
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
室温に近い温度設定をしてませんか?
エアコンは熱交換器の露により、埃を流し
露によりニオイを覆ってます。
露の無い状態、つまりただの風が出ている状態では
新品のエアコンでも1~2週間でニオイは出ます。
設定温度になったら、ファンが完全に止まる機種では
ニオイは出にくいです。
ファンが止まる機種でも、そのタイミングがちょっとずれると
ニオイが出ます。
対策としては、設定温度を下げるorドライにする事で
改善されます。
スイッチを入れた直後のニオイはどんなエアコンでも出ます。
これはエアコンの構造上防ぎようがありません。
この時期、蒸し暑くても気温は低いため質問のような状態に
なりやすいのです。
御回答ありがとうございます。<(_ _)>
室温に近い設定温度で運転しておりました。
>エアコンは熱交換器の露により、埃を流し露によりニオイを覆ってます。
エアコンは使用していると、熱交換器に、どんどん埃が付着していくという事ですよね?
熱交換器に露が発生すれば、露が重力で下の方に流れていき、流れて行く途中で、埃を下の方に流していって、熱交換器を綺麗にしてくれる、という事でしょうか?
露で匂いを覆う、というのは仕組みが良く分かりませんでしたが、どういう仕組みなのでしょうか?
>新品のエアコンでも1~2週間でニオイは出ます。
買った日の最初の運転から、イヤな匂いがした事を覚えています。
>設定温度になったら、ファンが完全に止まる機種では
ニオイは出にくいです。
ファンが止まっている時というのは、エアコンから冷気が吹き出されていない時の事でしょうか?
>対策としては、設定温度を下げるorドライにする事で
改善されます。
寒くなりすぎるのも困るので、設定温度を低くするのは実行出来ないと思います。
ドライ運転はエアコン内部にカビが生えやすい、と、以前、聞いたような気がして、それ以来使った事が無いのですが、そんな事はないのでしょうか?
御回答有難うございました。<(_ _)>
No.5
- 回答日時:
4番です
>埃を下の方に流していって、熱交換器を綺麗にしてくれる、という事でしょうか?
その通りです。でも全ての埃が流れるわけでは有りません。
>露で匂いを覆う、というのは仕組みが
ニオイの元、カビ、バクテリア等が露で濡れた状態になるため
臭いにくくなるのです。
>買った日の最初の運転から
めったに無いことですねー。
販売店がサービスで防カビ剤をスプレーして、
その防カビ剤のニオイの苦情は聞いたことがありますけど。
一度、目一杯露が出る運転をしてみて下さい。
湿度の高い日に窓を開けて、設定温度を最低に、風量は弱で
1時間位運転して下さい。
>ファンが止まっている時というのは、エアコンから冷気が吹き出されていない時の事でしょうか?
その通りです。冷気&ただの風が出てない状態です。
>ドライ運転はエアコン内部にカビが生えやすい。
そんな事はありません。
一番影響が有るのは、周囲の環境です。
*キッチンの油煙を吸っている
*都心部、幹線道路が近い
*集合住宅の1~2階
*北向きの部屋
こんなところでしょうか。
ちなみに、空気清浄フィルター、脱臭フィルター等は
気休め程度の効果しか有りません。
無ければ無いでかまいません。
安いエアコンだからニオイが出やすいという事もありません。
むしろ逆ですね。
高い(高出力)のエアコンは、小型化、熱効率向上のため
熱交換器のすきまが大変狭くなっており、目詰まりしやすく
カビも発生しやすいです。
電気集塵機(空気清浄)のついたエアコンもエアコン内部が
汚れやすいという欠点があります。
予算が許せば、エアコンクリーニングを依頼して下さい。
2857774様、御回答ありがとうございます。
丁寧な御回答、感謝致します。大変参考になりました。<(_ _)>
>販売店がサービスで防カビ剤をスプレーして、
その防カビ剤のニオイの苦情は聞いたことがありますけど。
最初の内の匂いは、防カビ剤の匂いで、防カビ剤の匂いが無くなる頃には、エアコンに埃が溜まってきていて、今度は、埃の匂いがするようになった、という事の可能性もありますね。
>予算が許せば、エアコンクリーニングを依頼して下さい。
以前持っていたエアコンをクリーニングした時、クリーニングした後も、エアコンから嫌な匂いがした事があったもので、エアコンクリーニングには、あまり良いイメージが無いという面があります。
(防カビ剤の匂いだったのかもしれませんが・・・。)
せっかくアドバイスしていただいたのに申し訳ありません。m(__)m
丁寧な御回答、本当にありがとうございました。<(_ _)>
No.3
- 回答日時:
#1です。
そのお店のポイントカードは持ってますか?
