
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
うーん、総当たりでチェックするスクリプトかツールを作って
地道にあたるしかないですね。
幸いなことに、コマンドラインからの指定もできるようですし。
ただ、No.2さんが紹介している Pika Zipのようにファイルをメモリ内に取り込んで
調べるわけではなく、毎回ツールを起動して試すことになるので
たとえ少ない桁数のパスワードでも相当な時間がかかりそうな
気がします。

No.3
- 回答日時:
>>No.2さん
最初に調べたところ『Chaky』はCAST-128で暗号化されているようなので、パスワードが2,3文字のような「忘れるわけないだろ」程度の長さでないと総当たりで解読するのはほぼ不可能でしょう。
解読できる可能性があるとしたら辞書を使った場合でしょうかね。そのためにはパスワードが簡単な単語で構成されていることが前提となりますが。
No.2
- 回答日時:
ここが参考になりませんか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061 …
ここで紹介されてるPika Zipは自動で総当りしてくれます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se078535 …←ここからDL。
ただ、出来る事が非常にアレなので使用・管理には十分注意して下さい。
暗号化なら
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022773/ay825.htm←ファイルの場合
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/ …←フォルダごとならこっち
ファイル単位なら上【ay825】がお手軽で良いですよ。
【ay825】を起動して、表ファイルと隠したいファイルをD&Dで持って行けば統合してくれます。
解除も同じ手順(隠したアイコン等をD&Dするだけ)です。
隠したい相手に【ay825】が見つからなければまず見つかりませんし、簡単です。
ただ、

No.1
- 回答日時:
確認してきましたが、通常のスペックでパスワードをクラックすることは非常に困難そうです。
一番簡単な手法は……可能性がありそうな単語をかたっぱしかたっぱしから入力してなんとか思い出してみること、ですかね。設定したあなたなら覚えている可能性もありますから。
ランダムな文字列で暗号化したのでしたら、諦めるしかないかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(形式科学) RSA暗号について 1 2022/06/01 00:16
- その他(コンピューター・テクノロジー) 暗号化されたストレージを復号するにはパスワードがあれば良いので暗号化されたストレージを守ってるのは暗 9 2023/08/16 10:17
- その他(セキュリティ) HDDのデーターを暗号化したい。 3 2022/11/08 08:33
- フリーソフト BIOS.binをバイナリエディタで開くと ascii 変換しても、暗号化されていて何か分からない文 6 2022/07/11 03:34
- セキュリティホール・脆弱性 電子署名について教えてください 電子署名は公開鍵暗号方式ですが公開鍵で最初に暗号化してから秘密鍵で相 3 2023/05/03 14:50
- Windows 10 EFS(内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する)はHomeエディションでは使えませんか??? 1 2023/05/20 18:16
- その他(コンピューター・テクノロジー) 通信しない場合はワンタイムパッドは絶対に安全な暗号ですよね? ワンタイムパッドは解読不可能な暗号です 2 2023/08/16 20:18
- 工学 疑似乱数生成器 3 2023/01/05 02:06
- Wi-Fi・無線LAN NECルーター AtermのPCとのWifi接続が出来た後 セキュリティ強化の為とあったので「暗号化 3 2022/06/30 23:11
- その他(IT・Webサービス) ランサムウエアに汚染されたかもしれない外付けHDDのファイル復旧方法 3 2023/02/04 01:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
LibreOffice の Cals で新しい...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
スライドショー
-
gimpで凹み文字の凹んだ部分の...
-
PC の音声高低を調整できるフリ...
-
解凍について教えてください。
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
LibreOfficeの背景色の消し方
-
【至急】Mp3tagで歌手情報を追...
-
音声入力 Voice In 使用できま...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
スライドショー
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
DVDStylerをつかってDVDを作っ...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
winx youtube-downloader
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
VideoProc Converter AI CPRM解除
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
dtmで、鐘の音が入ってる フリ...
おすすめ情報