アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通信しない場合はワンタイムパッドは絶対に安全な暗号ですよね?
ワンタイムパッドは解読不可能な暗号ですが殆ど使われていませんが、それはあくまでもワンタイムパッドが通信をするのには適してないため使われていないだけで通信しない場合はワンタイムパッドは絶対に安全な暗号ですよね?

例えば外付けSSDをワンタイムパッドで暗号化すれば盗まれても絶対に復号されませんよね?

A 回答 (2件)

> 鍵を使い捨てしても良い場合って平文も使い捨てしても良い場合しかないですよね?


> つまり平文を1度読めば十分な場合ならワンタイムパッドは絶対に安全ということですよね?

SSDに保存する、ということは、後で繰り返し使おうと考えている、ということですよね?
「平文を1度読めば十分」と矛盾しませんか?


どんな方法でも無条件に「絶対に安全」と言えるものはありません。
安全を保証するための条件があります。
そこを考えずに暗号化方法だけで論じるのは無意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/20 14:03

そうはいきません。



ワンタイムパッドは、暗号化方式というよりは、運用方式により安全を保証しようというものです。
1文字ずつそれぞれランダムな鍵で暗号化するようなものなので、復号のための法則を暗号文だけから抽出するのは無理(しかも乱数は毎回使い捨て)、というのが解読不可能な原理です。


これを外付けSSDで実現しようとすると次のようになるでしょう。
・SSDには暗号文で保存しなればならない。
・PCで読み出すときに、復号する必要があるため、PCに対象ファイルの鍵を記憶させておかなればならない。

そうすると以下のような欠点が出てきます。
・鍵は暗号文と同じサイズにするのがこの方式の肝である。
ということは、外付けSSD に保存したのと同じサイズだけPCの記憶領域が使われる。
外付けにする意味があるだろうか
・また、鍵が使い捨て、というのもこの方式の肝である。
鍵を保存しておかなければならない、というのは、この主旨に反しており脆弱性に繋がる。
SSDだけ盗まれた場合なら解読不可能だが、PCも一緒に盗まれた場合には鍵も盗まれることになるので、簡単に解読できてしまう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

鍵を使い捨てしても良い場合って平文も使い捨てしても良い場合しかないですよね?つまり平文を1度読めば十分な場合ならワンタイムパッドは絶対に安全ということですよね?

お礼日時:2023/08/17 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!