dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 問題はVISIO2002で作ったファイルが2003で開けないことです。

エラー(1)がアクション:ファイルを開く の実行時に発生しました。
予期しないEOFエラーです。

と、ダイアログが出ます。2002だと、どのPCでも開きます。
M$のHPも一通り見ましたが、上位互換で全て開ける、と書いてありました。

 ある部署から送られてくるもののみ開けないので、何か特別な設定にしてファイル作成しているのではないか、
とにらんでいるのですが、現在のその部署の者は前からあるものを使っているだけだそうで、
VISIOのオペレートは出来ても設定等については無知らしく、埒が明きません。
こういう場合、どのような原因が考えられるでしょうか?

A 回答 (2件)

関係があるかどうかはわかりませんが、下記によれば「シェイプシートの式が、存在しないセル名を参照している場合に出る場合がある」そうです。



Visioのバージョンが変わると、セル名が変わる場合があるそうなのでその辺りが関係してるのかも?

参考URL:http://www.mster.co.jp/visiosquare/cgi-bin/visbb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 残念ながら、この方法でもダメでした。
その他に、何かヒントになることはないか、色々条件を変えてファイルをいじってみたのですが、手がかりはつかめませんでした。

 新しい投稿もありませんし、一旦、〆させていただきます。

お礼日時:2006/07/13 19:57

>エラー(1)がアクション:ファイルを開く の実行時に発生しました。


>予期しないEOFエラーです。

ファイルが壊れている可能性があります

送り返して、そのファイルが開けるかを確認させるのが良いでしょう

この回答への補足

 開けます。
そして、既に書いてある通り。ウチの職場であっても、2002から開いたらなら、問題なく開くのです。どのPCでも。
 同じPCで2002と2003両方入っていても、2003から開いた時だけ、先程のエラーが出て開けません。

 また、判っている限り、その部署から来るVISIOのファイルは、全てそういう状態の様です。

補足日時:2006/07/06 14:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!