dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北斗初心者です。 初心者なので当たり前の質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

赤の子役で2チェ 4チェを外してしまい、次のリールで、ケンシロウの赤小オーラで2チェをGETしました。
32回転する前に今度はバットの車の排気ガスが赤になり今度は4チェになりました。
この場合、役割はやはり4チェになるんでしょうか?
こんな場合あえて赤を外しておいた方がいいのでしょうか??

基本的な質問かもしれませんが回答お願いします。

A 回答 (4件)

質問に回答します。

初めはそこでみんな迷うかもしれませんね。まずチェリーをはずすことはないです。もったいないですから。先に2チェをとっていてそのあとに4チェが来ても2チェの効果は消えません。内部で当選していれば前兆の32ゲーム以内に入ります。SEの場合は経験から言うとスイカやチェリーを引いた直後1G目の演出がでなかったら微妙のような気もします。
    • good
    • 1

確実な情報ではありませんが、


今作では旧北斗と違い、2チェを角でとって4枚払い出し・・・
というのはできなくなったようです。
したがって、2チェなら2チェ、4チェなら4チェ。

前作では大オーラは2チェ確定ですが、
今作では4チェも普通にあります。
また2チェも全然熱くないです。

チェリーをはずしたらもう一回チェリーが出てくるとか、
4チェが2チェになるとかはなく、
単純にコインロスになるだけです。

また、前兆だろうと高確だろうと、4チェは4チェの役割しかしません。
    • good
    • 0

>この場合、役割はやはり4チェになるんでしょうか?



4チェです。
ただし、内部では2チェなのにビタ押しなどで4チェで取った場合は2チェ扱いです。
(その前の2チェはきちんと2チェの役割をしています)

>こんな場合あえて赤を外しておいた方がいいのでしょうか??

コインロスになるので、子役はすべて取りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
勉強になりました。
SE楽しんで打ちます^^

お礼日時:2006/07/30 08:49

何だか不思議な質問ですね。


質問者様は、『2チェGET後、32ゲーム以内に他の子役を引けば2チェの効果が無いと思っている』と仮定して回答致します。間違ってたらごめんなさい。

>赤の子役で2チェ 4チェを外してしまい・・・
これでは2チェか4チェか解りません。

>赤小オーラで2チェをGETしました。
これは2チェです。

>排気ガスが赤になり今度は4チェになりました。
これは4チェです。

北斗は子役を引いたゲームでモード移行します。
したがって、2チェを引いた後にスグ4チェを引いても、2チェでのモード移行した後に4チェのモード移行を行います。

32ゲームというのは前兆モードが32ゲームあるだけです。

>こんな場合あえて赤を外しておいた方がいいのでしょうか??
子役はレバーを叩いた瞬間に決まります。液晶で赤ナビが出て、故意にチェリー外しても内部ではその子役は成立しているのでコインの無駄ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
解りにくい質問内容にも関わらず丁寧に回答して頂いて、参考になりました。
SE楽しんで打ちますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/30 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!