
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際にどういうポートの使い方をしているかによって、うまくいく場合があるかも知れませんが、
通常は同一のポート番号を使うのは問題になるように思います。
例えば、外部からそのサーバーにudpでポート137へアクセスした場合、
どちらのサービスに接続することになるかを考えれば、
問題が起こるであろうことは想像できると思います。
片方が137を入力として使っていれば、もう片方が137を同時に入力としては使えません。
ところで137,138,139というとnetbios関係ですね。
なんのサービスを追加して、何と何が同じポートを使っているか書いた方が,
回答を得られやすいと思いますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/11 10:05
terra5さんご返答ありがとうございます。
ちょっと出張に行っていたので、お礼が遅くなり申し訳ありません。
それで、何のサービスを追加するのかですが・・
すいません、お客様してのポートを空けていっているので、詳細までは教えていただけませんでした。ちょっと不安ですけど、しょうがないのでお客様指定どおり設定しておきます。
(ほんとに正常に動くかな?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光コンセントとlanポートがある...
-
ポート8888について
-
UQWiMAX Speed Wi-Fi DOCK5G 01...
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
フレッツ光のルーターのUNIにつ...
-
SocketとFTPの違いについて
-
PowerDVDTV出力ポート
-
ultraVNCのための設定
-
スイッチングハブの仕様の違い...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
イーサネットとは? vイーサネ...
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
同一ネットワークとはどういう...
-
ciscoスイッチ VLANが違うポー...
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
すべてのパブリックネットワー...
-
CiscoルータのIPアドレス設定に...
-
セグメントとサブネット
-
固定IPアドレスサービスはなぜ8...
-
ルータは複数のLAN(ネットワー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PowerDVDTV出力ポート
-
ポートの開け方ではなく、閉じ...
-
UltraVNCでサーバに接続できま...
-
光コンセントとlanポートがある...
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
SocketとFTPの違いについて
-
ネットワーク経由のファイルコ...
-
複数のポートに一つのMACアドレ...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
netstatで確認したコネクション...
-
サーバで、提供するサービスの...
-
複数のローカルIPで同じ開放し...
-
イーサネットとは? vイーサネ...
-
アプリケーションの使っている...
-
フレッツ光のルーターのUNIにつ...
-
プロキシを使ってないのに「Pro...
-
ひかり電話解約後のHGW/LANポー...
-
送信元(ソース)ポートの固定
-
PC同士のRS-232Cの接続テスト方法
-
スイッチングハブの仕様の違い...
おすすめ情報