
Accessの初心者です。
本などをみながらあいまい検索ができるようなフォームをつくってみましたがフォームを開いた時、全レコードが表示されてしまいます。
クエリーの抽出条件はLike "*" & Forms!フォーム1!テキスト0 & "*"にしてテキストボックスプロパティの更新後処理でDoCmd.Requeryとしました。(意味がよくわからないんですけど)
フォームを開いた時やテキストボックスになにも入力されていない時、全レコードが表示されないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すいません、ちょっと勘違いをしてました。
「全レコードが表示されないようにする」でしたね。
ちょっと調べてみましたが、Requeryよりもフィルタを利用する方が良いようです。
更新後処理を
Dim jyouken As String
If IsNull(Me.ActiveControl) Then
jyouken = "[フィールド名] Is Null"
Else
jyouken = "[フィールド名] Like '*" & Me.ActiveControl & "*'"
End If
Me.Filter = jyouken
Me.FilterOn = True
とします。
前提条件としては、あいまい検索するフィールドは必ず入力されていると言うことです。
([フィールド名]の部分はご自分の環境に合わせてください。)
お手数おかけします。
あいまい検索は完璧にできました。
フォームに全件表示されてしまう件ですが、途中途中はできるようになったのですが、新たにフォームを開いた時は全件表示になってしまいます。
もう1度やり直してみます。
何度もすいません、勉強になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスの自動保存解除はでき...
-
新規レコード行を非表示にしたい
-
ACCESSフォームのリストボック...
-
レコードの移動
-
レコードを保存するコード ア...
-
ACCESS起動時に所定フォームを...
-
Accessでレコードの保存をせず...
-
Access 更新キャンセルするには?
-
アクセス データの競合を非表...
-
accessのクエリで、該当するデ...
-
アクセスでフォームビューがみ...
-
Access2003 ~入力のみ可能なフ...
-
レコードをダブルクリックする...
-
レコード削除時に(サブ)フォー...
-
Access レポート印刷するときに...
-
アクセス2003のサブフォームの...
-
アクセスで数値型のフィールド...
-
Accessレポートのチェックボッ...
-
passwordが入れられません・・・・
-
Access VBA には Gridはないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコードを保存するコード ア...
-
アクセスでフォームビューがみ...
-
新規レコード行を非表示にしたい
-
レコード削除時に(サブ)フォー...
-
フィルタ後のフォームの件数の...
-
アクセス:フォーム入力で、最...
-
アクセスの自動保存解除はでき...
-
ACCESSフォームのリストボック...
-
AccessVBA RecordSourceのリセ...
-
レコードをダブルクリックする...
-
Access 「このレコードを保存す...
-
Access:フォームプロパティ「...
-
ACCESSでフォームを使って、テ...
-
Accessでフォーム上に 直前の...
-
ACCESS起動時に所定フォームを...
-
アクセス データの競合を非表...
-
Access サブフォームにフィルタ...
-
Accessでレコードの保存をせず...
-
Accessで上の行を自動でコピー...
-
Access レコード移動時イベント...
おすすめ情報