

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
.fsaという拡張子は、FSS SmartCipherというソフトによって暗号化されたファイルのようです。
http://www.clcopen.com/fss/index.htm
これは企業向けのパッケージ製品のようなので、個人で入手してインストールするのは難しいでしょう。また、暗号化されているということは、復号化のための(ご友人が使っているものに対応した)鍵が必要なので、例えインストールしたとしても復号化できないように思います。
ご友人に暗号化していないファイルをもらってください。
No.2
- 回答日時:
×拡張端子 ○拡張子
×インストロール ○インストール
×図る ○測る
……はぁ。
本題。
見たことのない拡張子は特殊なソフト固有のものの可能性が高いです。
「圧分散のソフト」で作ったとわかっているのでしたら、まず間違いなくそのソフトの固有の形式でしょう。そのソフトが無ければまずまともには見られません。
ですが、一応どんなファイルでもメモ帳で開けば何かしら見えます。
運よく単なるテキストデータだったとしたらまがりなりにも内容を理解することができるかもしれません。
ちなみに、拡張子は高々3文字の英文字ですので全く違うソフトで拡張子が重なることも多々あります。
No1さんの回答は今回のファイルとは違いそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FFFTP。通信の暗号化
-
ファイルの拡張子が全部「.TAD...
-
DVD Decrypterの読み方
-
フォルダにパスワードを設定で...
-
暗号化ファイルを総当たりして...
-
テキスト(.txt)ファイルに...
-
IWSSとIMSSの違い
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
DVD Fab7.0の完全削除方法。
-
アンインストールできないプロ...
-
PDF Xchangeをアン...
-
これアンインストールしても構...
-
Win10 対応の高機能ファイル管...
-
PDFファイルの有効期限切れを取...
-
ぺたろうが使えなくって困って...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
コーデックをアンインストール...
-
度々Zoom会議中に大きなビープ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダにパスワードを設定で...
-
テキスト(.txt)ファイルに...
-
「USBガード」の使い勝手について
-
ファイルの拡張子が全部「.TAD...
-
CD-ROMにコピープロテクトをか...
-
FFFTP。通信の暗号化
-
拡張子「txt.enc」について。
-
アタッシュケースの暗号化解読...
-
フリーソフト「アタッシェケー...
-
暗号化ツールについて
-
ドライブ暗号化ソフト
-
スタイルシート、HTML等を暗号...
-
暗号化について特別追加なしでW...
-
PDFライブラリ
-
暗号化ファイルを総当たりして...
-
拡張子が.aieのファイルはなん...
-
開けない拡張端子。
-
暗号化ソフト ED 複合化
-
暗号化ソフト比べ「ED」と「...
-
「秘文」と「pointsec」の違い
おすすめ情報