
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
某自動車メーカーの知人に聞いた話です。
音鳴りのようなハッキリしないトラブルの場合、ディーラーではなかなか
対応してもらえないのが現実のようですね。
ドアからの音鳴りをディーラーに訴えたのに「こういうのはしょうがない」と
言われてブチ切れたユーザーがメーカーのお客様相談センターに電話したら、
お客様相談センター経由でメーカーからディーラーに「至急対応するように」
という指示が出た、というケースがあったそうです。
ディーラーの対応が悪い場合、このようにメーカーを攻めてみるという手も
あるのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
10年程前にあるディラーで3年半ほど新車販売をしてました。
その間にクレームで2台の交換を経験しました。1台は新車なのになぜか事故車で、それもかなりのひどいものでした。生産工場から販売会社に運ばれてくる間に何かあったものと考えられましたが、私が退職するまで原因はわかりませんでした。もう1台は原因不明の音鳴りでした。いつも鳴るのではなく時々しか鳴らなず、工場に入れても鳴らず、お客様しか聞いていないという厄介なものでした。メーカーの最新工場でも原因究明どころか音さえ鳴らずにお手上げ状態で、メカニックからは「客の気のせいでは?」との回答がくる始末。そこで、販売した自分とメカニックが同乗し、お客様が納得するまで運転してもらいました。一時間以上三人でドライブしたが音は出ずにあきらめ工場に帰ろうとした時に「パキーンッ!!」と鳴り、交換決定しました。
ただし、2台とも販売担当者である私が始末書を添付し稟議降りました。時間をかけて粘り強く頑張ってください。セールスにも販社にもメーカーにもしつこいくらい声を大にして不具合を訴えていけば何とかなると思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
自動車メーカーに勤めてます(トヨタじゃないっす!)問題は音鳴り…でしたよね?音とか振動というのはやっかいなものなんですよ。よっぽどひどいものじゃないと人によって感じ方が違ったりしますからね。
でも諦めることはないですよ。少なくとも保証期間内は、修理費用は発生しないでしょうし、「精神的に参っている」なら、それを理由に訴訟もできますしね。(アメリカなんかじゃドアに指はさんだくらいでメーカーを訴えますからね。作りが悪いと…)
ただ一番現実的なのは、ディーラーも人ですから、声のデカイユーザーには弱いんですよ。あなたにとってはきついかも知れませんが、しつこく文句を言われるととディーラーとしても持って行き場がなくなってメーカーに相談せざるを得ないんです。その先はどうなるか分かりませんが、他にも数多く発生しているクレームでないとリコールはまず無理でしょう。ただ、その後のディーラーの面倒見はきっと良くなるはずです。何か現実的な解決方法を提示してきますよ。例えば交換は無理でも代替車を格安で面倒見てくれるとかですね。
No.2
- 回答日時:
ディーラーは損になるので交換は極度にいやがります。
でも新車当初からそういう状態でまして何度も修理に出しているのですから、ディーラーも重々承知しているはずです。過去にも交換がなかったわけではありません。(でもほとんどの場合途中で、修理等で妥協してしまうユーザーが多いようです。)2段階方式でまず、「とにかく何でもいいから普通の状態に直してくれ!」と相手に一任します。おそらくいままでの経緯から入っても恐らく直らないでしょうから、ディーラーに「直らない」という言葉を言わせます。
そして最後の手段で「それじゃあ交換してくれ!」といいましょう。それでもああだこうだいうはずですから担当営業マン、サービスフロント、工場長、支店長、本社営業部長、トヨタ自動車本社とどこまでも責任を追及していくべきです。「どうしても交換してほしい」という強い意志で、途中で妥協しないことが大切ですし、あなただけでなく今後のよりよい車作りにメーカーが努力することも必要だと思います。頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
諦めるのはまだ早いですよ。
返品や取り替えはムリとしても、
保証期限内だと思いますので完全に直るまで
修理してもらいましょう。
また、ディーラーでの対応に不満があるときは
メーカー本社の相談室に連絡しましょう。
連絡先は整備手帳などに記載されています。
また、どうしても不具合が直らないというのであれば
国土交通省に相談することも出来ます。
http://www.motnet.go.jp/carinf/CIS/Default.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 道を間違えた時に同乗者から「まさか!通り過ぎてしまうとは…!」と言われたらどうしますか? 2 2022/04/02 17:24
- バイク車検・修理・メンテナンス 新品プラグが10分でダメになる耕運機、どこが悪いんですかね? 4 2022/03/30 17:12
- 査定・売却・下取り(車) 私は18歳で免許をとり始めてガリバーでクルマを購入したのですがガリバーで購入したクルマが3ヶ月で故障 9 2022/10/18 15:22
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか? 24 2022/03/30 23:59
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- スポーツサイクル 節約と運動のために自転車を買ったら逆にコストがかかってしまうことってよくありますか? 9ヶ月は5万5 2 2023/04/07 21:28
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーラーオプションでドライ...
-
修理しても直らないクルマは諦...
-
旦那についてです。 旦那は車の...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
電動工具
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
イエローハットでカーナビの取...
-
自動車のドアの枠についている...
-
キーリマインドスイッチって?
-
ホイールの規格について
-
ドリームキャストのスピンドル...
-
【写真あり】車のバンパーが外...
-
こんなディーラーに怒っても良...
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
ディーラーにクレームすべきか...
-
冷却水の補充
-
追突事故でバンパー交換。色が違う
-
自動車タイヤのナットを締めた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リコールの連絡ハガキって、す...
-
バックモニターについて質問で...
-
修理しても直らないクルマは諦...
-
故障の多い新車に対するディー...
-
ダイハツのサービスマニュアル...
-
謝罪しないディーラーについて
-
旦那についてです。 旦那は車の...
-
ディーラーって商品持ち込みで...
-
自動車ディーラーでの顧客情報...
-
ソリオハイブリッドのモーター...
-
車 エンジン
-
車のルーフの雨漏り修理について
-
純正のカーナビで走行中にDVDが...
-
レガシーツーリングワゴンのサ...
-
シートベルトのねじれ
-
ローン支払い中のナンバー変更
-
MOVE 乗り降り時の異音?
-
走行中にテレビが映るのって?
-
任意保険はディーラーで加入し...
-
GRX130のシートベルト警告音の...
おすすめ情報