dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在一人暮らし中の大学1年男なのですが、料理が全くできません。というより、料理が嫌いだしやる気も起きません。
しかしそのことを友人に言うと、料理のできない男はモテないからできるようにした方がいいと言われます。

現在好きな人がいるのですが、料理ができるようになった方がいいですか?
僕としては、好きでもないものを他人を満足させるためにしても、続かないし、結果もついてこないと思うのですが。

A 回答 (20件中11~20件)

まず、生きていくうえで料理はできた方が良いのは当然です。

他の回答者の方が書かれているように、共働きになってからのことなどもありますしね。

でもモテるかどうかということになると、これは相手の女性次第としか言えません。
料理ができない男性でも、女性は母性本能が刺激されて「私が作ってあげる~」という流れになるかもしれませんし(ある程度の好意を持っている場合ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

その人には完全に僕の片思いなので、母性本能はないと思います…。

結婚願望はないです。

なので、自分の好きなことをしようと思います!

もう夏休みで実家に帰るので、そのときに料理を母に教えてもらってからその後のことを考えてみます!

お礼日時:2006/07/24 23:57

 今の時代は、女の子でも料理の出来ない人(する気のない人)が多いと言うのに、それを考える事自体、スゴイですね~  


私は40代の主婦なので、若い子の考えとは違うかもしれませんが、基本的に男の人が料理を作れなくても関係ありませんね~ 主人は作りませんし・・・
それよりも、自分が寝込んだりしているときに、出来ないなりに作ってくれた気持ちなどが嬉しいですが・・・
(最悪、ご飯をたいてくれるだけでも・・・)
後は、「俺は料理は出来ないけど、洗い物はまかせてよ!」の方が嬉しいかも・・・もしくは、出来ないなりにも手伝う姿勢を見せるとか・・・用は気持ちの問題のような気がしますが・・・
逆に、自分より料理の上手な男の人だったらショックで作る気がなくなるかも知れません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

気持ちが大切なんですね!

もう夏休みで実家に帰るので、一応そのときに料理を母に教えてもらってからその後のことを考えてみます!

お礼日時:2006/07/24 23:52

>料理の出来ない男はモテない


というわけではないと思います。出来なくてもモテる人はいますし、出来てもモテない人もいます。

まぁ、男性での女性でも料理は出来るに越したことはないと思います。私、弟が2人いるんですが、2人共料理は一通りできます。お菓子まで作れちゃいます。下の弟なんて彼女の誕生日に手作りケーキを作ってプレゼントしてましたね~。彼女、喜んで食べてくれたみたいですよ。
弟達も、料理はそんなに好きではないみたいです。しかし、我が家は母が土曜日に仕事をしていたので幼い頃から土曜の昼食は自分で作らないと食べるものがないという家だったので、料理本を見ながら見よう見マネで作らざるを得なかったんです。
まぁ、極端な話し、生きていくには料理を作れるようになる他無かったという事ですね。

出来ないよりは出来た方が、いろんな意味でお得です。
自分が好きな料理2品~3品くらいは作れるようになっておいた方が、将来のためにはいいと思います。結婚しても、奥さんが毎日料理してくれる保障はありませんし、奥さんが妊婦になった時は貴方が作らないとならない状況になると思います。子供とかいたら特に・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

モテるからこれをやるというより、自分が好きだからこれをやるという方が気持ちいいと気づきました!

それに自分に嘘をついてたまたま付き合えたとしても、すぐにバレてしまうと思います!

でももう夏休みで実家に帰るので、一応そのときに料理を母に教えてもらってからその後のことを考えてみます!

お礼日時:2006/07/24 23:50

 実際モテると聞いたことがありますが、質問者さんの好きな方が自分より料理上手だと、気落ちする方かもしれませんし、一概には言えません。



 無理に嫌いなことをすると、ストレスになりますが、もし『食わず嫌い』のように『料理やらず嫌い』なのであれば、チャレンジしてみるのもいいと思います。
 実際、コックさんにも男性が多いですし、もしかしたら才能があったりして・・・!

 失敗しても食費は抑えられるし、外食や弁当購入より健康にもいいはずです。

 わたくしなら、好きな方へのアプローチの際に『最近料理に目覚めたけど、うまく桂剥きができないんだ~。何かコツってある?今度教えて!』って、ネタにまでしちゃいます♪

この回答への補足

すみません!

間違えました!
母に教えてもらうのは料理の仕方です!

補足日時:2006/07/24 23:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

やらず嫌いです!

もう夏休みで実家に帰るので、自分が料理を好きか嫌いかそのときに母に教えてもらってからその後のことを考えてみます!

