メルセデスベンツ所有者に質問です。
ベンツのトランクはトランク下をキックすると開くと聞いたのでキックしても無反応でした。
ロックは解除済みです。
もしかしてエンジンを掛けた状態でキックしないと開かないシステムですか?
キーロック中に開かないのは分かりますが、車に近付いたらドアのロックは解除されるのですよね?ということはキックする場所が超ピンポイントなのでしょうか?
真ん中あたりを蹴っても、右側を蹴っても左側を蹴っても開かないのでリアバンパーを蹴ってしまいました。
で、手で開けました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
フットトランクオープナーのことだと思います。
買いものをして、右手に袋を1つ、左手に1つとか、ディスカウント店で買ったものを
手に持ち、お客様用の駐車場内に歩いて行く。
車のトランク側に廻り、足をトランクの下に置くと、トランクが開く機能です。
アメリカとかでは、スーパーに買い物に行き、お客様用駐車場では頭から突っ込み
ます。
なぜか?
買いものをした荷物を載せる時にトランクが開けやすいからです。車の後部が前を向いて
ある方がトランクに荷物を入れやすい。
日本では、バック駐車が基本となりますので、車止めのある方にリアタイヤを接地させる
方式で頭が前を向きます。
ショッピングセンターとかでは、バック駐車してある車に行き、後ろ側にあるトランクに
車と車の間を通り荷物を持って行くと、まずカートがよく隣の車とかに当たったりします。
自分の車に当たることもあります。
よって、当たらない位置とかに置き、そこから荷物は両手に持ち、車と車の間をス~っと
歩いて行き、トランクを足で開けると楽ちん~ という感じになります。
■参考資料:メルチェデスのフットトランクオープナー
http://www.stern-ehime.co.jp/staffblog/22118
ただ、似たようなものとして、ミニバンとかの電動スライドドアもあります。
私の場合、今年7月に30プリウスの電子ブレーキ警告灯が点灯したりして、ディーラーで
無償交換となりました。その際福岡トヨタで代車を貸してもらい、シエンタハイブリッド
でした。
シエンタハイブリッドの場合は、左後部ドアが電動スライドドアでした。どこか郊外の
ホームセンターとかに買い物に行きますと、屋根なしの屋外にお客様駐車場があります。
今年は猛暑日とか多かった感じですが、買い物した後にお客様用駐車場に戻る際に、
車に近づいた時に電動スライドドアをリモコンキーで開けます。荷物を後部座席に積み込み、
そのままにしておき、運転席ドアを開け、ドアをバタンバタンと5回開け閉めしました。
一説によると、セダンなどの4ドアパネルの車は、左後部ドアパネルを開け、次に運転席ドア
パネルを5回バタンバタンと開け閉めすると、車内温度が外気温と同程度まで下がるとよく
JAFとかが紹介してあります。
空気は熱伝導率が低いので、1度高温になった空気は、1度外に出してからエアコン入れないと
無駄になります。
ただ、普通の車は、運転席のドアをバタンバタンとやると、また左後部ドアという対角線上の
反対方向まで歩いて行き、手でドアを閉めないといけません。
でも、電動スライドドアは、運転席にドアクローズのボタンとかもあるので、押すだけで
閉まるので、良い感じでした。
■参考資料:シエンタハイブリッドカーで真夏にエアコン入れて走るとどんな感じなの?
https://matome.naver.jp/odai/2153259603634591001
日本の場合は、ショッピングセンターや月極駐車場などで、バック駐車指定になっていたり
します。歩いて駐車場を通る人が、車内にドライバーが居ることが目視確認できると、事故
に遭いにくいとか、出る際の人をはねにくいとか、安全性とかでそのようになっています。
月極駐車場でも、プライバシーガラスで、車を頭から突っ込んでいる人と、それを見た人
は、「不気味さ」 みたいなものを感じ、無人運営ですので、そこに入らずコインパーキング
とかに一時的に置かれる女性などもいらっしゃいます。
精神病系の人とか、どうしても人と逆向きにしてという感じが多いので、それを嫌がる人
もいたりします。
そんな感じですので、買い物では、バック駐車の場所では電動スライドドアの車の方が
役立つ感は高い感じがあります。
よって、付いてなくても別に良いのかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
うちのはキーロック中でも開きますよ。
その機能が付いていないんじゃないですか?
ドアロックは近づいただけでは開きません。ドアハンドルを握るとロック解除されます。
No.2
- 回答日時:
その装備、少ないですよ。
車種、グレード、年式に寄ります。
間違いなく付いていますか?
余り付いていないんですけどね。
それと蹴っちゃダメですよ。
下をくぐらせるのです。
あと、
「車に近付いたらドアのロックは解除されるのですよね?」
大昔に一時期だけありましたが、今又復活しているのでしょうか?
ちょっと聞かないものですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
W204 トランクが勝手に開く
輸入車
-
ドアロックがいつの間にか開いている??
輸入車
-
ベンツW222のトランクがロックしない
輸入車
-
-
4
ベンツW211後期のトランクが閉まりません
自動車ローン・自動車保険・車両保険
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
バッテリー交換で、オーディオ...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車の故障でコンビニで動けなく...
-
バッファローの様なマークの車...
-
ベンツW222のトランクがロック...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車の外回りの黒いモール部分の...
-
車のポップアップフード故障
-
車の販売員が勝手にダッシュボ...
-
修理しても直らない車は返品で...
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
カーバッテリーの逆接続で煙!
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
ポルシェは事故でぶつかった時...
-
メルセデスの SLと SLKの...
-
サイドミラーが取れかけています。
-
松田コレクションにあったクル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
車のポップアップフード故障
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
ベンツW222のトランクがロック...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
イエローハット CMの車の車種...
-
ドアロックがいつの間にか開い...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
ベンツCLS350に乗っているので...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
トランクが開かない
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
バッテリー交換で、オーディオ...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
『C』というエンブレム?の車の...
おすすめ情報