
プジョー306ブレイクに乗っています。
主に車を動かすのは休日のみです。
100台ほど収容可能な駐車場に停めています。
ここ1ヶ月ほどおかしな現象に悩まされています。
それはドアロックしたはずなのに、いつの間にか鍵が開いているのです。
例えば、夜ロックたのに翌日の朝になると開いているのです。
はじめは閉め忘れかと思ったのですが、この現象が立て続けに起こっているのです。
それ以来車を使わない日でも、ロックしてあるか度々確認するようにしているのですが、週に何度かは開いているのです。
絶対に鍵のかけ忘れということはありません。
車上荒らしかとも思いましたが、何者かが車に入った形跡はありませんし、気味が悪いので、車検証のたぐいも含め車には何も置かないようにしています。
ディーラーにも相談したのですが、ドアロック部分が埃や湿気により完全にロックされず、コンピューターが半ドアと勘違いしてロックを外すという可能性はあるということで、点検してもらいましたが、そのような異常は見当たらず、油をさして様子を見ましょうというだけで解決には至っていません。
同じ駐車場にプジョーが数台あるので、もしやそのリモコンに反応しているのでは?と思ったのですが、ディラー曰く、何百台もあればまれに同じキーで反応することはあったとしても、まず現実的にはありえないと言われました。
考えられるとしたら、どんな原因があると思いますか?
このままでは盗難など心配で仕方ありませんし、何より気持ちが悪いです。
かといって原因不明なのに、大掛かりな修理をするのもしゃくです。
ぶっちゃけ、プジョーのディラーは工事費など高いですから、極力それは避けたいです(^_^;)
わずかな可能性でもかまいません。
何か考えられることがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「回答に対するお礼」に回答いただきありがとうございます。
なるほど、修理など特に行ってはいないのですか...
うーん、原因は何なんでしょう。。。
「プジョー ドアロック 故障」でインターネット検索したら
プジョー206XTで似たような症状が見つかりました。
この時は、「ドアロックの初期化」で直ったようです。
●2001年8月、念願のマイカーを購入。206XT 5ドア AT インディゴブルー
・2回目の処置(9月中旬)
1500キロ走行したので初回のオイル交換。ついでに気になってるところを見てもらう。
ドアロックをするとすぐに開錠され、開錠するとすぐにロックされる。【ドアロックの初期化をしてもらうと直りました】
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www5a.big …
あと、考えられるのは、ドアロックの基板やハーネスの故障ですが、
原因がわからないので、怪しいところの部品を順次交換して様子を見る事になると思います。
参考URL:http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www5a.big …
お礼が遅れましたこと、お詫び申し上げます。
ドアロックの初期化、とても興味深く読ませていただきました。
どうやら、初期化で治ったという方は、閉めた直後に開いてしまうという症状のようですね。
そうなると私の症状とは違うのでしょうか。
でも物は試しですので、ディーラーに伝えたいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>現象が頻繁に起こるようになったのはここ1ヶ月ほどというのははっきり言えます
もし誤操作や混信誤動作が100パーセント考えられず、ここ一ヶ月程頻繁に発生するのなら、外気温に関係するかもしれません。
つまり夏の暑さでドアロック系統の電子部品が不具合を起こしている事が考えられます。
コンデンサー等は熱に弱いので不調になると電子回路に迷走電流が生じ、それが誤動作の原因になる場合があります。
以上は推論ですので申し訳ありませんが自信はありません。
No.5
- 回答日時:
>回答ありがとうございます。
>自分自身で押してしまうという線は、真っ先に考えました。
>なので、そのようなことがないように気をつけて、キーホルダーをつまんで、リモコン部分には触れないようにして車から離れ、ロック解除時に点滅するライトが点灯しないかどうか見ながら離れるようにしています。
>そこまでしているので、自分で押してしまっている線はないと思うのですが・・・
なるほど。
そこまで注意しているのなら、自分で気付かずに解除している可能性は無いですね。
私は最初、リモコンキーの誤動作では無いかと思いました。
しかし、自宅でも、書店でも、コンビニでも、私が出かけるところ全てで鍵が解除されてしまいます。
車から離れて後ろを向いた時に「ガチャ」と鍵の開いた音がします。
よくよく、注意して自分の行動を観察すると犯人は私でした。
トヨタ車の場合、キーレス電波の混信で鍵が開いてしまっても30秒間ドアが開けられるなどの
操作が無い場合、再び鍵が閉まります。
しかし、トランクは自動で閉まらないので困ってしまいました...
1.megamoさんの場合、鍵が開いてしまう現象が出るのは、
100台ほど収容可能な駐車場だけで起こるのでしょうか?
その他の外出先で鍵が開いてしまう不具合は起こらないのでしょうか?
ある特定の駐車場でのみ鍵が開いてしまう不具合が出るのであれば、その場所に
何らかの原因があると思います。
2.『ここ1ヶ月ほどおかしな現象に悩まされています。』とありますが、
2ヶ月3ヶ月前は正常だったのでしょうか?
たとえば、リモコンキーの電池が古くなりON-OFFを繰り返すチャタリング現象が
起きているとか...
3.不具合が起き始めた1ヶ月前に何か車をいじりましたか?
たとえば、カーナビを取り付けたとか、ヘッドライトのバルブを交換したとか
電装関係の修理をしていませんか?
