからでは遅いと思います。
(参考URL)製造物責任法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%BD%E9%80%A0% …
No.3
- 回答日時:
昔は、なんだかんだいちゃもんを付ければ、迷惑料の代わりとしてやってくれた事はあったんだけどねぇ。
いまは、そんな事やると、すぐにこう言うネットに自慢して書く人が居るから、やってあげたくても出来なくなったと言うのが現実的な話し。
際限なく要求してくる人が出てくるし、あの人に流行って自分にはやら無いのか!とか、そんな事するなら、ネットで暴露するぞなんて、平気で脅したりするからね。
そう言う人が居るから、正論通りの対応をするしかないのが今のディーラー。
無理を言えば、
「では、会社の顧問弁護士から連絡しますので、そちらと話し合ってください。」となるだけ。
弁護士は、当然「文句があるなら、裁判ではっきりさせましょうね」となる。
実は、自分で自分の首を締めてしまったと言う話しなんだよね。
メーカーからも、修理以外の要求を押し付けてくる客に対しては、要求はのむな。それでもしつこければ、弁護士に対応を任せる様にと指導していますからね。
不具合があれば、治るまで直してもらう。
それ以外の要求は受け入れないと言うのが決まりです。
来場記念品くらいはくれるかも知れないですが・・・
世知辛くしちゃったのは、そう言う事をするユーザーが居たからなんですよねぇ。
No.2
- 回答日時:
法的には何も要求できませんし
して貰えないと思います。
相手の不手際を根拠に
何かしら要求ごとをするのは
恐喝行為ですから
逮捕されたりしないようにだけ
お気を付け下さい。
No.1
- 回答日時:
親戚で マークII モデルチェンジ初期モデル購入
契約後ナビ追加で メーカーOPナビ不可で ディーラーOPを取り付けましたが ノイズが入り数回の対応 リアガラスに取りつけたTVアンテナを トランク移設??? 直らず
その後 エンジン始動不可が 発生 直しても 毎年発生する。
客相へ連絡したら等アドバイスをしましたが 他に3台同様のトラブルがあるとか なんだかんだ誤魔化される
昨年7年目のトラブル後言われたのは 出来るだけ高い高級オイルを使用して下さい???
エンジン始動・点火とは関係ないじゃん!!流石に文句を言ったらしいですが 未だ乗ってますねー
大人なので 別要求とかはしていない 故になめられると感じます。
知り合い パジェロ
リコール隠し発覚2年前
12ヶ月点検後 青森へ帰省し 交差点で エンジンストール パワステが効かず死に物狂いで 回避 帰宅後ディラーへ怒鳴り込み
OPパーツ30万相当を取ってきてました。
翌年の車検では 消耗部品無料(タイヤ4本 ATF、エンジンオイル、デフオイル。ブレーキオイル、クーラント)でした。
その後 リコール隠し事件が報道された 口止め料だったのか?
しばらくして 排気温度ランプが点灯し直らず エルグラに買い換えてました。
トラブルは 1部品の問題なら良いのですが 組み合わせティングトラブルの場合ASSY交換しなければ 解消しません
メーカーなるべく経費をかけずに 対応しようとしますので 強く言って ASSY交換し完璧に直さなければ お客さまを満足させられない
と 悟させないと 改善が早期解決しませんねー
露骨に 別途要求などすれば 恐喝まがと受け取られ 直るものも直らなくなるのでは?
別途要求より 原因の特定と対策+歯止めを要求しますねー
疑わし部分全てを交換しろ もしくは 試乗車の方が調子よければ
試乗車の部品と組み替えろ的要求しますねー
この回答への補足
いろいろあるのですね。
完璧に修理するのは当然なのですが、
不愉快な思いをさせたお詫びのようなものがいかほどのものか知りたく思い質問した次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 新車(Jeep)でエンスト、困っています。 5 2023/05/07 22:13
- 輸入車 関西でボルボの修理を安価でしてくれるところ ボルボ2015年V60です。 燃料タンク周りの修理をお願 2 2023/05/09 20:51
- 事件・犯罪 ビッグモーター 顧客の車を故意に傷つけ不必要な修理代を請求。道路運送車両法に違反ってどうなの? 5 2023/07/27 11:00
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 一戸建て 洋式トイレ排水管周りの床穴形状について 7 2022/06/09 19:57
- 分譲マンション 中古マンション契約前の故障について 5 2022/10/05 22:41
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- 車検・修理・メンテナンス エンジンルームからの異音について 4 2022/06/30 04:21
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- 中古バイク 中古バイク整備不良、裁判出来ますか 8 2022/05/30 23:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
シートベルトがロックされて引...
-
H20日産ラフェスタ20G4WD...
-
東ドイツ車、トラバントにかん...
-
極限の北海道旅行時の外国車の...
-
トヨタディーラーの不愉快な対...
-
みなさんはレクサスとベンツ ど...
-
車のセルモーターの交換費用
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
いきなりアメ車って無謀ですか?
-
ドアロックがいつの間にか開い...
-
ベンツVクラス
-
プジョー206について
-
ジャガーの信頼性
-
これ、何という車?
-
【ジャガーXJ】の評判を教えて...
-
よく海外の車の横長のナンバー...
-
ヤナセで現行Eクラスを試乗させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
運転席からボンネットなどボデ...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
おすすめ情報