
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にNo. 1の方のご説明通りで、担当の先生に尋ねることです。
それはTOEICテストを実施する国際ビジネスコミュニケーション協会が管理するテストではないのではないでしょうか。
同協会が管理するIPテストであれば、問題用紙への氏名等未記入は(記入指示はありますが)問題ありません。担当教員が順番に整理し、冊数を管理するだけです。
テスト結果は解答用紙の個人情報マークシートに基づいて返却されてきます。
今回は第三者機関が作成した模試でしょうから、担当教員の方針次第だと思います。
補足(蛇足?)でした。
No.1
- 回答日時:
TOEIC のルールではなく、大学の
ルールかと思います。おっしゃる通り、単位にかかわりますので、
解答用紙がしっかりあれば、大丈夫かと思います。しかし、大学により、または先生により、ルールは異なると思われますので、
先生に問題用紙に名前を書き忘れたと報告してみたらいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借用書か預かり証どちら?
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
A4縦の2枚のワードをA3にするや...
-
パワーポイントで1画面に8枚印刷
-
表題とは
-
課題でA4縦用紙に縦書きで要...
-
郵便振込用紙の書き方
-
L判サイズの、写真じゃなくて普...
-
紙についた油しみをとる方法
-
ローソンのマルチコピー機で、A...
-
連続用紙を利用すると印刷位置...
-
連続紙を印字するときの用紙設...
-
TOEICの問題用紙に名前を書くこ...
-
定期テスト後の不安について。 ...
-
Wordで作成したアンケートに番...
-
レポートの書き方について
-
印刷した紙がまるまる
-
プリンタ用紙の「ユーザー定義...
-
ワードを使って、長い垂れ幕の作成
-
教えてください。 既に完成され...
おすすめ情報