
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>羽田着8:20で竹芝発10:00というのは
荷物の引き渡し、飛行機の遅れを加味して、ちょっと遅い目に空港を出るとします。
平日ダイヤの場合
8:38発、京急青砥行き、新橋9:14着
9:19発、ゆりかもめ有明行き、竹芝9:23着
8:33発、東京モノレール浜松町行き、浜松町8:55着
8:55から徒歩25分、フェリー乗り場9:20着
(荷物が重いので徒歩は1分30メートル換算)
日祝ダイヤの場合
8:36発、京急青砥行き、新橋9:06着
9:12発、ゆりかもめ豊洲行き、竹芝9:16着
8:32発、東京モノレール浜松町行き、浜松町8:49着
8:49から徒歩25分、フェリー乗り場9:14着
(荷物が重いので徒歩は1分30メートル換算)
空港を出るのが遅くなり、上記の時刻通りに乗れないと、フェリー乗り場での乗船手続きがギリギリになって間に合わないかも知れません。
乗船手続きの閉め切りが出港何分前までか確認して下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/04 22:14
詳細な検討ありがとうございます。
利用するのは平日なんですが、新橋での乗り換えが5分というのは厳しいような…でもすぐに次の電車が出るみたいなので、その点は大丈夫ですね。
船のほうは30分前に来てくださいとあります。ギリギリですね。事前に船会社へ連絡を入れたら、多少は考慮してくれるかな?
No.7
- 回答日時:
補足。
最も安いけど、たっぷり歩かされる
羽田空港(第1)=浜松町 モノレール 470円
ちょっと高いけど、乗り換えだけ歩く
羽田空港=泉岳寺経由=新橋 京急+浅草線 550円
新橋=竹芝 ゆりかもめ 180円
計、720円
260円をケチって750メートル歩くかどうか、ですね。
以下蛇足。空港から京急って余り知られてない?京急使う回答が他になくてちょっとビックリ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/04 17:15
モノレールって、他の私鉄に比べると案外高い分、差がなくなるんですね。
ちょっと書き忘れていたのですが、羽田着8:20で竹芝発10:00というのは、時間的にどうでしょうか?
No.6
- 回答日時:
羽田空港から「京急」(泉岳寺から「都営浅草線」直結乗り入れの電車、押上方面行き)に乗り、新橋で下車。
都営浅草線新橋駅から、ゆりかもめ新橋駅まで徒歩5分。
新橋から「ゆりかもめ」で竹芝下車。東口の目の前が小笠原海運のフェリー乗り場。
都営浅草線新橋駅から、ゆりかもめ新橋駅まで「ホームから改札まで階段&乗り換えで歩く&階段ちょっとだけ&エスカレータ」があるので、荷物で困るのはこの間だけ。
No.4
- 回答日時:
浜松町から竹芝桟橋までは1キロぐらいですから、十分に徒歩圏内ですよ。
ただダイビングバッグを担いでるとちょっと辛いかな。楽なのは、リムジンバスで台場に行って、ゆりかもめで竹芝だと思いますが、結構高いですから、人数によってはモノレールで浜松町に行き、竹芝までタクシーという手もありでしょう。
No.3
- 回答日時:
羽田空港からなら、モノレールで浜松町に出て、浜松町から竹芝桟橋まで徒歩が普通でしょうね。
駅を出て、フェリー乗り場まで600~700m程度です。
機材を持っての徒歩が辛ければ、浜松町駅からタクシー利用も良いでしょう。初乗り運賃で行けます。
ちょっと珍しい手段としては、浜松町から一旦新橋に出て、ゆりかもめで竹芝駅に戻るというルートもあります。一応、竹芝桟橋の目の前に出られますが、浜松町と新橋で二度乗り換えることを加味すれば、素直に浜松町で降りた方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
横浜駅まで車で人を迎えに。ど...
-
5
羽田空港に一時間以内で電車で...
-
6
南浦和駅or浦和駅どちらがおす...
-
7
住むとしたどっちがいい??国...
-
8
溝の口駅前で、一時的に車を止...
-
9
どこに住むべきでしょうか?
-
10
日本で一番大きな(広い)空港は...
-
11
羽田空港でリムジンバスに乗る...
-
12
【東急中央林間駅】朝、座るの...
-
13
川崎市内の治安の良い場所、悪...
-
14
南浦和駅発、京浜東北線で東京...
-
15
地下鉄関内駅からタクシーで県...
-
16
新横浜の西広場への行き方
-
17
上野まで40分圏内ではどこが良...
-
18
東急大井町線と京急本線の通勤...
-
19
東京駅から日本武道館までタク...
-
20
田園都市線/あざみ野から座る方法
おすすめ情報