

みなさん、こんにちは。
以前、どこをどーしたのか、画像ファイル(gif jpgなど)のファイルの種類が、全部Paint Shop Pro 7になってしまいました。アイコンも全部そのアイコンです。
そこで、色々いじってみた所、今度は画像ファイルのプログラムが、全部Microsoft Office Picture Managerになってしまいました。gif・jpgアイコンの左上に、Microsoft Office Picture Managerのアイコンが付いてしまいます。
普通のgif・jpg等にするには、どうすればよろしいのでしょうか?是非、ご回答をよろしくお願いいたしますm(__)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
アイコンは、画像加工のソフトなどを入れると、そのソフトに関連付けがされてアイコンが変わる場合があります。
これは、JPGファイルをWクリックすると、そこに関連付けされたプログラムが立ち上がるという時に、どんなプログラムで起動するかがわかりやすいようになっているからです。
ご相談はたぶん、Windowsで使用している最初のアイコンに戻したいといことかと思います。
ただし、そのこととは別にアイコンを変更する方法はあります。
ご相談はたぶん、Windowsで使用している最初のアイコンに戻したいといことかと思います。
エクスプローラで(面倒なら適当なフォルダを開いて)メニューの[ツール]-[オプション]の[フォルダオプション]を選択します。
ファイルタイプの項目を選び、そこから拡張子、jpg(gif)を探します。
そして該当のものを選択して[詳細設定]のボタンをクリックします。
すると[アイコンの変更]がありますので、それをクリックしてファイルはC:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe、つまりインターネットエクスプローラーを選択します。
すると、Windows初期のアイコンが選べます。(jpgが赤、gifが緑のアイコン)
JPGについては、jpg、jpe、jpegの3種類があるので、すべて変更してください。

No.2
- 回答日時:
>>gif・jpgアイコンの左上に、Microsoft Office Picture Managerのアイコンが付いてしまいます。
Microsoft Office Picture Managerを開いて、ツール、ファイルの種類。
元に戻したいファイルのチェックをはずす。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
Windows Media Playerで全画面
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
フォルダの上書きについて
-
誤ってBecky!が初期状態に。助...
-
CDの複製を作成したいのです...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
Word・Excelで文字は入力できる...
-
フリーソフトの保存先について...
-
lenovo thinkpade585のwindows1...
-
今更ですがXperiaXZsはなぜAndr...
-
Winamp起動エラー
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
DraftSight 2022 PC乗り換...
-
仮想ドライブでDiscを切り替え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
Windows Media Playerで全画面
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
Photoshopでファイルが開けない
-
Adobe InDesign CS2 が突然英語...
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
一太郎のエラー
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
e(Edge)マークがついてしまった...
-
「ファイルを開くことに失敗し...
-
HULFTについて
-
PowerPointのツールバーの文字...
-
JWW CADでお聞きします
-
XnViewをアンインストールできない
-
nProtectの解除方法
-
Accessで「ツール」メニューを...
-
.exeファイルが、砂時計は出る...
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
特定のプログラム(アプリケーシ...
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
おすすめ情報