![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
数日前に勉強を始めたばかりの初心者です。
初心者なので言葉足らずな質問になっていると思いますがすいません。
入門書や色々なサイトを見ながら、オーソドックスな
T_受注
T_受注明細
T_顧客
T_商品
のテーブルと
Q_受注
Q_受注明細
Q_受注一覧
のクエリを作り、初歩的な販売管理はできるようになりました。
ここから、顧客の締日(20締や末締め)で顧客ごとに複数の注文をまとめた請求書を作りたいです。
T_請求
T_請求明細
のテーブルを作り、
T_請求
請求書№(オートナンバー) 主キー
請求日
顧客ID (T_顧客とリレーション)
請求自
請求至
のフィールドを作成し
T_請求明細
請求明細ID(オートナンバー) 主キー
請求書№ (T_請求とリレーション)
受注ID (T_受注とリレーション)
受注明細ID (T_受注明細とリレーション)
を作り、上記二つのテーブルを元にサブフォーム付のフォームを作成しましたが
その後どうすればいいのか分からなくなっています。
色々と調べながらやってみたことは、
T_受注とT_受注明細を元に、クエリQ_請求書を作って抽出条件を設定しました。
サブフォームのレコードコードソースをQ_請求書にして
メインフォームで顧客名と請求自~至の日付を入力したら
一応サブフォームに望み通りの受注明細は出てきますが、T_請求書明細に反映される訳がなく…
根本的に考えが間違っている事は分かりますが、どう間違っているのか理解していません。
色々なQ&Aを検索し見て自分なりの解釈で試してみましたが
どれも私には漠然としていて結局わかりません。
どなたかここからの請求書の作り方を順を追って教えて頂けないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1から10まで教えるつもりはないですが。
。。文章から察するに、サブフォームを入力フォームとして利用したいわけですね。
であれば、サブフォームのソースにクエリを設定してはダメです。
そこはテーブルでなければ。
親フォームとサブフォームにはそれぞれテーブルを設定して、連結フィールドにキー項目(請求書№)を設定する。
そうすると、サブフォームで新規作成されたレコードに、親のフィールドが自動で反映されるはず。
サブフォームを入力フォームにする、みたいな検索キーワードにすれば、欲しい情報はいくらでも出てくるんじゃないかな。
サブフォームは抽出結果表示に使いたいと思っています。
メインフォームで条件、サブフォームで結果…
T_請求書明細は、請求書の管理上必要かと思って一応作ったのですが
根本的に仕組みを理解できていませんね、すいません。
ご回答ではっと気付いた部分がありました。もう少し頑張ります!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) accessでのフォームの連携について 2 2022/06/14 00:45
- その他(データベース) accessについて 2 2022/05/31 16:58
- その他(データベース) accessでの請求管理について 2 2022/06/13 21:51
- Access(アクセス) access レポート 請求書について 2 2022/07/04 22:52
- 経営情報システム accessでの請求管理について 12 2022/06/11 16:20
- Visual Basic(VBA) 複数ページあるPDFファイル内の文字列等の情報をキーにPDFをグループ分け分割したい。 2 2022/06/25 09:51
- その他(社会・学校・職場) 小売業者をしていますが、ある取引先から今までは注文があった際の請求は業務目的や販売目的の商品などもす 2 2022/07/01 06:55
- Visual Basic(VBA) Excel VBA ユーザーフォーム1のコンボボックスに別ブックの値を反映させたいです。 6 2023/03/21 16:12
- Amazon ペイディの身に覚えのない請求 2 2023/05/14 10:15
- 事務・総務 事務の方教えてください。未経験なのですが、補助の仕事って難しいですか? やはり責任重大ですか? 仕事 2 2023/08/20 13:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
前のレコードの値を自動で入れたい
PowerPoint(パワーポイント)
-
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
アクセスのfilter、複数条件の記述方法を教えてください。
Access(アクセス)
-
-
4
アクセスのレポートのヘッダーを2ページ以降にもつけるには?
Access(アクセス)
-
5
access 請求番号の自動採番
その他(データベース)
-
6
AccessでIDを入力したら他の項目も自動で表示
Access(アクセス)
-
7
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
8
アクセスで入力したデータの順番が変わってしまいます
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
角丸四角形を描きたい
Excel(エクセル)
-
10
年月日を持つテーブルから年月を指定して抽出したいのですが
その他(データベース)
-
11
Access コンボボックスの値をクリアしたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
12
「Access」のフォームで、同じデータの入力の手間を省くには?
Access(アクセス)
-
13
クエリのデータをテーブルに入れたい
Access(アクセス)
-
14
access2000:フォームで入力した内容を新規レコードにコピー
その他(データベース)
-
15
access フォーム上で複数行のレコードを追加したい。
Access(アクセス)
-
16
ACCESSで年度入力したいです。
Access(アクセス)
-
17
アクセスのクエリでコンパイルエラーが出ます。
Access(アクセス)
-
18
Accessのフォームにて、詳細行のボタンを行の内容により、表示/非表
その他(Microsoft Office)
-
19
Access2010 「演算子がありません」エラー
その他(データベース)
-
20
アクセスのフォームで、文字を中央揃えにしたい
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
access サブフォームにリストを...
-
Access サブフォームでの選択行...
-
Access2000、これはいったい・...
-
ACCESS サブフォームのフィール...
-
ACCSESS2013VBA フォームのレコ...
-
アクセス2003 - レコード追...
-
googleフォームでインストール...
-
ACCESSでサブフォームの...
-
Accessのサブフォーム上で常に...
-
アクセス2000の終了時にバック...
-
AccessのDoCmd.ApplyFilterの使...
-
Accessで、一覧からクリックし...
-
AccessのFormのみをスクリーン...
-
複数項目でのサブフォームとの...
-
Access VBA acCmdSelectRec...
-
サブフォームのデータを保存す...
-
メインフォームとサブフォーム...
-
サブフォームの切り替え方を教...
-
保存されない理由は?accessvba
-
(ACCESS)条件に応じて、テキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access サブフォームでの選択行...
-
Access 複数フォームを...
-
Access2000、これはいったい・...
-
ACCSESS2013VBA フォームのレコ...
-
(ACCESS)条件に応じて、テキ...
-
access サブフォームにリストを...
-
Accessで、一覧からクリックし...
-
googleフォームでインストール...
-
Access2000 サブフォームのReco...
-
サブフォームでのダブルクリッ...
-
サブフォームが見えなくなる。
-
2回目に画面のレコードセットの...
-
Accessのサブフォームから値を...
-
サブフォームでフィルタしたデ...
-
Accessでサブフォームの中の並...
-
初心者です。accessで請求書を...
-
アクセスでサブフォームのレコ...
-
サブフォームのデータを保存す...
-
レコードセットで得た結果をサ...
-
Accessのサブフォーム内で連続...
おすすめ情報