
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/17 19:49
早速のお返事ありがとうございます! なるほど、着付け教室と一緒になっている場合などもあるのですね。参考にさせていただきます^^。

No.3
- 回答日時:
池田市の中央公民館で月釜が懸かっていますので、そこに参加されると何か良い出会いがあるかもしれません。
(裏千家ばかりではありませんのでご注意が必要かも知れません)
池田市民の方でしたら、市の広報に案内が出ていたと思いますが、広報は市役所などでももらえます。
朧気な記憶で言うと、毎月第一日曜だったかと思いますが、八月はおやすみでしたかなあ?
No.2
- 回答日時:
私は裏千家のホームページで探しました。
こちらの「入門・稽古場案内」で条件で検索出来ます。
今まで2回こちらで探しましたが、どちらも個人の自宅でこじんまりと教えてらっしゃるところでしたが、いい先生、稽古場でよかったです。
(ぜんぜん敷居は高くなかったですよ)
大阪でないので詳しくはわかりませんが、そのイベントは教室主催とは限りません。
支部や青年部で持ち回りで行っているのかもしれませんし、あるいは学校の茶道部の茶会の可能性もあると思います。
参考URL:http://www.urasenke.or.jp/index2.html
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/19 17:52
ご回答ありがとうございます!裏千家の「入門・稽古場案内」でも調べてみたのですが、先生の個人名だけでは雰囲気が分からず、ひるんでしまっていました^^;。
経験者の方の意見が聞けてよかったです。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【茶道】裏千家の宗家が海外か...
-
裏千家茶道の長緒茶入の三つ輪...
-
池田市(大阪)で裏千家茶道教...
-
掛軸の巻紙を巻く方向について...
-
裏千家許状代 真実を知りたい…...
-
【茶道】表千家の三日月形のお...
-
車校の先生が「あ、この生徒の...
-
表千家の宗匠のお名前、人数、...
-
裏千家先生を変えること
-
カッティングシートが曲がって...
-
茶名披露の記念品
-
茶道が好き・・・しかし裏を知...
-
茶道で入会を断られました
-
塾から帰ってる途中に気が付き...
-
習い事のお月謝に領収書は発行...
-
茶道で免状をいただいた場合の...
-
茶道の悩み お濃茶復活
-
表千家の許状代について。
-
東京不審庵茶会に行きたい
-
表千家許状のお礼について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
茶道 茶碗の下に敷く布巾はど...
-
裏千家茶道の長緒の結び方
-
茶道を辞める時のご挨拶
-
裏千家のお手前について
-
【茶道】茶道の歴史で正統派は...
-
小説「松風の家」について
-
裏千家、古ふくさの柄と季節/菓...
-
表千家か裏千家か
-
【茶道】お抹茶は白湯で点てな...
-
裏千家茶道 毎年の許状申請(...
-
裏千家茶道の長緒茶入の三つ輪...
-
【茶道】裏千家の宗家(家元)...
-
掛軸の巻紙を巻く方向について...
-
千利休は本当に切腹したのか
-
池田市(大阪)で裏千家茶道教...
-
【茶道】表千家の三日月形のお...
-
裏千家許状代 真実を知りたい…...
-
【茶道】茶筅はお湯で穂先?剣...
-
茶道家元はどうして表裏分かれた?
-
京都 裏千家 午後のお茶会あ...
おすすめ情報