お礼日時:2006/07/24 23:45

えっと、将来結婚するときに、料理が出来ないと致命的なことになる可能性があります。


というのも、共働きは大変ですので、早く帰ってくるほうが、しないといけないからです。

ただし、あなたの収入が高く、相手の方を確実に専業主婦にさせることができると、自信があるなら別に覚えなくても良いでしょう。

現在の女性は、ずっと働き続けたいと希望しますが、相手にそれを助ける能力が無い人が多いので、(特に料理)、結果、結婚できないか、出来たとしても夫婦仲がこじれることがあります。

ちなみに、現在30~35才の男性で、平均的な収入のある人たちの50%は結婚できていません。

頑張って、時間のある今のうちに、覚えてね。
じゃないと、結婚できないよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

結婚願望はないです!

もう夏休みで実家に帰るので、そのときに母に教えてもらってからその後のことを考えてみます!

お礼日時:2006/07/24 23:43

料理は出来た方がいいと思いますが、出来たからといってモテかどうかは怪しいです。



モテるのが目的ならもっと有効な手段がたくさんあるので、
そっちで頑張ったら良いんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

料理ができるより、もっと自分の好きなところで勝負したくなってきました!

でももう夏休みで実家に帰るので、そのときに母に教えてもらってからその後のことを考えてみます!

お礼日時:2006/07/24 23:41

嫌ならやらないほうがいいような気がします・・・



料理だけがもてたりもてなかったりの基準では有りません。

ただできないより出来たほうが、女性にアプローチする1つの武器(女性と会話する話題)にはなると思いますが・・・

しかし出来ないならできないなりのアプローチも出来ますよね。
つまりどちらでもいいのでは・・・

つまりあなたが嫌なら、しなくても女性へのもてるもてないにだけに関して言えば何の問題もないかと思います。

食費浮かすために自炊する必要があるとかならまた
話は違ってきますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

確かに料理だけではないですね!

もう夏休みで実家に帰るので、そのときに母に教えてもらってからその後のことを考えてみます!

お礼日時:2006/07/24 23:36

できた方が良いか良くないかと聞かれれば、できるにこしたことはありません。


できないよりはできたほうがいいですよね。

でも、料理ができるからといってモテるわけでもなければ、料理ができないからといってモテないわけではありません。
好きになる決定打にはならないと思います。

ムリに料理をしなくても、他の要素で輝くものがあればそこで勝負をしたらよいのではありませんか?


でも、付き合ったりするなら、一緒に料理をするのを楽しむぐらいはできた方がよいでしょうねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

他のところで輝くもの、ある気がします!
そこに自信が持てなかったからこのような質問をしました。やっぱり自分の好きなことをしている方が自分にとっても他人にとっても気持ちいいものだと思います。

でももう夏休みで実家に帰るので、そのときに母に教えてもらってからその後のことを考えてみます!

お礼日時:2006/07/22 19:37

結婚する気があるのなら 料理は出来た方がいいと思います。


ただ 今 好きな人いるとしても 別に結婚までする気ないなら
別に出来なくてもいいと思います。
私は10代後半から ほとんど オリジンやコンビニですね。
野菜類は駅などに 最近よくある 野菜や果実ジュースを 週4,5回飲む程度です。
なので 結婚願望があるなら 少しは料理出来た方がいいと思いますが
 特に結婚に興味ないとか見合い結婚でいいなぁ~って感じなのでしたら 料理なんかしなくてもいいと思います
ただ 料理ができて いろんな物が食べれるし安く食費が付くというメリットはありますがデメリットは特にないと思うので 出来るようになって損はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

結婚には興味はないです…
でも安くできるのはポイント高いです!

もう夏休みで実家に帰るので、そのときに母に教えてもらってからその後のことを考えてみます!

お礼日時:2006/07/22 19:30

料理が出来たほうがいいかといえばモチロンできたほうがよいです。



言い換えればスキーに行ったときタイヤのチェーンをつけられたほうがいいか?と女性が悩んでいたらあなたならどのようにアドバイスしますか?

そんなことさくさく出来る女性がいたら「やるな」と思うかもしれませんがその女性に対して特に恋心を抱いていなければただそれだけのことです。

あなたの料理が出来るか出来ないかもそれと同じで出来るかどうかより彼女からきちんと信頼されてあなたに恋心を抱かせているかどうかのほうがずっと大事なのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

確かに料理ができるにこしたことはないですが、
もっと大切なものがありますね!

お礼日時:2006/07/22 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!