1、は他のお礼でも書きましたが、延べ時間が短いので他の場所では現象が起こらないとは言い切れませんが、経験がありません。
休日にしか乗りませんので、基本的に他の駐車場に長時間停めるということが圧倒的に少ないですので。
2、は、車は4年目になりますが、極々たまに開いていることはありましたが、それは鍵のかけ忘れをしていない、自分では誤って押していないとは言い切れません。
現象が頻繁に起こるようになったのはここ1ヶ月ほどというのははっきり言えます。
3、は特に修理等は行っていません。
1年点検、車検も数ヶ月前のことで、時期的に関係性はありません。
No.4
- 回答日時:
#2さんの書かれているように、他車でキーレスエントリーが動作するかどうか確認してみましょう。
ディーラーは「現実的にはありえない」とよく言いますが、私は実際に経験があります。プジョーではありませんが。
No.3
- 回答日時:
私はトヨタのアルテッツァに乗っています。
アルテッツァに乗り始めた直後、今回と同様、ドアロックしたはずのドアがいつの間にか開いている
現象に悩まされました。
犯人は、私σ(^^)でした。
私が自分でドアロックした直後、自分で開けていたのです。
なぜ、こんな奇妙な事が起こるのかというと、リモコンキーとキーホルダー、ズボンのポケット
この3つの条件が重なった事で起こりました。
アルテッツァのリモコンキーは、ロックボタンがキーの側面から出ています。
横から見るとボタンが 凸 と飛び出しています。
その時、私が使っていたキーホルダーは、キーケースタイプでリモコンキー全体を
包み込んで収納していました。
●形としてはこんな感じ ↓ 近所で1500円で購入しました。
GUCCI キーケース 146211 F4FOS 4061
http://www.rakuten.co.jp/gosh/422270/632579/#647 …
私はズボンの後ろポケットに、キーホルダーを入れていました。
ここまで書けばお気づきかもしれませんが、ズボンの後ろポケットに入れた時
キーホルダー越しに、リモコンキーのロックボタンが押されていたのでした。
アルテッツァの前に乗っていた車は、リモコンキーのボタンがキーボディの平らなところに
付いていたのでボタンが引っかかる事はありませんでした。
http://to-fit.co.jp/newkeyless/newkeyless.htm
対策として、キーホルダーをキーケースタイプからオープンタイプの普通のキーホルダーに
買い換えました。
キーホルダーを買い換えてから、間違ってロックを解除してしまう事は無くなりました。
回答ありがとうございます。
自分自身で押してしまうという線は、真っ先に考えました。
なので、そのようなことがないように気をつけて、キーホルダーをつまんで、リモコン部分には触れないようにして車から離れ、ロック解除時に点滅するライトが点灯しないかどうか見ながら離れるようにしています。
そこまでしているので、自分で押してしまっている線はないと思うのですが・・・
No.2
- 回答日時:
もし他のリモコンに反応しているか、まだ疑っているのでしたら
逆に他の他人の車にリモコンを向けて操作してみたらどうでしょうか?
他の車で反応がなければ、まずはリモコンの線は消えますので・・・
1つずつ考えられる原因を消していくしかないと思います。
トラック無線の出力を違法改造で上げている場合、その電波で誤動作することも考えられます。
他の車にリモコンを向けてみましたが、反応ありませんでした。
またトラック無線についてですが、マンションは河川沿いにあり、行き止まりの場所で、面している道路は住人しか利用しないような車通りの少ない道です。
トラックが通るような幹線道路は西側200メートル先と南側500メートル先にしかありません。
トラック無線の影響はこのくらい離れていても考えられるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
集中ドアロックが効かないようにしてみましょう。
誤作動(他人のキーレス)で反応してるかも知れませんね。
これくらいは、無料でやってくれると思います。
とリあえずそれをしてみるか、違う場所に駐車場を変えてみるかしてください。
回答ありがとうございました。
私も問題が解決するまで、リモコンが効かないようにしたかったのですが、ディーラー曰く、この車ではそれはできないとのこと。
また駐車場を別の場所に変えるということですが、周辺に駐車場が少ないためにそれはできません。
しかし、旅行や用事で他の駐車場に停めていて、この現象が出たことはありません。
ただ、それは延べ時間が少ないのでたまたまとも考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
勝手にドアロックが解除される。
国産車
-
ドアロックが勝手に解除されました(リモコンキー)
その他(車)
-
メルセデスベンツ所有者に質問です。 ベンツのトランクはトランク下をキックすると開くと聞いたのでキック
輸入車
-
-
4
ドアロックの誤作動で困っています
その他(車)
-
5
車の自動ドアが勝手に開くことって?
国産車
-
6
車のカギが開いてしまいます
国産車
-
7
夜に車の鍵をかけ忘れて2時間ほど車から離れたんですが、車に戻ると後部座席のドアが開いてました、後部座
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
鍵を閉めたはずが、開いてることが三回・・・
その他(住宅・住まい)
-
9
W204 トランクが勝手に開く
輸入車
-
10
車のドア開けっ放しでした…
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
シートベルトがロックされて引...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
ベンツをコバックで車検を受け...
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
ベンツ何クラスからだと金持ち...
-
トランクが開かない
-
ポルシェってぶつかった時の安...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
ベンツってそんなに良い車?
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
国産車で充分と考える私は変で...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
フォルクスワーゲンビートルが...
-
バッテリー交換で、オーディオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
運転席からボンネットなどボデ...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
おすすめ情報