重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スキャナで読み取った数学の問題集をwordなどの文字列に自動に変えたいのですが、どのソフトがお勧めですか?
できれば、フリーでお願いします。

A 回答 (4件)

OCRで変換できるのは文章の部分のみです。

数式の読取は世界中で研究している課題で、市販のOCRではムリでしょう。

どこが難しいかというと、記号で認識できないもの(∫や√)がある他、分数、指数、添え字、ベクトル、行列などの解釈がうまく行きません。式番号や「・・・・・」なども苦労します。また、図面はどうしようもありませんね。

文章の部分も認識率は98%前後(50字に1字の誤り)だと思います。この程度なら、誤りを手で直すからいいやと思うかも知れませんが、やってみるとこの程度では使えません。99.9%あれば何とかなります。

あと、使用方法にもよりますが、問題集には著作権がありますから侵害にならないよう十分注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに求めていたのはこれです。大変感謝しています。

お礼日時:2006/07/08 20:43

予算をかけたくないのであれば、スキャナに付属のOCRソフトを利用するのが無難では?


スキャナの本体も選定対象でしょうか?


> 数学の問題集

数学の∫なんかの記号はさすがに厳しいです。
正確性を求めるのなら、データ入力の業者などに依頼する方が良いかも。

この回答への補足

データー入力の料金はどれぐらいするのですか?

補足日時:2006/07/08 08:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スキャナは家にあります。
ぜひ今からやってみようと思います

お礼日時:2006/07/08 08:08

富士通ミドリウェアの「表OCRfor excel &Word」



A.I.softの「ワンタッチOCRfor Excel&Word」を使っておりますが文字化けがひどいですね。
http://www.aisoft.co.jp/

参考URL:http://software.fujitsu.com/jp/ocr/socr/

この回答への補足

どれほどの頻度で文字化けするのでしょうか?
10文字中1文字ぐらいですか?

補足日時:2006/07/08 06:56
    • good
    • 0

OCRの事だと思いますが現在フリーの物はないはずです。


以下体験版のリンクを載せます。

http://ai2you.com/ocr/product/koko12/trial01.htm

http://pac.mediadrive.jp/support/et/et_try.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度使ってから買うか検討してみます。

お礼日時:2006/07/08 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!