
出るエラーメッセージは
『クエリ式:'Mid([T_住所]![集計],1,2)'のコンパイルエラーが発生しました。』
クエリに書いた式は、フィールドの欄に、
『県コード:Mid([T_住所]![集計],1,2)』
です。
さて、いろいろやってみると、式、自体には、誤りはないようです
新しく、MDBファイルを作り、そこに問題のクエリと
実行に必要なテーブル関係を、外部ファイルの取り込みでインポートして
実行すると、エラーなく実行されます。
すると、MDBファイルの環境に類する違いによるもの
ではないか、と想像するのですが、・・・
よろしくおねがいします。
尚、WinXP/ACCESS 2003
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クエリ自体に問題がなくても、
他のモジュールにコンパイルエラーがあったり、
参照設定で「参照不可」の項目があったりすると
このようなエラーが発生することがあります。
1度、プロジェクトをコンパイルしてみてください。
参照設定の確認もお忘れなく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Access2010 コンパイルエラーの解決策
Access(アクセス)
-
Access2000環境に対応するMid関数の修正方法について
その他(データベース)
-
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
-
4
Accessでテーブル名やクエリ名一覧の抜き出し
Access(アクセス)
-
5
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
6
アクセスで#エラーを表示させない方法は?
Access(アクセス)
-
7
ACCESSのDate関数のエラー表示について
Access(アクセス)
-
8
accessでクエリをExcelにエクスポートする時にファイル名に日付を追加したい
Access(アクセス)
-
9
ACCESSのコンパイルエラーについて
その他(データベース)
-
10
レコード削除時に(サブ)フォームに表示される#Deleted"について"
Access(アクセス)
-
11
ODBCの接続に失敗しました(3146)について
その他(Microsoft Office)
-
12
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
13
「#エラー」の回避
Access(アクセス)
-
14
Accessでテーブルの値をテキストボックスに代入するには?
Access(アクセス)
-
15
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
16
ラベルとテキストボックスのグループ化を解除したい
Access(アクセス)
-
17
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
18
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
19
ACCESSでタイトルバーを非表示にする方法
Access(アクセス)
-
20
ACCESS──メインフォームでサブフォームのレコード件数をカウントしたい
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
access テキストボックスの値取得
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
【COBOL】read文でエラー
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
エクセルで質問です。 ハイパー...
-
CSVファイルが開かれているかど...
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
RAR圧縮ファイル(分割)の順番が...
-
VISIOは上位互換のはずなのにフ...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
Access2010 コンパイルエラー...
-
ADOXでmdbファイルにオートナン...
-
Access2013にてドラッグ&ドロ...
-
ファイルクローズ(fclose)でエ...
-
FORTRANの実行エラーについて
-
すでにファイルが開かれている...
-
freadでデータがない場合の読込...
-
アクセスでイベントのロジック...
-
VB実行時エラー75:「パス名が...
-
C++Builder Ver6.0でエラーが発生
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで質問です。 ハイパー...
-
Excel 2003 のエラーメッセージ
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
access テキストボックスの値取得
-
【COBOL】read文でエラー
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
Returnに対するGoSubがありません
-
batファイルでレジストリキーの...
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
データベースソフトのアクセス2...
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
FORTRANの実行エラーについて
-
FTPの送信結果を検知したい
-
fgets関数のEOFの扱い方について
-
ASP.NET 2.0にてアプリが動作し...
-
VBでファイルが開かれているか...
おすすめ情報