
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>何度か閉じて開いてを繰り返していたら、開けました。
>でも次開いた時はまた同じエラーが発生しました。
データの内容が変わったのではありませんか
IF文が含まれていませんか
不明でしたら
エラー発生点前後のPrivateSub()からEnd Sub までの命令文を補足して下さい。
No.2
- 回答日時:
ファイルが壊れかかっているのかもしれませんね。
新規ファイルを作成して旧ファイルからすべてインポート。
VBA でコンパイルが通るか確認。
「最適化」も行ってみてください。
あと、
「名前の自動修正」が余計なことまで首を突っ込んでしまって
エラーの引き金になる場合もあります。
問題の切り分けがし難くなるので切っておきましょう。
http://office.microsoft.com/ja-jp/access-help/HA …
それでも解決しないのなら
その問題のプロシージャやそこからCallしているものも含めて
提示する必要があるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ACCESS。ある日突然Gosubがありません
Access(アクセス)
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根拠がわかりません エラー「イベントプロパティに指定した式・・
Access(アクセス)
-
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
-
4
アクセスで#エラーを表示させない方法は?
Access(アクセス)
-
5
Accessのコンボボックスでリストが選択できない
Word(ワード)
-
6
access テキストボックスの値取得
Access(アクセス)
-
7
Access レポート印刷するときに1ページに収める方法
Access(アクセス)
-
8
テキストボックスにクエリ結果を表示させたい
その他(データベース)
-
9
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
10
イベントプロパティに指定した式 クリック時 でエラ
Excel(エクセル)
-
11
ラベルとテキストボックスのグループ化を解除したい
Access(アクセス)
-
12
角丸四角形を描きたい
Excel(エクセル)
-
13
Access 同じデータをたくさんのレコード(同一列)に一度に入力するには
Access(アクセス)
-
14
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
15
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
16
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
17
Return に対応する GoSub がありません
Access(アクセス)
-
18
Accessで別テーブルの値をフォームに表示したい
その他(データベース)
-
19
Accessエラー 複雑すぎるために評価できません
Excel(エクセル)
-
20
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで質問です。 ハイパー...
-
Returnに対するGoSubがありません
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
FileSearchがExcel2010でできない
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
Access2013にてドラッグ&ドロ...
-
ネットワーク上でのファイル操...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
matlabでexcelを閉じる
-
インデックスが配列の境界外で...
-
VBでファイルが開かれているか...
-
access テキストボックスの値取得
-
fcloseで発生するエラーについて。
-
ファイルをクローズしたい
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
AutoExecで自動終了させるには?
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
csvファイルをvbaで読み...
-
【COBOL】read文でエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで質問です。 ハイパー...
-
Excel 2003 のエラーメッセージ
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
access テキストボックスの値取得
-
【COBOL】read文でエラー
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
Returnに対するGoSubがありません
-
batファイルでレジストリキーの...
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
データベースソフトのアクセス2...
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
FORTRANの実行エラーについて
-
FTPの送信結果を検知したい
-
fgets関数のEOFの扱い方について
-
ASP.NET 2.0にてアプリが動作し...
-
VBでファイルが開かれているか...
おすすめ情報