
LAN上のバッファロー製のNASを設置し、
Windows7 WindowsXPのPCから
利用しています。
Windows7のPCで、NAS上のファイル(A)を読み書きする
フリーソフトを使用中に、異常が発生し、
そのPCは青い画面になったのち、シャットダウンして
しまいました。
その後、Windows7は深刻なエラーから回復したのですが、
再度そのフリーソフトを使用すると
Aのファイルが使用中のままで、
エラーになります。
他のWindowsXPのPCから、このAファイルの
プロパティを表示しようとすると
エクスプローラがしばらくダンマリ状態になって
しまうような状態になっています。
このNAS上のほかのファイルは読み書きできます。
どのようにすれば復旧できるのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NASを再起動してください。
たいていのNASは、Webブラウザからアクセスし
表示されるメニューから再起動ができるように
なっていると思います。詳しくは取扱説明書を
よく読んでください。
早速の回答ありがとうございました。
この方法を実行しようとして、念のため
現象を再現しようとしたところ、
不思議ですが、アクセスが可能になりました。
事象がおきてから3時間以上もアクセスできなかったのですが、
突然アクセス可能になりました。
NASが時間経過などで、自動解除するような
仕組みになっているのかもしれません。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こういうソフトがあるようです。
・指定フォルダ以下のロックファイルリストからロックを解除できる「Unlocker」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/05/ …
以上、参考になりましたら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
access テキストボックスの値取得
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
VBでファイルが開かれているか...
-
batファイルでレジストリキーの...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
フロッピー上のファイルクロー...
-
エクセルマクロでエラーの原因...
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
ASP.NETでWebConfigのエラー
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
freadでデータがない場合の読込...
-
至急
-
Request.BinaryReadでのエラー
-
VBAでDLLが見つからないエラー
-
PCにmicroSDカードを(USBで)差...
-
VB実行時エラー75:「パス名が...
-
ネットワーク上でのファイル操...
-
fgets関数のEOFの扱い方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
access テキストボックスの値取得
-
Returnに対するGoSubがありません
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
VBでファイルが開かれているか...
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
エクセルマクロでエラーの原因...
-
batファイルでレジストリキーの...
-
【COBOL】read文でエラー
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
「アクティブ ユーザーが多すぎ...
-
データベースソフトのアクセス2...
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
DisplayAlertsブロパティで ”実...
-
Access2013にてドラッグ&ドロ...
-
ACCESS VBAでのインポート
-
すでにファイルが開かれている...
-
Vba ファイル書き込み時に書き...
おすすめ情報