重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

毎日基礎体温をつけていますが、今期は高温期が
来ないままで、そろそろ生理が来てもおかしくない
時期になりました。
(前回もそのような基礎体温で生理がきました)
が、今回はもう生理が来てもいいはずの時に
体温が高温になりました。
数値の差も今までに比べありません。

これは婦人体温計が壊れてしまったのでしょうか?
何度か落としているので・・・・・(~_~;)

HPを確認しましたが該当するもが見つかりません
でした。

宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (1件)

正しく測れているのであれば、体温計のせいではないと思います。


壊れていたのであれば、計測そのものができなくなるでしょうし。

恐らく、前回高温期が来ないままで生理がきたのは
「無排卵月経」の可能性が高いです。

今回、いつもより低温期が長くて生理予定ごろに高温になったのは
恐らく、排卵が遅れていたからではないかと思います。

もしくは、いつもの高温より低めなのであれば
今回も無排卵の可能性があります。


私も同様の経験があるのですが
いずれの周期も無排卵だと診断されました。

恐らく、体温計の故障ではないと思いますので
気になるのであれば、婦人科を受診されたらいかがでしょうか?
はっきりすると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

miya0316さん、回答ありがとうございました。
大変、参考になりました☆

現在病院には通っているのですが、私には合わないので他の病院で受診してみようと思います(~_~;)

お礼日時:2006/07/10 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!