アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前々から興味があった人体フィギュアの作成をしたいのですが、情報集めをしても何から手を付けていけばいいのかなかなか整理ができません。
粘土はポリエステルパテというのを使っていこうと思うのですが、骨組みは針金だけを使って肉付けしていけばいいのでしょうか?
できればみなさんがフィギュアを作る時の始めから完成までの作業工程、おすすめ商品などを教えて頂けたらありがたいです。

A 回答 (3件)

正直、これだけで本の1冊は書けるくらいの質問です。



自分の手順ですと、
・作りたいフィギュアの情報集め。
 アニメや漫画だとその作品やなど。

・ポーズやサイズの決定
 どんなポーズで、どんな服装で、どんな表情にするか。
 フィギュア自体のサイズは何cmくらいにするか。

・粘土で芯を作成
 ポーズやサイズに合わせ、石粉粘土というもので作る。
 針金等は使わない。
 後でポーズ変えなどで切るときに邪魔になるから。

・大まかに出来たら、削ったり盛ったりして細部を作りこんでいく。
 多めに盛って削りだしていくか、盛り付けて作るかは、完全に趣味の問題。
 どちらがいいと言うことは無く、やりやすい方でやる。

・細かい部分、薄い部分などはエポキシパテやポリパテで作る。
 粘土だとシャープにしづらいし、強度の関係もあるため。

・形が出来たら表面処理。
 サフェィサーというものを塗り、紙やすりでツルツルになるまで磨く。
 これが肌の質感に関わってくるので手抜きせずに。

・塗装
 エアブラシ、筆で色を塗る。
 タミヤのアクリル塗料が無難。
 ワタシは「リキテックス」という画材も使用。

ざっとこんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます!
とても参考になりました、これでどうにか作業にとりかかる事ができそうです。
ひとつ気になった事があるので、再度質問してもよろしいでしょうか?
肉付け前の段階で、ポリエステルパテ自体に絵具を混ぜて事前に肌色を着色しておく、ということは可能でしょうか?
度々の質問申し訳ありません。
回答お待ちしてます。

お礼日時:2006/07/19 00:08

私の場合は


1.骨組み作り
 大きいサイズであれば針金で、小さいサイズであれば人形用紙粘土で。

2.肉付け
 紙粘土で。

3.盛り削りを繰り返して造形
 彫刻刀・デザインナイフ・荒目のサンドペーパー等

4.サフェーサーを使って表面加工

5.塗装
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルな説明ありがとうございます!
作業工程のイメージがなんとか整理できてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/19 00:20

>肉付け前の段階で、ポリエステルパテ自体に絵具を混ぜて事前に肌色を着色しておく、ということは可能でしょうか?


もちろん可能です。

ただし、
・塗装より発色が悪い。
・一度に盛りきらないと、部分によって色が変わる可能性がある。
・完全に均一に混ぜないと、部分によって色が変わる可能性がある。
・塗料によっては完全に乾燥せず、ぬめりが出たり、脆くなる可能性がある。
などの弱点があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<発色が悪い><ぬめりが出たり、脆くなる可能性><部分によって色が変わる可能性>
なるほど、やはり一度自分でいろいろ研究してたしかめて見た方がいいようですね。
早速作業に取りかかっていこうと思います。二度の質問に渡り丁寧な説明、本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/07/19 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!