
現在、売掛金管理をACCESSで作成しています。大体のところは出来上がりました。当初のユーザーからの要望ではなかったのですが、新たに請求書と銀行振込用紙も作成して欲しい、と言われました。
通販などで請求書&振込用紙が商品と同梱されてきますよね。あれと同じように、1枚の紙に請求書、下が振込用紙というのを得意先ごとに作成したいのです。
振込用紙の定型、というか形式の参考になるものを教えてください。
ACCESSのレポートで作成した振込用紙を使用しても銀行ではOKなのですか?なにか留意点なども教えてください。
振込用紙には、振込先銀行,支店、振込先名を印刷。それと依頼人(得意先名)を記載して発行したいと思っています。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
振り込み用紙はたぶんOCRなどで電気的に読みとるものではないので、だいたいの大きさが合っていればOKではないでしょうか(自信なし)。
それよりも、「赤」「青」の種類があるので、カラーレーザーなどで印刷しないとだめじゃないでしょうか?
私がもしシステム作るとすれば、印刷屋さんに頼んで、上半分が空白、下半分が振り込み用紙になっている専用帳票を印刷して作ってもらいます。
その用紙にAccessのレポートを印刷します。
上半分はAccessのレポートで罫線などを引いて整形してやればいいですね。
下半分は振り込み用紙の上にうまく文字が印刷できるようにテキストボックスの位置と大きさを設定してやればいいですよね。
専用帳票はうまく切り取りできるようにミシン目なんか入れるとばっちりですよね。印刷屋さんによってはそういうのもしてくれると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4縦の2枚のワードをA3にするや...
-
定期テスト後の不安について。 ...
-
表題とは
-
パワーポイントで1画面に8枚印刷
-
L判サイズの、写真じゃなくて普...
-
サポート番号1008について
-
紙についた油しみをとる方法
-
郵便振込用紙の書き方
-
小学校のころ使った大きい方眼...
-
連続用紙を利用すると印刷位置...
-
印刷面に紙送り歯車の跡
-
「問題用紙を開けないでくださ...
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
単票と連続紙伝票の違い
-
TOEICの問題用紙に名前を書くこ...
-
エプソンプリンターEW-052Aで用...
-
プリンタ用紙の「ユーザー定義...
-
プリンターと用紙のメーカーに...
-
写真をコンビニで現像しようと...
-
ワードで長い紙に2ページ分を印...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4縦の2枚のワードをA3にするや...
-
L判サイズの、写真じゃなくて普...
-
郵便振込用紙の書き方
-
表題とは
-
パワーポイントで1画面に8枚印刷
-
紙についた油しみをとる方法
-
連続用紙を利用すると印刷位置...
-
課題でA4縦用紙に縦書きで要...
-
印刷面に紙送り歯車の跡
-
連続紙を印字するときの用紙設...
-
TOEICの問題用紙に名前を書くこ...
-
定期テスト後の不安について。 ...
-
大阪でインクジェットプリンタ...
-
エプソンプリンターEW-052Aで用...
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
紙を二つ折りにする作業を楽に...
-
Wordで作成したアンケートに番...
-
ワードを使って、長い垂れ幕の作成
-
書籍用紙を売っているところ
-
「問題用紙を開けないでくださ...
おすすめ情報