
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PS.Thunderbird をセーフモードで起動してどうなるか確かめてみてください。
スタートメニューの Mozilla Thunderbird フォルダにある Thunderbird (No Extentions) から起動できます。
また、スタートメニューのフォルダを削除していた場合は、
「ファイル名を指定して実行」から thunderbird -safe-mode と入力して起動してみてください。
No.3
- 回答日時:
> セーフモードから起動するとローカルフォルダをみる事ができました!
> ありがとうございます!
セーフモード起動で正常に動いたということは、拡張機能に原因があります。
拡張機能をひとつずつ削除していって、通常起動時に XML パースエラーが出なくなるまでやってみてください。
一旦正常な状態に戻ってから削除した拡張機能などを入れなおせば問題ありません。
なお、拡張機能に Talkback というものが入っているかもしれませんが、
これは通常の方法で再インストールできませんので削除しないでください。
Talkback は XML パースエラーに関係している可能性がもっとも低い拡張機能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のsteamゲームが起動前にク...
-
DVDshrink メモリリソースが足...
-
DVD Flick インストール時のエラー
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ASRockのLED制御が出来ない
-
ark起動時にエラーが起こる
-
DVDshrink メモリリソースが足...
-
joyToKeyが起動しない
-
コンソールアプリを作成するの...
-
外付けハードディスク2台をミ...
-
DATテープの破棄のしかたはどう...
-
DLTテープの効率のよい壊し方
-
添付した画像の、transcendの外...
-
ArcServeのバックアップ手順に...
-
Backup Exec バージョン8.60「...
-
VB6.0 パスが見つかりません
-
ITRONプログラミングについて
-
VBA で警告音
-
スクリプトで通知領域にあるソ...
-
pcのシステムの復元
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASRockのLED制御が出来ない
-
特定のsteamゲームが起動前にク...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
DVDshrink メモリリソースが足...
-
Thunderbird ローカルフォルダ...
-
C#にてエクセルの名前をつけて...
-
依存関係サービスが起動できな...
-
ark起動時にエラーが起こる
-
ブルースクリーンが出て・・・
-
桜時計が起動しない
-
sqlservr.exeが2つ…これはやは...
-
サンダーバードが起動しません
-
ERCACHEの仮想FDモードでエラー...
-
RealPlayerが起動しない
-
ゲームを起動すると 外部例外...
-
既に削除済みで本体が無いファ...
-
いきなり中国語基礎編が起動で...
-
VMWAREの仮想マシンをコピーし...
-
DVD Flick インストール時のエラー
-
winampがAPPCRASHエラーで起動...
おすすめ情報