電子書籍の厳選無料作品が豊富!

花火大会やお祭りがあるので、浴衣を着ようと思っています。
よく浴衣にはネイルはしないほうがいいとか、
髪は上にあげたりおだんごを作るといいなど
派手な化粧は避けたほうがいいとかきくのですが、
どのようにしたらいいのでしょうか?
知っている方がいらっしゃいましたらアドバイスを
お願いします。

私の髪の毛は肩下5センチ~10センチぐらいで、
髪は結ぶとさらさらと落ちてきやすいです。

A 回答 (2件)

浴衣はもともとはお風呂屋さんの中で、お風呂上がりの汗がひくまではおるためのものだった(今ならバスローブですね)ということから、近所で気軽に着るラフな服装(今ならスウェット?)であって、ばっちりお化粧をしたり、アクセサリをつけたりして盛装にするのはちょっと違うという意味だと思います。



最近は浴衣を着物風に着ることもあるので、ネイルもお化粧もダメってこともないと思います。

私自身は浴衣を着るときは涼しげに見えるように心がけます。
ネイルは「桜貝のような爪」になるように、ファンデーションはマットに、チークもお風呂上がりのように、アイメイクも控えめに、です。

髪の毛は輪ゴムみたいな細い髪ゴムで、首の付け根の位置で一つに結びます。
ゴムを指3~4本分の幅くらい下に下げます。
夜会巻きの要領でねじりあげて、コームやクリップなどで止めると簡単にきれいな夜会巻きができますよ。
ゴムで縛っているので、さらさらの髪でも落ちにくいです。

もしくは後ろはそのままで、前と横をねじってピンで止めたり、カチューシャを使ってすっきりと顔と首を出すといいです。


ご存知かもしれませんが、浴衣は着物よりも丈を短く着ます。
足首のぽこっと出た骨がありますよね?
あれがちょうど見えるくらいが色っぽくて調度いいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ネイルはしても良かったんですね!
爪が綺麗に見える色を探してつけてみようと思います。
髪の毛も夜会巻きは落ちやすいかなと思っていたのですが、試してみますね。

お礼日時:2006/07/29 15:51

最近の浴衣は十人十色、いろいろな「浴衣」の捉え方があるなあ、って感心するほど人それぞれですね。


バッチリメイクで髪型も作りこんで飾りをいっぱいつけたり…というコスプレ風の若い方も多いですが、
ご質問者様は昔ながらの古典的な着方を好まれているんですね?

でしたらやはり薄化粧を心がけたらいいと思います。
ネイルも私は浴衣の場合は自由に楽しんでいますよ。
ただしやはり「涼しげに」というのがキーワードです。
暑苦しい濃いマニキュアはやはり合いませんね。
アイライン等も控えめに、あくまでも「涼しげに」着てこその浴衣だと思います。

髪はラフな感じでまとめるのが良いと思いますが「ラフ」と「乱れている」のは違います。
後れ毛がたくさんほつれていると暑苦しく見えますから、ある程度きちんとまとめましょう。
クセのない落ちやすい髪ならホットカーラーを巻いてアップ用のワックスで整えて、髪を扱いやすくしてからまとめるといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
やはりあまり濃くなく涼しげな感じが良いんですね!
髪はワックスを使ってみます。

お礼日時:2006/08/07 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事