
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
OCRで変換できるのは文章の部分のみです。
数式の読取は世界中で研究している課題で、市販のOCRではムリでしょう。どこが難しいかというと、記号で認識できないもの(∫や√)がある他、分数、指数、添え字、ベクトル、行列などの解釈がうまく行きません。式番号や「・・・・・」なども苦労します。また、図面はどうしようもありませんね。
文章の部分も認識率は98%前後(50字に1字の誤り)だと思います。この程度なら、誤りを手で直すからいいやと思うかも知れませんが、やってみるとこの程度では使えません。99.9%あれば何とかなります。
あと、使用方法にもよりますが、問題集には著作権がありますから侵害にならないよう十分注意して下さい。
No.3
- 回答日時:
予算をかけたくないのであれば、スキャナに付属のOCRソフトを利用するのが無難では?
スキャナの本体も選定対象でしょうか?
> 数学の問題集
数学の∫なんかの記号はさすがに厳しいです。
正確性を求めるのなら、データ入力の業者などに依頼する方が良いかも。

No.2
- 回答日時:
富士通ミドリウェアの「表OCRfor excel &Word」
A.I.softの「ワンタッチOCRfor Excel&Word」を使っておりますが文字化けがひどいですね。
http://www.aisoft.co.jp/
参考URL:http://software.fujitsu.com/jp/ocr/socr/
No.1
- 回答日時:
OCRの事だと思いますが現在フリーの物はないはずです。
以下体験版のリンクを載せます。
http://ai2you.com/ocr/product/koko12/trial01.htm
http://pac.mediadrive.jp/support/et/et_try.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト Windowsの特殊文字を削除や変換したい そんなフリーソフトはありますか? 3 2022/11/09 00:05
- 計算機科学 急ぎです、大学数学再帰の問題難しくてがわからないです。 以下の4つの文字列を連結して新たに生成できる 1 2023/05/17 20:11
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- Ruby 初心者プログラミング 3 2022/10/12 11:31
- ソフトウェア 無料自動読み上げソフト 1 2023/01/22 22:23
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
- Excel(エクセル) ExcelのVBAでWordを読み取り専用で開いて、見たいページに自動で移動する方法を教えて頂きたい 4 2022/07/27 10:39
- 大学・短大 大学での論文の文字数に関しての質問です。 大学側で指示した条件は「12,000字以上書くこと」ですが 1 2023/01/11 00:31
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リバーブを効かせて音楽を視聴...
-
音楽ソフト
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
化学式、化学構造式
-
絵を描くのにオススメのフリー...
-
フリーで手に入る逆コンパイラ
-
ぷちらんちゃのスキン
-
スケジュール共有アプリのおす...
-
ウェブアート デザイナーのよう...
-
スキャナで読み取った数学の問...
-
CADソフト名 「EXPERT CAD」...
-
ページ毎に区切り線が表示され...
-
フリーソフトの危険性、利便性……
-
どうしてフリーソフトを使うの
-
macのフリーソフト
-
なぜフリーウェアソフトはある...
-
似顔絵作成するソフト探してます。
-
フリーで編曲できるソフトあり...
-
ISO9660レベル1が焼けるライテ...
-
アドビのソフトに代用できるもの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子回路図(schファイル)の編...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
ロータス123をダウンロード...
-
(^・^) すばらしい「JW-C...
-
ISO9660レベル1が焼けるライテ...
-
CADソフト名 「EXPERT CAD」...
-
フリーで手に入る逆コンパイラ
-
化学式、化学構造式
-
なぜフリーウェアソフトはある...
-
データから3次元グラフを作成す...
-
道路の切り下げ
-
1秒ごとに音を出すソフト
-
ウェブアート デザイナーのよう...
-
Canon読取革命ライトをダウンロ...
-
ID3タグの"作曲者"を自動取得で...
-
画像編集ソフト(フリーソフト)
-
音量の平均化が可能なライティ...
-
BD-R DLへの書き込みについて
-
スキャナで読み取った数学の問...
-
burn4freeというソフトでmp3...
おすすめ情報