
トヨタで新車でRAV4を買いました。買った時点でフロントガラスのあたりから「ぱたぱた」という音がして、うるさいので販売店で直してもらったんですが、
2度、直してもらってまた同じ症状でが出ます。
忙しいのでそんなにしょっちゅう、クルマの修理に出向くことも出来ません。
いわゆる「当たりが悪かった」製品って、こうして何年も修理を繰り返していくしかないのでしょうか。
高い買い物だけに、本当に面白くありません。
事故につながるほどの欠陥ではないのですが、運転中、ずっとこの音に悩まされて、いらいらしどおしで
すので、あまりいい状態の運転ではないのです。
泣き寝入りするしかないのでしょうか。
中古車のほうがまだ良かったです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆる、音鳴りってやつですね、音の原因が解ればあっさり解決するのすが、私も新車を購入した時、3台とも、
音鳴りがありました、1台目は、ステアリングの下のカバーが、上のカバーに当たって、一定の速度になると固有振動を起こし、2台目は、ワイパーを動かすとカチカチ音がしました、3台目は、やはりワイパーを動かすと引っかかるような音がしました、3台ともディーラーで直してもらったのですが、直らず、自分で原因の部分を探り当ててから、部品を指定して交換してもらいまいした、それぞれ一発で直りました。つまり、どこから音がするのか、特定すれば、必ず直ると思います。私は、手で抑えると音が止むところを探していろんなところを抑えてみて探しました、運転しながらなので、ちょっと危なかったですけどね(^^)
実体験に基づいたアドバイスを有り難うございます。
「音鳴り」って多い症状なのですね。
しかも買ったクルマ3台も、そんな症状だったなんて大変でしたね。
音ってたいしたことないようで、不安ですよね。もしかしたら重要な部品がどうにかなってるのでは?なんて考えてしまいます。私も本腰入れて修理に取り組もうと思います。
No.5
- 回答日時:
おそらく、音の発生個所が分からないのだと思います。
引き取りにいつた時に、直りましたか?と聞きましたか。
様子をみて下さい。と言われるた時は、まず直っていない、と思ったほうがいいと思いいます。
まず、整備の人に一緒に車に乗ってもらい、音の発生個所
を確認してもらうことが大切ですよ。
これが出来なければ、まず直らないと思います。
たまに、不具合があつて修理に行ったら、直ぐに原因がわかって直った、と言う人がいます。
しかし、それはメーカー対策がでる位多くの車で不具合が発生していて修理している証拠です。
大抵の場合、人命の係わるようなもの(不具合)でなければ、リコールにせずに、お客様から申し出があったら直してください、と言う社内文書がでています。
おれが、保安基準に違反するようなものなら、リコール隠しになるわけですが。
あなたの場合は、単に原因がわからなかったのだとおもいますよ。
さっそくのアドバイスを有り難うございます。
昨日、ディーラーに修理を再度お願いして参りました。今度こそ、原因を明確にできるといいのですが・・・。
ずっと欲しかったクルマだっただけに、「がっかり度」が大きくて、修理に対してネガティブになっておりました。もう少し根気強く、原因解明していきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
新車で買ってやった!
ぐらいの気持ちを持って強い態度で行くべき
何なら返すから金返せぐらい言った方がいいと思う
担当の営業マンに電話して取りに来させる
ディーラーの整備士(何人か知っているが)は
ほんの一部かもしれないがいい加減です
直るまで何度でも電話してやった方がいい
泣き寝入りなんて駄目です
ますます相手の思うつぼっぽくて
しゃくに障るでしょ
がんばってください!!
励ましのお言葉を有り難うございます。
確かにその通りです。しかし、変なもので、
こちらが客で、強く出れる立場なのに、
なんだか何度も修理してもらうと
だんだん、恐縮な気分になってしまっていけません。
当然の権利なんですよね、おっしゃる通り。
昨日、また診てもらいにディーラーへクルマを置いてきました。
No.3
- 回答日時:
私も、カローラを、買ったとき、右ウインドーからの、風きり
音がうるさくて、3回ほど、ディーラーへ、いったことがあります と、言うことで、とにかく、直るまで頑張りましょう。
もし、メーカーの、欠陥で、直らないのであれば、新車にかえさすとか、トヨタなら、必ず直すはずです。
そのためには、直るまで、納得の行くまで、ディラーへいくことだと思います。
ちなみに、カローラのときは、構造上のものでしたが、そこはメーカーですね、改善策を立てて直しましたよ。
さっそくのお返事を有り難うございます。
私の他にも同じような「軽いクレームだけど、気になる」クレームに当たった方がいらっしゃると、なぐさめられます。
「あのトヨタでも・・」とナーバスになる一方で、「トヨタなら必ず直すはず」というmonsanさんの言葉を信じたいところです。
一個人のお客さまのクレームに対処できるだけのちゃんとした企業だと信じて、もう少し修理に前向きになります。
No.1
- 回答日時:
状況は良く理解できますが、直っていないことを相手に伝えないと、相手は直っているものと考えると思います。
まずは電話ででも状況を伝え、引き取りに来てなおして欲しいと要求してはどうでしょう?技術的にディーラーで直せないものは、各地方ごとにそういう修理を受け持つサービスセンタ-があるはずなので、そこに出せば?とでも言ってみてはどうでしょう?また、メーカーのお客様相談センターに事情を伝えると、反応が良くなる可能性もあります。あくまでも紳士的に事実を伝えるようにすれば、良心的に対応してくれると思います。さっそくのアドバイスを有り難うございます。参考になりました。治らないのですっかりナーバスになっていましたが、修理に対しての気持ちは、「紳士的に事実を伝える」という割り切った感覚は必要ですね。おっしゃる通り。納得がいくまで、自分自身、このクルマの修理に臨もうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 中古車 中古車の販売にシステムについて オークションなどで仕入れて利益を乗せて販売と思いますが、同じ様な年式 4 2023/06/18 23:31
- 輸入車 大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード 13 2023/01/16 07:51
- 国産車 先月末に購入した新車のナビが正確な位置情報を表示しないことで相談します。 症状は、一本ちがう道を表示 8 2022/04/14 14:31
- 中古車 カーエアコン保証について 先日投稿しましたが回りくどく書いたので簡潔に再投稿します。 保証付きの中古 7 2022/10/11 06:57
- その他(自転車) 自転車購入に妥協は危険ですか? 自転車で単独事故を起こしなくなく新車購入になりました。 修理に持ち込 4 2022/05/10 07:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 有線イヤホンの音質が悪くなった 2 2022/12/20 20:51
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- バイク車検・修理・メンテナンス Chromebookを購入して2週間で画面タッチが聞かなくなり、破損等もないので無償修理を依頼しまし 1 2023/03/02 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
駐車場、駐輪場についてですが...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
-
電車の急病のお客様の救護って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報