
わたしは帰国子女や、インターナショナルスクール系のファッションが好きです。
今の流行とはぜんぜん違う、シンプルなカジュアルというのでしょうか。
上手く説明できないのですが、キレイ系でもなく、ギャル系でもなく、
上品で頭のよさそうな外人風カジュアルという感じです。
例えばテニスの杉山愛さん、伊達君子さんとか、シンクロの小谷美加子さんのような。
(帰国っぽい、インターっぽいという表現が合っていなかったらごめんなさい)
東京に行くとこういうファッションの女性をよく見かけますが、
わたしの住んでいる田舎には皆無なのでなかなか研究できません。
東京にはよく行くので、帰国系、インター系の御用達ショップなどあれば
教えてください。
それから、そのようなファッションの人はどんな雑誌を読んでいるのか、
あわせて教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はインターナショナルスクールというか、生徒の半数くらいが帰国子女の高校に昔行ってました。
帰国子女は海外のセンスがあるから、ファッションセンスがいいというわけじゃないと思います。むしろ、帰国子女やインターナショナルスクールにいってる子は親がお金持ちが多いので、服とかに使えるお金が多いという側面が大きいと思います。
すみませんが、東京在住ではなく、高校生だったのはずいぶん昔なので
御用達ショップや雑誌はわかりません・・・。
なるほど。たしかにお値段の高い洋服って素材が良かったり形がきれいだったり、安物とは違いますもんね。洋服に限らず靴や小物などもみんなシンプルだからわかりづらいけど、きっと質の良いものなのでしょう。参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
流行に左右されない、シンプルなファッションをするなら、自分に似合うもの(定番アイテム)を一つずつ揃えていくといいと思います。
あとは、小物使い。マフラーの巻き方やボリュームがかっこいい、とか、ベルト、アクセサリーのつけ方。靴。下のURLの雑誌、参考になるかもしれません。よかったら、書店でチェックしてみてください。
帰国子女っぽいかは分かりませんが、ヨーロッパの高校に留学していたときの友人たちは、シンプルな服が多く、買い物するときは、試着して、じっくり考えて、本当に気に入ったものを買う、という人が多く、
似合うものをちゃんと知っているひとが多かったです。
参考URL:http://www.vingtaine.jp/vingtaine/
わたしも普段からシンプルな服を買うことが多いのですが、なんか違うと感じてしまうんです。東京で見かける、「ステキだな~」って感じる女性たちと自分はなにかが違うんです。センスの問題なのだろうけど。でもschatzliさんのおっしゃるようにじっくり考えて似合うものがわかるようにがんばりたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
かっこいいコースメニューの名...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
ピアス 親 激怒
-
パソコンから知らない人の生活...
-
キーリングがひろがってしまう
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
サンゴの漂白
-
洗濯後、黒Tシャツの首周りが...
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
18KGPって何?
-
ピアスを親に許してもらう方法
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
パフスリーブのブラウスの袖が...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
対になっている宝石について。
-
見せてはいけないネックレスに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
パソコンから知らない人の生活...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
囲み文字入力方法
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
CDとDVDの見分け方
-
見せてはいけないネックレスに...
-
サンゴの漂白
-
「エメラルド ブルー」という色
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
パフスリーブのブラウスの袖が...
-
皆さんの思いつく似たもの・性...
-
ピアスホールがだんだん下に・・
おすすめ情報