dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日・明後日と初めて沖スロを打ちにいこうと思ってます。
調べてみたのですがよくわからなかったので、島娘30の打ち方について教えて下さい。

(1)通常時はやはりチェリーを狙った方が良いのですか?
 (もしチェリーを狙った方が良い場合、どちらのチェリーを狙って打てばよいのでしょうか?
 リール配列がわからないので、番号ではなく絵柄で教えて下さい。)

ちなみに適当打ちしてる人って結構いるんですか?

(2)BIG中のハズシはチェリーでハズすと書いてあったのですが、
 「7・スイカ・島娘」の島娘でもハズレると書いてありました。
 島娘を枠内に押してハズレるのでしょうか?
 (チェリーが見にくいので、分かりやすいハズシポイントがあったら教えて下さい)

(3)最後にヤメる時は、いつぐらいを目安にすれば良いのでしょうか?
 (30Gくらいで捨ててよいのでしょうか?
 それとも100Gくらい回してみた方が良いですか?)

(4)南国の(6)ように、島娘の(6)は分かりやすいですか?
 見ていてこんなカンジの台が(6)カモ・・・というのがあったら教えて下さい。

モードが9つ(?)あるのは分かっているのですが、実際にはどんなカンジの出方をするのが(6)なのか分かりません。REGだけでなくBIGもでてる台が(6)なのでしょうか?

返信よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

止め時に関して。


花消え時は、止めないで下さい。
花笠点灯後は1G連しますが、まれに1G連せずに花笠消灯する時があります。
内部的には連荘しやすいモードにありますので次にBIGを引くまで止めないで下さい。
もちろん連荘しないときもありますが、運が悪いだけです。
期待値で数万円はありますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問に対して丁寧な解答ありがとうございます!
参考URLもリール配列が載っていたりしてわかりやすく、助かりました。
おかげで今まで疑問に思っていた事が解消され、
明日は更に楽しくうてそうです^^
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/08/18 20:48

簡潔に説明すると



通常時は、適当打ちです。
チェリー、スイカは取りこぼしますが気にしないで。
BIG中も適当打ちです。
目押ししてる場合じゃないですよ。
とにかく打つ台を決めたら後はブン回しですよ。
ガンガン回してください。

やめ時は、ボーナス後の5G(ときめき)ですが
5G目に子役が揃った時は、ときめきが次ゲームに繰り越されます。(スイカの取りこぼしなど、見た目に子役が来てないように見える場合もありますので注意して下さい)
上記の場合は、念のため10Gくらい回せば良いでしょう。
ちなみに高設定は終日ぶん回しですから、止めたら損です。

設定6の特徴は「通常BIG→花笠点灯→1G連→終了(おまけ無し)」のように3連荘が基本になります。
通常BIG後は高確率で花笠点灯。
そして花笠後のおまけは99%ありませんのでおまけが付いたら6が否定されます(6以外は、逆に高確率でおまけが付く)
つまり、6は連荘(花笠点灯)しやすいが大連荘はしません。

後、BIG間のREGは多くても4REG程度です。
普通は3REG以内でBIGに繋がります。
まれに5REGもありますが、6REGしたらほぼ6を否定します。
6は終日、BIG回数がREG回数を上回ったまま推移します。
ちなみにREGについては偶数設定と奇数設定で差があります。(偶数:1/255 奇数:1/295)
6は偶数なので引きやすい方ですが、運しだいです。

参考URL:http://www.geocities.jp/neenee_syndrome/30/index …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!