
困ってます!
エアコンが動かなくなってしまいました。
原因は、エアコンの見える部分だけ掃除をしようと
フィルターやプラッスチックのケース(本体外側?)の
ホコリやカビ(?)を拭きとっていたのです。
エアコン本体のなかも見えるとことだけでも
磨こうと割り箸に布を巻きつけて、やや(?)
無理に磨いていました。
それで、なかでまわっていたローラーのような
回転している部分に割り箸があたってしまい、
そのローラーが回転しなくなってしまったのです。
電源は入るのですが・・・
無理に掃除したばっかりに・・・
質問:この場合は、
どこか いじったら動かないものでしょうか。
業者に修理を依頼するよりないのでしょうか。
修理する場合、千葉県柏市近辺でエアコン修理の
対応が早い業者がありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クロスファンやシロッコファンとか呼ばれているファンが回転しないんですよね?
割り箸が当たってからとありますが、ファンのフィンが折れることはあっても触っただけで回らなくなるということはないと思います。
割り箸などの折れは破片がファンの動きを止めているとかぐらいしか思い当たらないですね。。。
このファンは手でも回転させられますので、必ずコンセントを抜いたうえでファンを回転させ、スムーズに回転すればモーターやコンデンサ、基板不良などもありえますよ。
ファンを触る場合は必ずコンセントを抜いてくださいね。
抜かずに行ない、手で触っている時にファンが回転すると大怪我(爪をはがしたり、指を骨折するなど)をします。
修理する場合で早急にということであれば、近くの個人電気店に連絡するのが早いと思いますよ。
他には当日修理を謳っているような大型店などもありますし、メーカーサービスも即日~翌日対応してくれるところもありますよ。
この回答への補足
早い返信ありがとうございます!
助かりました!
ファンを動かしても大丈夫ということで
手で回転してみると、折れたフィンがポロポロと
外れてでてきました。これが原因でファンが
まわらなかったようです。
電源を入れてみると、今度は冷房が効き大丈夫でした。
けれど、以前よりも振動音のような音が本体から
目立つようになりました。これはファンが折れたことで
仕方ないのでしょうか。日常的に差し支えない程度
なので修理に出さなくても大丈夫そうですが・・・。
No.5
- 回答日時:
レジン?
HPをみました。レジンというものを
知らなかったのですが、こんな方法もあるの
ですね。参考にして予算と見当して修理して
みることにしました。
回答ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
#1です。
補足見ました。他の方も回答されているように、ファンのフィンが折れたことにより軸のバランスが崩れて振動しているものだと思います。
このファンはバランスを取るために小さな鉄板(おもり)を取り付けて調整しているぐらいに微妙な重さ配分になっています。
このため、フィンが1枚、2枚だけ折れたとしてもバランスが崩れてがたつきがでることがあります。
このまま使用してよいかについては状況次第ですが、ファンモーターの軸やその他防振材であるゴムが早期に消耗することはありえますよ。
ただし、#3さんが答えているように、修理の際はドレンパンを外して配管をずらしてなど作業がとてもし辛いところに取り付けられているため、修理代金(工賃)が1万円以上することが多いですよ。
気になるようであれば、メーカーサービスなどに問い合わせをして、ファン交換の金額を聞けば教えてくれますよ。
部品代も工賃も出張費も定められたものがありますからね。
SHIPPOさんの回答は、とても具体的で
大変わかりやすく参考になりました。
ありがとうございます。
アドバイス通りエアコンの修理代等をメーカーに
問い合わせてみました。
見積もりに来るだけで5000円近くかかる
のですね!高いなぁ…でもエアコンが欠かせない
シーズンですものね。
見積もり合わせをして検討してみます!
ありがとう!
No.2
- 回答日時:
No.1の方への補足を見てのアドバイスですファンの羽(フィン)が折れていた、又振動があるが回るとありましたが羽が折れバランスが狂った状態で運転していると直にファンモーターの軸受けに無理が掛かりモーターまで壊れます、良い業者さんはわかりませんが、早く修理をしたほうが得策です。
回答ありがとうございます。
エアコンの調子を観ていましたら…
27度よりも温度を下げると振動音が大きくなり、
日がたつにつれ、音も大きくなっている様子…
やっぱりTX500さんが言うように
どこかに無理が掛かっているようです。
やはり修理を検討したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコン4方弁の修復方法
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
こんな暑い部屋で、冷蔵庫はだ...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
5年前のエアコン設置ミスに弁償...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
今日、エアコンを入れた方はい...
-
エアコンから水の流れるような...
-
12畳の部屋に、8畳用のエアコン...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モンペのクレーマーが学校にエ...
-
エアコンと 電気こたつは、どち...
-
エアコンの温度を低く設定して...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコンで冷房を24時間毎日、...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
自分の部屋にエアコンがないの...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
冷房の設定温度18度って変ですか
おすすめ情報