
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
FFFTPはFTPによってファイルを送受信するソフトウェアですが、これ自体に暗号化の機能はありません。
そもそも、FTPはかなり昔からあるファイル送受信の方法で、この方式ができた時、まだ通信を暗号化するというのが一般的ではありませんでした。FTPを暗号化して通信するためにFTPSというのも規格としてはありますが、普及していないと思います。今時は、プロバイダー側がファイルをアップロードするための専用のページを作っていて、そこの通信をHTTPSで暗号化するようにしていると思います。もし可能ならばそういうのを使うとよいでしょう。
それより前にはWebDAVで通信するというのもありましたね。これもHTTPSで通信を暗号化することができます。
あるいは、ファイルのやり取りをするサーバーとsshで接続できるなら、WinSCPというソフトを使ってscpでやりとりするということもできると思います。
それにしても、Wikiが普及してからはHTMLを生で書いてアップロードするというのもかなり減りましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windowsのパスワードの入力は回避出来るのでWindowsのパスワードは設定しなくても良いですか 2 2023/08/14 22:34
- その他(セキュリティ) au idでログインしたいのですが、「第三者に使われました、新しいパスワードを設定してください」⇒「 1 2022/09/08 19:01
- その他(コンピューター・テクノロジー) 暗号化されたストレージを復号するにはパスワードがあれば良いので暗号化されたストレージを守ってるのは暗 9 2023/08/16 10:17
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 paypay銀行 1 2022/06/29 20:26
- Outlook(アウトルック) Outlookで、パスワード付のメールを送れますか? 2 2022/07/26 11:12
- その他(コンピューター・テクノロジー) ストレージにパスワードをかけるのとストレージを暗号化するのでは、どっちが良いのでしょうか? パスワー 1 2023/08/14 11:46
- その他(コンピューター・テクノロジー) 下に書いたの条件でgoogleアカウントの復旧方法等を教えてください。 1 2023/02/06 23:32
- その他(セキュリティ) IDと暗証番号・パスワードの管理の画期的かつ簡単便利な方法を考案した。他人に検証してもらう方法は? 5 2023/02/08 08:49
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Yahoo!メール 内定先からメールで暗号化された添付ファイルが送られてきたのですが、パスワードがどこにも記載されていな 2 2022/12/09 10:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダにパスワードを設定で...
-
テキスト(.txt)ファイルに...
-
CD-ROMにコピープロテクトをか...
-
暗号化について特別追加なしでW...
-
AES暗号
-
ファイルの拡張子が全部「.TAD...
-
「暗号金庫」というセキュリテ...
-
USBフラッシュメモリー(バ...
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
IWSSとIMSSの違い
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
PDF Xchangeをアン...
-
CyberLinkソフトがアンインスト...
-
PDFファイルの有効期限切れを取...
-
「epuninst.exe」とは?
-
iPhoneのウイルスについて。 OS...
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
avastをインストールしてからネ...
-
右クリックに履歴が出るクリッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキスト(.txt)ファイルに...
-
「USBガード」の使い勝手について
-
フォルダにパスワードを設定で...
-
ファイルの拡張子が全部「.TAD...
-
圧縮しないでフォルダにパスワ...
-
暗号化について特別追加なしでW...
-
FFFTP。通信の暗号化
-
暗号化ファイルを総当たりして...
-
拡張子「txt.enc」について。
-
開けない拡張端子。
-
CD-ROMにコピープロテクトをか...
-
ドライブ暗号化ソフト
-
特定のファイルを自動的に暗号...
-
外付けHDDを暗号化したい!
-
暗号化ソフト ED 複合化
-
SSDの暗号化不具合ってTruecryp...
-
「暗号金庫」というセキュリテ...
-
AES暗号
-
自分で作成したオリジナルCDに...
-
ファイル単位で暗号化が出来る...
おすすめ情報