
ACCESS2003で、VBAで簡単なプログラムを作っています。
<やっていること>
・フォームAからフォームBを開きます。
・そのときにフォームAの番号と一致するデータをフォームBに表示します。
・フォームBにはサブフォームCが埋め込んでいます。
このサブフォームCの中のフィールドDにカーソルが入っているようにしたいのですが、
Forms!サブフォームC!フィールドD.setfocus
としたら、「カレントレコードには、フィールドDという名前のフィールドはありません」というエラーがでます。
フィールドDというフィールドは存在しています。
このような場合、どのように記述するのがよろしいのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
次の方法でできるように思いますが。
。。。。VBAではなくてプロパティ利用の方法ですが・・・
・フォームBでのサブフォームCを埋める場所(項目)の
プロパティで、「タブ移動順」を 0 にする
・フォームC(項目)の フィールドDの
プロパティで、「タブ移動順」を 0 にする
--------------------------------------------------
参考までですが
サブフォーム内の項目指定は
[FORMS]![親フォーム名]![サブフォーム名].[FORM]![フィールド名]
この後に必要なVBA命令を書く
ここでのサブフォーム名とは親フォーム内で定義した項目名を使う
で指名できると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) アクセスの更新クエリでカレントレコードのみ更新したい 1 2022/06/02 23:32
- Access(アクセス) Accessテキストボックス内に2つのフィールドの値を比較して大きい方の値を表示させる方法 1 2022/09/09 10:50
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Access(アクセス) Accessフォームで複数条件でフィールドの値を表示する方法 4 2022/07/21 10:47
- Access(アクセス) Accessフォーム 一部のレコードだけを抽出する方法について 1 2022/06/28 18:45
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- Access(アクセス) Accessでセレクタをダブルクリックで別フォームで詳細表示 3 2022/12/20 10:36
- その他(プログラミング・Web制作) 【GAS】Gmail本文をブラウザ表示された状態でPDFにしたいです 1 2022/12/12 09:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
access テキストボックスの値取得
Access(アクセス)
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
Accessデータシートビューの行指定について
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
Accessのサブフォームから値を参照する方法について
その他(データベース)
-
5
パラメータが少なすぎます。1を指定して下さい。""
Excel(エクセル)
-
6
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
7
「RunSQL」と「Execute」の違い
Access(アクセス)
-
8
ACCESSのリストボックスで複数選択した値をテーブルに保存するには?
Access(アクセス)
-
9
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access2000、これはいったい・...
-
Access サブフォームでの選択行...
-
ACCESSでサブフォームの...
-
2回目に画面のレコードセットの...
-
(ACCESS)条件に応じて、テキ...
-
複数項目でのサブフォームとの...
-
Accessのサブフォームから値を...
-
ACCSESS2013VBA フォームのレコ...
-
サブフォームが見えなくなる。
-
初心者です。accessで請求書を...
-
Access 複数フォームを...
-
access サブフォームにリストを...
-
サブフォームでのダブルクリッ...
-
サブフォームの切り替え方を教...
-
MS-ACCESSのサブフォームの表示...
-
Accessでのフォーム表示がうま...
-
Access2000で非連結オ...
-
AccessのFormのみをスクリーン...
-
ACCESSでfilterとorderbyについて
-
Access2003 タブコントロール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access サブフォームでの選択行...
-
Access 複数フォームを...
-
(ACCESS)条件に応じて、テキ...
-
Access2000、これはいったい・...
-
access サブフォームにリストを...
-
サブフォームが見えなくなる。
-
Accessでサブフォームの中の並...
-
サブフォームでのダブルクリッ...
-
AccessのFormのみをスクリーン...
-
ACCSESS2013VBA フォームのレコ...
-
Accessのサブフォームから値を...
-
初心者です。accessで請求書を...
-
Access2000 サブフォームのReco...
-
2回目に画面のレコードセットの...
-
ACCESSでfilterとorderbyについて
-
Accessでのフォーム表示がうま...
-
別MDBのフォームを起動
-
Accessで、一覧からクリックし...
-
サブフォームのデータを保存す...
-
googleフォームでインストール...
おすすめ情報