ポイントカードを通せばいつどんな商品を買ったかが分かる仕組みになっているみたいです。
うろ覚えですが前にチラッとそういったことを聞いたように思うので・・・。
>設置ミスの可能性もあるのですね。これは、どういう感じのミスなのでしょうか?
設置ミスは色々あるみたいですが・・・。
実際うちは、埃が原因じゃないけど配管がまずかったので風と共に、
そこに溜まっている水が飛んできたり、悪臭を放ったりって事はありました。
配管をちゃんとやり直して貰えば直りました。
初歩的なミスですがフィルター付け忘れて帰るとか・・・。
信じられないけど実際あったらしいです(笑)
最近は工事がバイトさんって言うのもありますしあまりなれてなくても
人手不足で設置に行かされるって事もあるそうなので。
保証期限が切れる前にお店に連絡しないと損ですよ(笑)
この回答への補足
>初歩的なミスですがフィルター付け忘れて帰るとか・・・。
このフィルターは、どこのフィルターでしょうか?
室内ユニットの前面にある、空気を取り込む所のフィルターの事でしょうか?
教えて下さい。m(__)m
回答ありがとうございます。m(__)m
残念ながら、ポイントカードは持っていません。
少し気になるのが、保証書に押してある販売店のスタンプが、買った場所では無く、本店の方になっている事です。
でも、保証書があれば、大丈夫だろうと思って、交渉してこようと思います。
回答者様の御回答、大変参考になりました。
何度も御回答頂き、本当に有り難うございました。m(__)m
No.2
- 回答日時:
#1です
電気関係勤務の知り合いに聞いてみたんですが、
目玉品の安いものや空気清浄機能のついてない物はずっと埃っぽい臭いがする可能性もあるそうです。
フィルター内で取り切れなかった部屋の埃を集めてまた放出してしまうそうです。
その他にも、設置ミスの可能性もあるそうなのでしばらく様子を見てダメなら販売店に相談してみてくださいね。
>相談すると、どういう展開になるでしょうか?
ちゃんとした販売店なら状況を見に来てくれると思います。場合によっては交換等してくれる事もあるそうなので・・・。
御回答有り難うございます。<(_ _)>
私のエアコンは、空気清浄機能はついてないです。一応、国内の有名メーカーの物ですが、電気屋さんの売り場の中では、1番安い価格帯の物でした。こうなると、空気清浄機能付きの製品を買えば良かった、と後悔します。
設置ミスの可能性もあるのですね。これは、どういう感じのミスなのでしょうか?
あと実は、質問文には買ったばかり、と書いてしまいましたが、エアコンを買ったのは、去年の8月の1日なのです・・。
買った最初から、ずっと埃っぽいイヤな匂いがしたのですが、我慢して去年の夏の間、使い続けて、この問題を放置してしまいました。
そして、今になって、この埃っぽい匂い、何とかならないものか・・・、と思って質問させていただいたという訳なのです。
一応、手元に保証書は、見つかりましたが、領収書が見つかりませんでした。時間も経ってしまったので、もう駄目かもしれないでしょうか。
埃っぽくて辛いので、一応、相談してこようかな、と思いますが・・・。
回答有り難うございました。<(_ _)>
No.1
- 回答日時:
新品なら良くあることですよ。
しばらく使ってみれば気にならなくなると思います。
確かうろ覚えですが、梱包時や設置時に入った埃が運転する事によって吐き出されるので最初はその臭いがするから臭くなると聞いたことがあります。
しばらく使っても消えないなら販売店に相談してみてくださいね。
回答ありがとうございます。<(_ _)>
>梱包時や設置時に入った埃が運転する事によって吐き出されるので最初はその臭いがするから臭くなると聞いたことがあります。
そうだったのですね。
>しばらく使っても消えないなら販売店に相談してみてくださいね。
相談すると、どういう展開になるでしょうか?
回答有り難うございました。<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコン4方弁の修復方法
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
こんな暑い部屋で、冷蔵庫はだ...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
富士通のエアコンの蓋の閉めか...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
5年前のエアコン設置ミスに弁償...
-
エアコン内部にアリの巣があり...
-
床下空調システム
-
ブレーカーが落ちてエアコンが...
-
今日、エアコンを入れた方はい...
-
12畳の部屋に、8畳用のエアコン...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコンの電源コードが熱くなる
-
エアコン使用時の他の部屋の窓
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モンペのクレーマーが学校にエ...
-
エアコンと 電気こたつは、どち...
-
エアコンの温度を低く設定して...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコンで冷房を24時間毎日、...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
自分の部屋にエアコンがないの...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
冷房の設定温度18度って変ですか
おすすめ情報