電子書籍の厳選無料作品が豊富!

世の中高所恐怖症や閉所恐怖症など
さまざまな恐怖症がありますが
自分はこんな恐怖症であると言う
ものをご回答下さい。

A 回答 (44件中21~30件)

軽い尖端恐怖症だと思っております。


目に(物理的に)入る大きさの尖ったものは直視できません。
自分が尖端恐怖症かもって思い始めたのはごく最近です。
『空中ブランコ』の「ハリネズミ」を読んだ時です。
それまでは自分が尖ったものが嫌いな傾向にあることを
真剣に考えたことがなかったので(笑)。
    • good
    • 0

こんばんは。



暗所と無音がダメです。
この状態が重なる(かつ、部屋に自分一人)と
睡眠を取る事が出来ないので
自室で一人で寝る場合は
テレビをつけているか
(CD等は途中で止まったりすると怖いので無理)
電気をつけています。結構不便です…。

虫も大嫌いですね。
これは恐怖症というよりも、ひどく苦手といった感じでしょうか。

現実に体が即反応してしまう恐怖症で困っているのは
「他人に頭より上に手を振り上げられる」恐怖症です。
友人が髪の毛についたゴミを取ってくれようとした時に
ビクーッとなって、どう取り繕うかと悩んだ事があります。
理由は継続的な暴力を受けた事があったからなんですが
普段は忘れているのに、体は覚えているんだなぁとびっくりしました。
    • good
    • 0

こんにちは。



虫恐怖症
哺乳類と鳥類以外の生き物がダメです。
特に足が6本以上あるのは困ります。
生きてない状態でも取り除けないので、友人に来てもらってます。
迷惑なヤツです。

雷恐怖症
自分に落ちてくるのでは?という想像をしてしまい、
雷が止むまで建物から出られません。とても不便です。
どうしてもどうしても行かねばならない時は、
怖くて傘がさせないので、土砂降りの中を全力疾走しています。

ホラー映画恐怖症
作り物なだけにおどろおどろしく作ってありますよね~。
目に焼きついて離れなくなるので勘弁です。
いきなりCMが流れるのひどいです。目をそらしながらチャンネルを変えます。

怖いものが多くて不便だね、と友人達に言われていますが、
とりあえず、どうしてもダメなのはたぶんこのぐらいです。
これだけでも、性格が男っぽいので意外がられてしまいます。

他にも、蛍光灯が取り替えられないとか、いろいろありますが、
恐怖症とまではいってないかな。
    • good
    • 0

私は「高所恐怖症」と…「バイト恐怖症」ですね。


職場体験でコンビニやって、そのとき店長が、顔はにこやか、でも明らかに使えねーなこいつ、みたいな態度でした。それと高校のときにすし屋のバイトやってみたんですけど、動きがのろくて店の回転スピードについていけん、ついていけん。結局、その旨伝えて二日で止めました。
当時は「ま、大学生になったら周りの環境に流されてそのうちバイトやるだろう」と思っていたけど、これがもう全然で。(慣れたら何てことないんだろうけど)慣れるまでが怖くて…。
このままじゃあニートになっちまいそうです……。
    • good
    • 0

芋虫などの虫の幼虫。

    • good
    • 0

ゴキブリです。


ゴキブリ以外に怖いものないんですけどね。
    • good
    • 0

私は、学生時代から嘔吐恐怖症です。


今でこそましになりましたが、昔は人が、吐いてるのを見ると、油汗が出てきて体がガクガクと震えてきて、頭の中も真っ白になっていました。
私自身、吐くのも嫌なのです。口から得体の知れない物が出るとなると心臓がバクバクと鳴ります。
吐いた人を介抱する自信はありません。たとえ身内でもです。
駅とかで吐いてる人を見るとすぐにその場から逃げます。
嘔吐恐怖症で一番つらかったのは、小学校の頃に修学旅行のバスで乗り物酔いしやすい子の横に何時間も座ってた時です。その時は気が気でなかったです。
    • good
    • 0

カエル恐怖症です。



とにかくだめ。ちっちゃなアマガエルでもフリーズします。
昔、雨上がりに自宅の玄関前に、でっかいガマガエルが・・・
塀をよじのぼり、ガレージの上から弟の部屋へ行き、窓を乱打して、入れてもらいました。

あと、高い場所は平気、というか結構好きなのに、観覧車でてっぺん近くに行くと
「おろせぇぇぇ!」と叫びたくなります。
観覧車限定の、高所恐怖症ですね。
    • good
    • 0

虫恐怖症です。



アリでもハエでもゴキブリでも蝶でも、とにかく何でも怖いです。
あまりの怖さに悲鳴も出ませんね。固まってしまいます。
1メートル以内に近づけません。
虫の死骸でも怖いです。

数年前にカリフラワーの茎から大きな芋虫が出てきたことから、カリフラワーも怖いです。生のカリフラワーを触るとゾクゾクします。
    • good
    • 0

恐怖症というほど深刻ではありませんが虫が恐いです。


とくに「蚊」が嫌でこの季節は虫除けスプレーを欠かしません。
ゴキブリ、なめくじ、毛虫、ダンゴ虫、とにかく嫌いでガーデニングも断念しました。

中学生のころ、校内清掃で草むしりさせられた時、引っこ抜いた草の茎にオレンジ色の芋虫がついていて…。
それからある夏の夜、自室に戻るとゴキブリが飛んでいました。
その二つが40歳を過ぎた今もトラウマです。
毛虫を割り箸ではさんで捨てられる人、尊敬します。

たまに野菜にも虫がついていますよね。
あれもダメです。台所で悲鳴あげます。
ううう、背筋がゾクゾクしてきた…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!